マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~6人
  • 15分前後
  • 10歳~
  • 2021年~

あいうえバトルむぎめしさんのレビュー

261名
6名
0
23日前

療育支援の観点からレビューさせていただきます。


【良い点】

・五十音表が目の前にあるので、ひらがなを練習中の方でも見本を見ながら書ける

・説明書の中にお題(テーマ)があらかじめ30個以上書かれているので、お題がすぐに思いつかない時でもすぐに遊べる

・言葉のカテゴリー分けの練習ができる

「動物の名前」というお題で「いぬ」しか思い浮かばない子供でも、他の人の回答を見て「ねこ」も「あふりかぞう」も動物に分類できる言葉なんだと遊びながら学ぶことができます。

言葉のカテゴリー分けがスムーズに出来るようになると文章の読み取りや対人間の会話の理解度も上がります。

遊びながら学べる点では非常におすすめだと思います。


・突然負けることがない

負けるまでに猶予があり、次の番で負けるかもしれないと心の準備が出来るので、「遊んでいたら、思わぬ所で突然負けた!悔しい!」と癇癪を起こすような子供でも安心して遊べると思います。


・どのひらがなを選択したかすぐに分かる

コマを五十音表の上に置いて遊びますので、今どこまで進んだか確認したい時にはとてもいいです。短期記憶に苦手さがある方でも安心して遊べます。


【難しい点】

・五十音表の都合上、「が」や「ぱ」などの文字を使うことができない

答えを何もついていないひらがなで記入する必要がある(例:「がぱおらいす」→「かはおらいす」)ので、ひらがなを覚えたての方などにはサポートがないと難しいかもしれません。


・ちょっかんくん(答えを書くコマ)の足が少々外れやすい

最初に組み立てた後は取り外しせずに繰り返し使えるのですが、組み立てたあとの足がちょっと外れやすいです。遊ぼうと思って取り出したら片足がなくてホラー状態、なんてことがよくあります。


・聞き逃す、見逃す事がある

このゲーム、自分が書いているひらがなを当ててしまう「自滅」というシステムがあるのですが、相手の単語を当てることに必死になってうっかり自分の単語にも含まれているひらがなを選んでしまったという場合があります。

自滅した際も「ひらがなを当てた」という判定になりますので勿論もう一度攻撃するチャンスは貰えます。2回目で自滅した場合はそのまま相手のターンになるので、損になってしまいますが……。

また、他のことを考えていると相手が指定したひらがなを聞き逃してしまうときもあります。後から「あれ、この文字もう当てられてる……」という時もありますので、ご注意ください。そんな時は正直に謝りましょう。

この投稿に6名がナイス!しました
ナイス!
オツカ
グレン
ま〜
ばんけ
ボードゲーム感想備忘録
びーている / btail
皇帝
むぎめし
むぎめし
シェアする
  • 164興味あり
  • 848経験あり
  • 221お気に入り
  • 313持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿