- 1人~4人
- 30分~120分
- 13歳~
- 2018年~
オーズトラリア異人館さんのレビュー
オーストラリアで資源を得て、鉄道を敷設し、農場を作り、
勝利点を競うゲームです。
メインボードには表裏があり、
東部と西部のマップになっていて、
それぞれ少しルールが異なるゲームとなります。
マップはヘックスで構成され、
沿岸から奥地に3種類の地形があります。
内陸の各地にはランダムに資材が置かれます。
各プレイヤーは最初沿岸部に港マーカーを置きます。
マップに合わせて個人ボードも表裏があります。
個人ボードには数種類のアクションスペース、
資源を得る、交易して金を得る、鉄道を敷設する、
農場を作り金を得る、人を雇う、軍隊を雇う、などがあります。
各アクションスペースには時間が記されており、
実行するたび時間トラックが進み、
最も進んでいないプレイヤーが手番を行います。
時間トラックが全員一定時間に達するとゲーム終了です。
プレイは港から内陸部に鉄道を敷設し、
つながった土地の地形に合わせて、
トウモロコシ、牛、羊の農場を作ります。
ゲーム終了時に各農場が勝利点になります。
マップ上にある資材は早いもの勝ちで手に入ります。
鉄道のコストではなく得点となる資材もあります。
人物カードがあり雇用することでプレイが有利になったり、
終了時の得点が増えるものがあります。
マップには障害が置かれており鉄道敷設を妨げます。
このために数種類の軍隊を雇いこれを除去します。
除去したものは得点となります。
こう書くと普通の鉄道系開発ゲームですね。
ただ障害がクトゥルフで、
徐々に個々の障害が明らかになってマップ上を
農場に向かって移動して破壊して回り、
除去するために攻撃をするが反撃を受けてプレイヤーが死亡、
または港が破壊されてゲーム終了になることがあるのです。
この投稿に0名がナイス!しました
マイボードゲーム登録者
- 66興味あり
- 61経験あり
- 13お気に入り
- 80持ってる
テーマ/フレーバー
メカニクス
作品データ
タイトル | オーズトラリア |
---|---|
原題・英題表記 | AuZtralia |
参加人数 | 1人~4人(30分~120分) |
対象年齢 | 13歳から |
発売時期 | 2018年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | マーティン・ワレス(Martin Wallace) |
---|---|
アートワーク | ジェームズ・コールマー(James Colmer) |
関連企業/団体 | シルミル・ゲームズ(SchilMil Games) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
異人館さんの投稿
- 戦略やコツドリーム・ホーム屋根カードは4枚同じ色で揃えて高得点を得ようそのため自分が取った屋根の...3日前の投稿
- レビュー京都議定書このゲームでは議題カードに対して手持ちのカードステーキや電球やロケット...3日前の投稿
- レビューオルレアン:交易と陰謀この拡張では5人プレイはやめておいた方がよいです。終盤にやれるアクショ...8日前の投稿
- レビューヴェニスメインボードにヴェニスの街の運河と建物があります。この運河でプレイヤー...11日前の投稿
- レビューアノ1800ゲームのテーマとプレイングのマッチングが見事なゲームです。19世紀の西...約2ヶ月前の投稿
- レビュードブル ドラえもんひみつ道具の名前が思い出せない。9ヶ月前の投稿
- レビューイエサブのボブジテン日本語のカタカナ言葉をカタカナ言葉を使わずに説明して当ててもらうカード...9ヶ月前の投稿
- 戦略やコツアテッコこれはダメな戦術です。もし自分と同じお題が他に一つあった場合、次に自分...12ヶ月前の投稿
- 戦略やコツ天下鳴動マップのは位置にもよりますが、2のエリアに置くのが強い。手番に一度3個...1年以上前の投稿
- レビュー「セーラー服をあなたに…」竹本泉のイラスト、これにつきます。約2年前の投稿
- レビュー〜スパイラルバランスゲーム〜グラットころっとスライダーほとんど見たまんまのゲーム。プラスチック製のスパイラルと4色の玉がたく...2年以上前の投稿
- レビューパイオニアアメリカの西部開拓がテーマのゲーム。ボードがすごく分かり易く、ルールも...3年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューペンデュラム~振り子の帝国~砂時計を使ったリソースマネージメントです。個人の砂時計ではなく共通です...約4時間前by atckt
- レビュー遠方の星ワーカープレイスメントを、手番を含めて中央に据えたボードゲームです。バ...約4時間前by atckt
- レビューエイジオブネフティステストプレイにも参加してますが、作者曰く「ガチャ」をテーマにしたカード...約5時間前by atckt
- レビューサンファン2手札をコストとして建築するゲームを、サンファン系とか言われるんですが、...約5時間前by atckt
- レビュー名探偵ゲーム犯人側(1人)・探偵側(2~3人)と分かれてプレイする非対称型の推理カ...約5時間前by to z a
- レビュー異世界ギルドマスターズ異世界に流れ着いた現代人として、冒険者ギルドのマスターになり、受付嬢と...約7時間前by だいすけ
- 戦略やコツかなカナ<戦略>シンプルなルールで、基本的には単純な語彙力勝負になってしまいま...約7時間前by ハナ
- レビューナヴェガドール:海賊と外交官(拡張)海賊と外交官という2種類のカード、計6枚が追加される。これらのカードは...約7時間前by みなりん
- レビューかなカナひらがなとカタカナ、交互に単語を作りながら文字チップをひっくり返してい...約8時間前by ハナ
- レビューナヴェガドール:特権カード(拡張)「恩恵」を選んだ際に、追加で特権カードを得ることができる。この特権カー...約8時間前by みなりん
- レビューハダラ:貴族と発明下の写真のように、マイナスの値のあるカードや、それ以上値下げができなく...約8時間前by みなりん
- レビュー街コロ通6歳の子供も楽しんでプレイしている気軽にできるサイコロ系で子供が数に親...約8時間前by みたらし