- 1人~4人
- 30分~120分
- 12歳~
- 2016年~
アグリコラ:リバイズドエディション手動人形さんのルール/インスト
『アグリコラ』ソロプレイ(いわゆるヒトリコラ)のルール紹介です。厳しい資源管理や黙々たるスコアリングが楽しめるルールとなっています。
準備
- ボードは1~2用に基づきセットアップを行います。(小劇場や資材市場などはありません)
- 大進歩カードを所定の場所に置きます。
- アクションスペースカードを用意します。
- 資源を分かりやすい場所に置いておきます。(自分の資源と混ざらないようにしましょう)
- 農場ボードに家族(ワーカー)を2人、木の部屋に配置します。
- それ以外のワーカー/柵/厩は脇に置いておきます。
- 職業カードのうち、「3+」及び「4+」と書かれたものは予め箱にしまっておきます。
- アクションスペース「森」には、木は3つではなく2つ置かれます。
- プレイヤーは、食料を持たずにスタートします。
初期カードについて
以下のどちらかを選びます。
- 職業カードと小進歩カードをシャッフル後、7枚ずつ引く。
- 職業カードと小進歩カードをシャッフル後、10枚引いた後に3枚を取り除く。
ゲーム進行
基本的なゲーム進行は同じです。ラウンドが終了すれば家族(ワーカー)は部屋に戻りますし、ラウンドごとに蓄積素材の補充を行います。ステージの終わりには収穫があることも同じです。
- 手番の交代は(当然)行われません。ラウンド中にワーカーを設置したら次ラウンドのアクションスペースカードが置かれます。
- 累積資源スペース「森」に木を置くとき、3個ではなく2個置きます。
- 収穫フェイズ中、家族(ワーカー)1人につき、3食料を支払います。
- 『露店』など、次のプレイヤーに「移動する」小進歩カードは、使った後にゲームから取り除かれます。
- 14ラウンド終了後、ゲームは終了します。
- アクションスペース「集会所」は小進歩カードをプレイするだけが実行されます。
- 常にスタートプレイヤーであるため、このアクションスペースは余程のことがない限り使わないでしょう)
スコア
通常と同じです。以下、スコア用のテンプレートを筆者管理のサイトに残しています。(マークダウン形式でエクスポート可能です)
https://barrel.reisalin.com/books/92cc2/page/3416a
オプションルール
- 職業カードや小さい進歩カードは自由に選ぶこともできます。
- ステージごとのアクションスペースカードの順番は予め決めることができます。
ソロキャンペーンモード
全8ゲームにわたるソロキャンペーンモードが用意されています。
キャンペーン基本ルール(最初のプレイ)
- 全8ゲームに渡ってゲームを行います。
- ソロプレイと同じく、食料は0からスタートします。
- 職業と少進歩7枚ずつをランダムに手元に置いておきます。(3+ / 4+の職業カードは使えません。
- 最初のゲームは50点を超えないと「クリア」と見なされません。(次以降のゲームでも目標点が用意されています)
キャンペーン基本ルール(2ゲーム目以降)
- ゲームごとに、後述する「目標点」を超えた点数を2で割った数(余りは切り捨て)の数に等しい食料を受け取ることができます。(例えば1ゲーム目で54点取った場合、2ゲーム目の開始時、4÷2で2食料が渡されます)
- 前ゲームで出した職業カードのうち、1枚をアクションスペースを使うことなくゲーム開始時に出すことができます。この効果は残りのゲーム中永続します。
例:
1ゲーム目で出した《季節労働者》を、2ゲーム目にそのまま持ち越します。2ゲーム目が終わったので、《鋤手助手》を残すことにしました。
3ゲーム目、《季節労働者》と《鋤手助手》がいる状態でゲームスタート。つまり、3ゲーム目以降はゲームスタートからアクション「日雇い労働」を実行するたびに麦/野菜を受け取り畑を耕すという笑いが止まらない状況になります。
ゲームごとの目標点
「目標点」と銘打たれていますが、実際は「足切り」です。各ゲームで以下の得点に達していない場合はゲームオーバーです。
- 1ゲーム目:50点
- 2ゲーム目:55点
- 3ゲーム目:59点
- 4ゲーム目:62点
- 5ゲーム目:64点
- 6ゲーム目:65点
- 7ゲーム目:66点
- 8ゲーム目:67点
8ゲーム目に67点以上を取れていたらクリアとなります。
キャンペーンルール備考
- 資源を受け取ることができる職業を「引き継ぎボーナス」で出した場合、ゲーム開始時にそれらを受け取ります。(例:《大鎌使い》は即座に小麦1を受け取ります)
- 逆に、資源を支払う必要がある職業を「引き継ぎボーナス」で出した場合、それらを支払わなければ効果は発揮しません。(例:《屋根付け》で食料が支払えない場合)
- 職業の順番を参照するカード(《家庭教師》など)は、永続しているゲームの順番通りに置かれます。
- そのため、各ゲームが終了するたびに、得点だけでなく出した職業の順番を記録しておきましょう。
- 879興味あり
- 2148経験あり
- 934お気に入り
- 2363持ってる
ログイン/会員登録でコメント
手動人形さんの投稿
- レビューアイドルアライブ箱絵と説明に惹かれたこと、そして公式のルール動画がとてもわかりやすかっ...5日前の投稿
- レビューエレベータ前でデザイナーのファンであることと、気軽に遊べそうなプレイ時間に魅力を感じ...6日前の投稿
- リプレイアイドルアライブ ステラビーツ以下、『アイドルアライブ ステラビーツ』環境のエキスパート構築で戦った...8日前の投稿
- レビューフォレストシャッフルボードゲームカフェで『フォレストシャッフル』を遊んでみました。一回だけ...約1ヶ月前の投稿
- レビューヌースフィヨルド BIGBOX2019年から遊び続けているお気に入りのワーカープレースメントゲームが...約2ヶ月前の投稿
- レビューニューファンドランド16世紀の大航海時代を舞台にしたボードゲーム。自分にとって一つのきっか...2ヶ月前の投稿
- レビューカスカディア・ローリング:波立つ川今年遊んだボードゲームの中でも特にお気に入りの作品、『カスカディア』の...2ヶ月前の投稿
- ルール/インスト真打:廓噺の名人/食通の所作落語を舞台にしたドラマを見たため、久しぶりに引っ張り出しました。このボ...2ヶ月前の投稿
- ルール/インストポンペイ滅亡ボードゲーム『ポンペイ滅亡』、個人的に遊ぶことが多いために、以下、ルー...5ヶ月前の投稿
- レビューポンペイ滅亡Cave! Hoc ludus ex rebus veris motu...5ヶ月前の投稿
- レビューカスカディアソロプレイのみの感想です。わかりやすいルールに深い戦略性、高いリプレイ...6ヶ月前の投稿
- リプレイウイングスパン:東洋の翼ここ最近、アプリ版のウイングスパンをプレイしているため、物理でも回した...8ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- 戦略やコツカタンカタンの戦略ガイド 〜勝利点10点への最短ルート〜カタンは**「交渉・...約4時間前by 二ノ宮
- 戦略やコツイト「Ito」攻略ガイド 〜阿吽の呼吸で勝利を掴め!〜さてさて、みなさん。...約4時間前by 二ノ宮
- レビューたべたのだぁれ?子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :4歳~難易度 :★★☆...約4時間前by くらげ
- レビュー犯人は踊る⭐️評価(78点/100点満点中)このゲームは、パーティゲームとしてと...約6時間前by ブラス:バーミンヤン
- レビューおなじはど~れ2 / いろがごちゃまぜいろいろなイラストや模様が書かれたカードはリバーシブルになっていて水色...約6時間前by ピアレス・ ステージ
- レビューエモーショナルレックス / E-レックス4/10登録情報では、ボードゲームカフェには結構置かれているのに、なぜ...約7時間前by 白州
- レビューグランドオーストリアホテル6/10ルチアーニの他のゲームでもレビューで述べてますが、ルチアーニが...約7時間前by 白州
- レビュードッペル言語5/10ゲームマーケット大賞2018 二次審査通過作品。ぶっちゃけ、同...約8時間前by 白州
- レビューサブテキスト7/10ザ・マインドやクアックサルバーで有名になったヴァルシュのイラス...約8時間前by 白州
- レビュー文字か6/10カラフルで可愛らしい部品を使って、3文字の単語をつくり、当てて...約9時間前by 白州
- レビューコロニー様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約24時間前by てう
- レビューブラス:バーミンガム⭐️評価(96点/100点満点中)最近、憧れのブラスバーミンガムを購入...1日前by ブラス:バーミンヤン