- 2人~4人
- 120分前後
- 12歳~
- 2020年~
アノ1800kanamatanさんの戦略やコツ
借金も無いし、金融システムも緩いので協力もしやすい資源コネコネ系ゆるふわワカプレANNO1800。現状、ゲーマー向けパーティゲームの様相を呈している良ゲーです。何点か目指すべき拡大のブレイクスルーのタイミングとおすすめの指針を紹介。
・基本の指針
1.人物カードの消化を優先する
基本はこれ。自分の人物カードが要求する資源を作って達成の流れを最優先しよう。カードを使わなきゃゲームを終わらないし点数を稼げない。基本的には人物カードのボーナス効果は使えば使うほど有利になるし手番圧縮が見込めるのでその観点から優先度が高い。
2.資源を他人から借りまくろう
自分で作れない資源、もう自分の設備が埋まりきって出せない資源はガンガン交易しよう。自分が作って使って2手番よりも借りて生産の1手番のが積み重なれば大きな手番圧縮になる。お礼も1金で3金1点であり、このゲームが終了時に120点以上は平気で出ることを考えると借りたときのデメリットは誤差の範囲だろう。自分が良ければ良いのだ、借りまくろう。
3.ワーカーは金で戻そう
祝祭アクションをすることでトークンとワーカーを全回収できる。しかし、手番の無駄だ。というわけで金でガンガン回収して使おう。これならフリーアクションだ。3金で1点なので戻すと点が減るような気もするが差し引きでどう考えてもプラスになるので気にしない。目先の点が減ることよりも早くゲームを終わらせる事に重きを置こう。そちらの方が大概良い結果に終わる。
・ブレークポイントと考えどころ
1.コストを下げよう
メインボードの左側に初期資源の必要ワーカーのレベルを安くするゾーンがある。この中でも石炭、レンガ、木材の3つを優先して開幕で獲得したい。特に石炭は有用で複数の人物カードの達成用施設のコストに使われているため序盤少ない赤を節約するためにも優先的に強化したい。次点でレンガも強化しておくと痒い所に手が届く。この2つの資源は赤から青にしておけば、継続的に他プレイヤーが資源を借りてくれるため得点源、手番圧縮の補助にも役立つ。木材は後半に農民が腐るので人物カードを消化しつつ造船まで労働者で代用可能になるため、強いのだがほか2つには劣る。
2.ウォッカとジャガイモについて
ジャガイモはウォッカしか使い道が無い。初期手札を見てウォッカ需要が高ければ作り、そうでなければ作った人から借りよう。ジャガイモは誰かがウォッカを作った段階で建て替えてスペースの有効利用を図ろう。他の木材以外の資源も発展先が揃ったタイミングで建て替えてしまおう。豚だけはチョコレートの要求資源になるのでやや注意が必要。
3.第一のブレークポイント 技術者
紫ワーカーの技術者。余程のことが無ければ彼女の獲得がこのゲーム第一の目標となる。技術者から繋がるミシン、大砲、レベル2造船所がかなり重要。終盤は上位人物カードの要求品目のコスト、遠征カードの配置用に数を集める必要が出てくる。入手は人物カード達成、ランクアップがメイン手段になる。最初の手札に入っていたらまず技術者を獲得する人物カードの達成を目指そう。
※流石に初手で勝敗が決まるクラスの差が出るので有志バリアントの初期手札に技術者が獲得出来るカードが来たら戻して引き直しは入れた方が良いかも。
4.第二のブレークポイント ミシン
技術者を作る意味、No.1がこれ。ここから最上級職業の投資家のコストであるガウンに繋がる。ミシンとガウンを作れれば両方のレンタル収入が望めるのでかなりの利益が見込める素敵物件だ。しかし、3人以上プレイだとタイミングを考えないと下家にガウンを建て切られてしまうのでタイミングは考えたほうが良い。
5.大砲
探検トークンが貰える軍艦が作れるようになる。これにより遠征カードを稼いだり、新天地に行けるようになったり新世界の人物カードを達成できるようになったりと間接的に幅広い活躍が出来る。探検トークンの需要が高まりそうな場合は率先して作りたい。
6.レベル2港
人物カードの達成にはもってこいな圧縮力、1隻で2トークンの効率。港ばかりはレンタルできないため2択の折り合いを見て建設したい。ミシンとの優先度の差はハンドで判断したい。
7.第3のブレークポイント 資本家
コイツが出たら終盤。技術者をワーカーとして扱う最上位資源を作るためのリソース。ワーカーではあるが、ベースゲームでは働かせるスペースは無く実質金を払って回収するリソース扱い。余程のことが無ければ1,2人は確保したいところ。運用はシンプルに人物カードの目標と使命カードの目標を見ながら資源を作るだけ。ゲームが長引きそうなら遠征カードに置く分を確保したい。動物園や博物館の使命カードがあれば優先度が上がる。
解説は以上。
拡張で作った設備を他のプレーヤーが借りる前に1回使える保護権やスタートで技術者を獲得出来るカードが来たら引き直しなどのバランス調整が入るため、この話は大半が基本ゲームのみの話である。
検索すれば先行でデザイナーが公開しているルールの変更点が見つかるので慣れたらそちらでプレイしたほうが楽しい。
- 148興味あり
- 303経験あり
- 83お気に入り
- 246持ってる
kanamatanさんの投稿
- レビューアークティカ22秋新作知人が購入したものプレイさせて貰った枠。プレイ後に買った知人...3ヶ月前の投稿
- 戦略やコツアトランティスの時代各派閥、神話メックの感想。最初に理解すること・このゲームは大体5R〜8...4ヶ月前の投稿
- レビューアトランティスの時代ワカプレ、タワーディフェンス、エンジンビルド、カッコいいフィギュアと欲...4ヶ月前の投稿
- レビュープラネット・アンノーン未開拓の惑星を開発する作品…?であってるのかな。毎手番、目の前に来たタ...5ヶ月前の投稿
- レビュー転生勇者の魔術大戦~そして黒歴史へ~襲い来る数多の試練に打ち克てる魔法を詠唱し、真の勇者をただ1人定める転...9ヶ月前の投稿
- レビューレッド・ライジング手札を入れ替えて僕の考えた最強のチームを作る作品。下馬評が微妙だったの...9ヶ月前の投稿
- レビューマレーシア麻雀麻雀でもドンジャラでも無いめちゃくちゃ面白い何か。上がれば親、河を作ら...9ヶ月前の投稿
- レビュー皂滑弄人イタズラせっけんから始まる恋ノルウェイの森北 村下秋樹 カバーパッケージより。初々しいゲイカップル...9ヶ月前の投稿
- レビューロールライトレイルロード同人ド真ん中!粗削りな魅力!豪快なコンボが売りの紙ペンゲー。プレイヤー...9ヶ月前の投稿
- レビュー稟議王〜ハンコの時代は終わらない〜シニカルなフレーバー、シンプルなシステム他部署を押し退けて掴め社長印ゲ...9ヶ月前の投稿
- レビューウノ:ワイルドタイルカードの代わりにチップ配置するウノ。それ以上でもそれ以下でもない。普通...10ヶ月前の投稿
- レビューワーリング・ウィッチクラフトドラフト×エンジンビルドの傑作一晩中遊べる位楽しい中毒性の高い作品言語...10ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- 戦略やコツはぁって言うゲームコツは似てるお題が必ずといっていいほど存在するのでお代を行う前に似てい...約1時間前by カラハちゃんねる
- レビューインカの黄金チキンレースが好きな人はぜひやってほしい🤣!あたしたちは大好きなゲーム...約2時間前by カラハちゃんねる
- レビュー名探偵コナン推理ゲーム謎の地下室殺人事件名探偵コナンが好きなので、登場人物たちにまず興奮🤣まるで本当にその世界...約2時間前by カラハちゃんねる
- レビューラミィキューブとにかく頭を使うゲーム!だけど、大会があるのも納得。一回やるとハマっち...約2時間前by カラハちゃんねる
- レビューハコオンナ箱の大きさがやや小さめですがしっかり重ゲーです!!(笑)ハコオンナ役の...約2時間前by カラハちゃんねる
- 戦略やコツみんなでぽんこつペイント戦略は、どれだけ画数少なくわかりやすい絵をかけるかがポイント!!絵が得...約2時間前by カラハちゃんねる
- レビューウボンゴお子様にもおすすめ!簡単なルールだけど、型にはめるのが難しい。。早く作...約2時間前by カラハちゃんねる
- レビューぼくちく!!100円でこのクオリティなら初めてやる人も楽しめる!コマもスポンジで出...約2時間前by カラハちゃんねる
- レビューキャット&チョコレート:日常編チーム戦バトルだが、チーム分けに関しては最後の最後でわかるためみんなの...約2時間前by カラハちゃんねる
- レビューゴモジンお題の回答を漢字二文字とカタカナ3文字で回答者に当ててもらうゲーム!ワ...約2時間前by カラハちゃんねる
- レビューアテッコお題に沿った回答をひとりひとり記入しまわす、そして自分の前にかかれた回...約2時間前by カラハちゃんねる
- レビューディクシット:オデッセイディクシットの拡張版!カードの絵が少しダークな感じがしました(笑)また...約2時間前by カラハちゃんねる