- 3人~5人
- 45分前後
- 10歳~
- 1997年~
ボーナンザおさわり菌類せんと★えるもさんのレビュー
ウヴェ・ローゼンベルクと言えば、『アグリコラ』で大ヒットを飛ばし、今やボードゲーム界で知らぬ者のいないであろうゲームデザイナー。彼のデビュー作がこのカードゲームです。
ざっくり説明すれば、カードで表される様々な種類の豆を手札から畑に植えて育てて売り、如何に所持金を増やすかと言う豆農家ゲーム。
しかし手札は「引いた順にしか場に出せない」ため、そのままでは植えた豆が育ちきる前に刈り取らなければいけません。そんなジレンマを解決するのが、対戦プレイヤーとの「交渉」。交渉で相手にカードを渡す際は「手札の何処からでもカードを出せる」ため、手札を整理し自分の利益への近道になる……かも知れません。頑張って交渉しましょう。
また、このゲームのお金は「豆カードを裏返し」たものになるため、各プレイヤーの所持金が増えるたびに「豆として扱えるカード」が減っていきます。なので、育てようと思ってた豆が、既に誰かの所持金になっていて「豆として扱えず」に、必要な枚数が揃わない……と言ったことも起こるのです。種類によって豆カードの全枚数は決まっていますので、誰が何の豆を売ったか、覚える記憶力があった方が有利になるでしょう。
1998年か1999年頃、『マジック:ザ・ギャザリング』を通じて知り合った当時大学生の友人が持ち込んだゲームの一つで、当時は日本語版発売前でしたが、ルールさえ分かれば豆の名前以外に言語依存はないので、カードに描かれた数字(その豆カードの全枚数を示す数字ですね)で8豆だの12豆だの呼んで遊んでいました。そもそもドイツ語版だったので、持ち主の大学生氏しか読めなかった、と言うのもありますが。
このゲームの肝は、やはり交渉でしょう。一人で黙々と山札からカードを引いて豆を育てても、決して勝てません。そして対戦プレイヤーと交渉するにしても、対戦相手だからと言って自分の利益ばかり考えて相手の利益を考えないでいると、回りまわって結局は自分自身の不利益になってしまいます。
勝敗を競うライバルであっても適度に友好を保ち利用するのが勝利への道であり、競争相手だからと言って敵視してるだけでは駄目だ、と教えてくれるゲームだと思います(これは『カタン』にも言えることですが)。
ちなみに友人らが『マジック:ザ・ギャザリング』から離れて以降、遊び相手がおらず私自身も長くボドゲから離れていましたが、10数年を経てボドゲ界に復帰したときには『ドミニオン』や『アグリコラ』が既にボドゲ界を席巻していました。それで「『アグリコラ』大人気だな、この作者って他にどんなゲームを作ったんだろう?」と調べて、「え、『アグリコラ』の作者ってあの『ボーナンザ』の作者なの!?」と凄くビックリしました。あの『ボーナンザ』 の作者のゲームなら間違いない、と言う理由で『アグリコラ』はすぐに買いそろえました。
近年ボドゲ沼にはまった方にとって『ボーナンザ』は「あの『アグリコラ』の作者が昔作ったカードゲーム」だと思うんですが、私のように前世紀からボドゲをやってる方にとっては「あの『ボーナンザ』の作者がカードゲームではない分野でボドゲのスタンダードを作った」と言う感覚ではないでしょうか。
そう言う意味でも、この『ボーナンザ』 は私にとって非常に感慨深いゲームです。
- 365興味あり
- 1957経験あり
- 444お気に入り
- 1500持ってる
おさわり菌類せんと★えるもさんの投稿
- レビューマーチャンツコーヴ:占い師(拡張)基本のマーチャンツ・コーヴに新たな店(職種)「オラクル(占い師)」を...5ヶ月前の投稿
- レビューマーチャンツコーヴ:宿屋(拡張)基本のマーチャンツ・コーヴに新たな店(職種)「インキーパー(宿屋)」...5ヶ月前の投稿
- レビューマーチャンツコーヴ:ドラゴンランチャー(拡張)基本のマーチャンツ・コーヴに新たな店(職種)「ドラゴンランチャー」を...5ヶ月前の投稿
- レビューマーチャンツコーヴざっくり紹介すると、各プレイヤーがそれぞれ異なる商品を扱う店長になり...5ヶ月前の投稿
- レビューマーチャンツコーヴ:秘められし宝箱(拡張)『秘められし宝箱』は、基本のマーチャンツ・コーヴに上級者向けのルール...6ヶ月前の投稿
- レビューマーベル・ユナイテッドKickstarter発、マーベル・ヒーローを操って、ヴィラン(悪の...7ヶ月前の投稿
- レビューレース・フォー・ザ・ギャラクシー:嵐の予兆5人プレイ、1人プレイ、選択ルール「目標」に必要なコンポーネント一式...7ヶ月前の投稿
- レビューウイングスパン:プロモーションカード未経験者向けのプレイガイド4種と、ガイド用にデザインされた10種のカ...8ヶ月前の投稿
- レビューロイヤル・ターフ皆さんご存じ巨匠ライナー・クニツィア先生による競馬ゲーム。何度かリメ...9ヶ月前の投稿
- レビューカスカディアタイトルになっている『カスカディア(Cascadia)』とは、北米大...9ヶ月前の投稿
- レビューテラフォーミングマーズ近未来?を舞台に、火星を惑星改造し、人が特殊な装置や設備なしでも住め...約1年前の投稿
- レビューキャリコタイトルになっている『キャリコ(Calico)』と言う言葉には、2つ...約1年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューアドベンチャー・マートtabletopsumilatorのDLC購入版でプレイさせていただき...約5時間前by kino
- レビューパロットダイムマストフォローの切り札なしのトリックテイキングゲーム。ラウンド開始時に...約11時間前by うらまこ
- ルール/インストゲーム・オブ・クラウンズよくあるご質問Q 暗殺により排除されて空いた場所にはカードを置けますか...約11時間前by リョウ
- レビュールイス:新版4人で遊びました5色のカードのトリックテイキングゲーム白がジョーカー的...約12時間前by ふみのりんぐ(ふみんちゅ)
- レビューナインタイル4人で遊びましたカードに描かれた通りにタイルを移動して裏返したりします...約12時間前by ふみのりんぐ(ふみんちゅ)
- レビューオープン4人で遊びましたかんじんのプレイ中の写真を撮るのを忘れていました。。。...約12時間前by ふみのりんぐ(ふみんちゅ)
- レビューマグネッタ4人で遊びましたルールは簡単、手持ちのマグネットコマを3つ先にボード上...約12時間前by ふみのりんぐ(ふみんちゅ)
- レビューホイルドッホ4人で遊びました手札を4枚持った状態で、自分の手前に1枚カードをオープ...約12時間前by ふみのりんぐ(ふみんちゅ)
- レビューラブレター※XENO→ラブレターの順でプレイした感想です。XENOは9,10が各...約13時間前by 皆プレ!ボドゲチャンネル
- レビューゼノ※XENO→ラブレターの順でプレイした感想です。カードが各2枚というの...約14時間前by 皆プレ!ボドゲチャンネル
- レビュースペース・アラート《仲間の行動は予測不能?ハチャメチャな宇宙探査に出発だ!》やあ!みなさ...約14時間前by Sato39
- レビューヘックメック8個のダイスを振って、16枚のタイルを場から取って行くゲーム。タイルに...約17時間前by みなりん