自転車で旅行計画を立て、手番が簡単で、ペースが速い、選択の悩みが好きな方におススメです。
「自転車ツアー台湾」は自転車旅行のテーマで、台湾の観光名所、景色、グルメをゲームで再現するゲームです。
手番は簡単で、選択肢は二つ、A.目的地を探す B.旅の計画、すぐ出来るお手軽なゲーム。
初心者、子供と一緒にもすぐ出来るボードゲームです。
=ゲームの背景=
「自転車ツアー台湾」は台湾の世界有名な自転車メーカーGIANT企業とコラボして、
置けるコミュニティサイクル「YouBike」であり、2009年から台北市で社会実験として始まって、2012 年の事業化を経て,
現在,世界でも屈指の回転率を誇るコミュニティ・サイクルへと成長している。
公共交通機関を補完する交通手段として,また,自転車通行環境を台北の特性に合わせて最適化した。
YouBike は,バスや地下鉄であるMRTを補完する「ラストワンマイル」を担う新たな公共交通手段として,高い利用率を誇り,台北の交通モードとして定着してきている。
2018 年までにレンタル・ステーション 400 カ所,自転車台数1万 3,000 台にまで拡大が計画されている。台北だけでなく,他の自治体でも導入されており,台北と新北の他に,桃園,新竹,台中,彰化においても YouBike ブランドでコミュニティ・サイクルが運営されている。
今の「YouBike」は台湾人だけじゃなく、観光客もよく使われる便利な交通手段になりました。
=ゲームの流れ=
自分の手番になったとき、以下の行動を取ります。
A.目的地を探す B.旅の計画
A.目的地を探す:山札の上から順番に2枚のカードをめくります。(中央エリアのカードを段々ためておく)
めくったカードの番号を確認して、中央エリアに置いたカードの一番近い、且つ番号より小さいカードの後ろに置きます。
並べることが出来ない場合、左隣のプレイヤーに渡します。
B.旅の計画:
中央エリアから、一列を選んで、手元に持ってきます。
その一列のカードから、「最大一枚」を選んで、自分のスケジュールエリアの最後尾に置きます。
残ったカードを資源として、自分のストックに置き、5枚をためたらチャンスカードに交換できます。
そして、パスします。このラウンドはもう行動できません。
=ゲーム終了と得点計算=
誰かが9枚のスケージュルカードを組めたプレイヤーがいて、ゲームは最終ラウンドです。
ヘルプカードに従って、4項目の点数の合計とチャンスカードの得点そ計算し、一番点数高いプレイヤーが勝ちます。
=ゲームの特色=
*手番が簡単で、ゲームに慣れていない人もすぐ出来るゲームです。
*ペースが速い、選択も簡単、でも選択の悩みもあります。
*台湾が好きな方や、台湾に旅行した人にも、台北市から彰化まで15ヶ所の観光名所やグルメなどをゲームに入れて、楽しめるです。
*自転車は大事な資源です、自転車の台数は移動距離を増やすことが出来ますから、目的地との連結とロング距離を繋げる事は勝利のポイントです。
*目的地を探す時、たまに他人にカードを渡すことがあるから、少しリスクもあるし、ドキドキ感じます。
=内容物=
場所カード*80枚(4種類のスケジュールがそれぞれ15枚、自転車カードが20枚。)
チャンスカード*25枚(5種類の効果で合計25枚。)
カード置き場*12枚(3種類で合計12枚。)
自転車マーカー*18枚
行動マーカー*4枚
スタートプレイヤーマーカー*1枚
サマリーカード*4枚
点数カード*4枚
点数キューブ*4個
![ゲームマーケット](https://dm1i7q1ruvbhg.cloudfront.net/assets/icon_gamemarket-bfbdfd3fac3cd768ee3e35618441e4e8eb67c621352466edef3643bab3bb1c96.png)
一番早い9枚のスケジュールを立てて、うまく自転車を使って旅の達人になりましょう!
手番の選択肢は二つ、A.目的地を探す B.旅の計画、すぐ出来るお手軽なゲーム
台湾の名所を満喫、卓上で景色とグルメを巡りましょう!
この作品は、出展者によってゲームマーケット公式サイトと相互リンクされています。
https://gamemarket.jp/game/129482- 31興味あり
- 31経験あり
- 6お気に入り
- 35持ってる
地域や文化圏など | |
---|---|
政治経済/各種産業 | |
その他のコンセプト |
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
運・確率 | 1 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 2 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 1 |
レビュー 1件
リプレイ 0件
戦略やコツ 1件
ルール/インスト 1件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューマーダーミステリー:ザ・トリロジー【一言感想】期待を越えられず、個々のマダミスとしての出来も凡以下2時間...約1時間前by ココラム2級
- レビュー解脱RTA5/10アークライト・ゲーム賞2024最優秀賞作品「バザールの商人たち...約2時間前by 白州
- レビュースターウォーズ デッキビルディングゲーム6/10その名の通りのゲーム(笑)youtuberが紹介していたり、雑...約2時間前by 白州
- レビューラマ私の大好きなクニツィア先生の簡単ルールのゴーアウト系です\(^o^)/...約8時間前by ぷにたろちゃん
- レビューイーオンズ・エンドすごく楽しい協力型デッキ構築系ボドゲですが2-3人でプレイすることをオ...約10時間前by KKFA
- レビュー現場は安全っていったじゃないですか!~仕事猫&電話猫カードゲーム~今まで買った中で1番ひどかったゲームなので書いておきます。発売当時、み...約11時間前by KKFA
- レビューザッツ・ノット・ア・ハット!たった数枚のカードが覚えられない!プレイヤー全員にイラストが描いてある...約17時間前by のっち
- レビューフィッシェン引き取りたくないタイミングと引き取りたいタイミングが結構難しい。個人的...約17時間前by マシュ
- レビューファラウェイ:地下世界より(拡張)ファラウェイ好きすぎて海外から購入。0と70〜75のカードとボーナスカ...約17時間前by マシュ
- レビューシージオブルーンダー7/10クニツィアのタワーディフェンス+デッキ構築+協力ボードゲーム。...1日前by 白州
- レビューキャンバス:リフレクション6/102020年に発売された「キャンバス」が話題になって、品薄になっ...1日前by 白州
- レビュー囮 モンスターデコイ4/10ゲームマーケット大賞2019一次審査通過作品。同人ゲームは、正...1日前by 白州