3人からのゲームですが、2人でプレイしてみました。
3人〜8人で遊べるゲームで、
樽形のサイコロ と 0〜7までの数字の描かれたカードが8色 8組あります。
樽形のサイコロは、数字の描かれたベージュ色の7個と ×2と○にスラッシュの描かれた茶色の2個があります。
プレイヤーは、自分の色を決めて、1人がバーテンダーとなり
サイコロを振るシェイカーにダイスを入れ振り、シェイカーを上げて、
立っているダイスがいくつあるかをみんなで確認します。
立っている樽ダイスに描かれた数字は、提供できるビールの数です。
9個のダイスのうち もし3個立っているものがあって
ダイスの数字が、3,6,7だったら 16杯分のビールがこの時点での提供できる数です。
ここで、バーテンダー以外のプレイヤーお客となり、手持ちのカードで
自分は 何杯飲めるかその数字をカードで出します。
この時は、カードは伏せて出します。出せるカードの数は、2枚までです。
その後、バーテンダーは、立っているダイスを避け、他のダイスを何度でも振ることができます。
でも、もし、追加で振ったダイスがシェイカーを上げて、中で1個も立っていなかったらアウト。
全部、ノーカウントとなってしまいます。
また、茶色の特殊ダイスが立っていたら
茶色のダイスの×2は、数字ダイスのどれかひとつの数が倍になります。
茶色のダイスの○にスラッシュは、どれかひとつを取り除くことになります。
客の出したカードの数字を合計して、提供できるビールの数が、注文数より多ければ、
出したカードの分の点数を獲得することができます。
バーテンダーは、提供できる数から注文数を引いた差分が得点となります。
でも、提供できるビールの数が、注文した数よりも少なかった場合は、
カードの数字が一番多かったプレイヤーがマイナス点を受けとることになります。
そして、一番数の小さい注文をしたプレイヤーがプラス点を獲得します。
バーテンダーは順番に交代していき、誰かが75点以上獲得したら終了。
最も点数の高いプレイヤーの勝ちとなります。
今回は、2人だったので、各人、2色のカードを選んで、4人 という形でプレイしました。
ダイスを振って、シェイカーを上げるとき、いくつダイスが立っているか。
そこに描かれた数がいくつか。
何回シェイカーを振るのか。
なかなか、ハラハラ感もあって楽しかったです。
ダイスプレイが好きなので、私はかなり気に入りました。w
ルールも簡単で、インストにも時間がかかりませんから是非お試しを!
※もし、ルールの間違いとかありましたら、ココはこうだよーと教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
- 投稿者:
madameyun
- 9興味あり
- 59経験あり
- 9お気に入り
- 34持ってる
舞台の時代背景 |
---|
投資要素やプレイ上の駆け引き | |
---|---|
頻出するメカニクス |
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 |
運・確率 | 1 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 0 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 0 |
レビュー 1件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューベーコン6/10チーム戦の大富豪(奇数人数で個人プレイもできますが、このゲーム...約2時間前by 白州
- レビューフリップ77/10(BGAでプレイ)今、話題の坊主めくりカードゲーム。「坊主めく...約2時間前by 白州
- レビューベア・ハンター4/10熊を討伐するダイスがメインの協力ゲーム。「ダイ公望」のサークル...約2時間前by 白州
- レビューひらがじゃん 牌ばーじょん遊ばせてもらったのでレビューします。ひらがな1文字が書かれた牌で麻雀を...約3時間前by nabekoh
- レビューマダツメール6/10「バティーク」系のバランスゲームを自分だけ中身が見えないように...約3時間前by 白州
- レビューフィンスパン私はボドゲ歴1カ月なのでフィンスパンは自分に出来るかな?と不安でしたが...約3時間前by POST 三浦
- レビュークランズ・オブ・カレドニアスコットランドの歴史と経済を体感する本格派戦略ゲームスコットランドの山...約4時間前by 真夏。
- レビューサンキュー、サンタこのゲームにはベッティングシステムがあり、1 ディールを通して判断のタ...約8時間前by Julio Anderson Nunes
- ルール/インストボーン・ウォーズボーンウォーズ(化石戦争)ボーンウォーズは、グレート・ダイナソー・ラッ...約9時間前by jurong
- 戦略やコツディープシェルフ共通の指針スコアトラックは50点まであるが、ゲームはだいたい40点前後...約11時間前by sopra
- 戦略やコツファイブタワーズ序盤から中盤までで、カードを多く取りすぎないようにすることで、終盤(2...約12時間前by オグランド(Oguland)
- レビューファイブタワーズボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約12時間前by オグランド(Oguland)