- 1人~4人
- 45分~90分
- 14歳~
- 2018年~
イーオンズ・エンド:レガシーMercyManderさんのレビュー
完全日本語版の定価は税込14080円です。
高い転売価格で買うより 次の刷が再販されるまで待つのが吉かもしれません。人気なのでしばらくはすぐ再販がかかると思います。
イーオンズ・エンドはドミニオンのデッキ構築システムを採用しています。
かつマジック:ザ・ギャザリングのように敵に魔法でダメージを与えていくゲームです。
協力してボスを撃破できた時は結構盛り上がります。
なかなか倒せなかったボスに勝利したときや、絶望的な展開を乗り切って勝利したときは格別です。
ソロプレイの場合は1人で1〜2キャラ(推奨)を使用してプレイします。
細かい部分はネタバレになってしまうので書けませんが 何章かのシナリオが入っています。
カードも相当数入っており このボリュームでこのお値段はお得だと思いました。
戦いの中で自分のプレイヤー・キャラクター(以下PCと表記。名前や能力名、専用カードのカード名も自由に決められる)を育成していきます。
ここがこのレガシーの肝で イーオンズ・エンドにハマった人なら楽しめること間違いなしです!!
シールをプレイヤーマットやカードに貼っていき自分のPCの能力が強化されていくのは 本当にワクワクする体験です。
4枚のプレイヤーマットがあり 4種類の魔術師のイラスト×男女のキャラが裏表になっています。
プレイヤーマットやカードにかぶせたスリーブ等の上からシール等を貼っていくと再利用できて良いと思います。名前や能力名、専用カードのカード名にはテプラを貼りました。
ひとつのゲームが終わるごとにPCの能力は強化され、また使用できるカードは増えていきます。
キャンペーンが終わった後は、育成したPCとネメシスのデータを使ってキャンペーン内のゲームを再度プレイすることもできますし、それらを他のイーオンズエンド各セットに参加させることも可能です。
(他のイーオンズエンドのセットでプレイするのが楽しみです!)
つまり、他のレガシーゲームとは違い、イーオンズ・エンド:レガシーはキャンペーンであり、繰り返して遊べる単独ゲームでもあり、拡張セットでもあるのです。
(パッケージ底面より)
以下 私が使用したスリーブ類を載せておきます。
参考にしていただけたら嬉しいです。
カード枚数:637枚
使用スリーブ:
エポック社 カードスリーブ レギュラーサイズ 66×92mm (対応サイズ64×89mm) 80枚入 ハード 厚さ0.09㎜ カードサプライ トレカ トレーディングカード EPOC
(8袋で足りる計算)
プレイヤーマット・ネメシスマットに使用:
シモジマ ヘイコー 透明 OPP袋 クリスタルパック テープ付 12×18cm 100枚 T12-18 006740820
- 88興味あり
- 49経験あり
- 31お気に入り
- 121持ってる
MercyManderさんの投稿
会員の新しい投稿
- レビューキーフラワーもとはかなり古いゲームだそうで、日本語版が出て気にはなっていたのです...約9時間前by わさびーむ
- レビューERA:剣と信仰の時代まず箱の大きさに驚く。これを横から見ると・・・この厚みである。この厚さ...約13時間前by リーゼンドルフ
- レビューメッシーナ13471347年メッシーナの町、ヨーロッパを席巻した大伝染病黒死病に襲われる...約14時間前by リーゼンドルフ
- リプレイ召喚将棋『召喚将棋』プレイレポート(2018年12月15日-2局目)著:元天王...約15時間前by あんちっく
- レビューモンスターイーター ~ダンジョン飯 ボードゲーム~ダンジョン飯を知らなくてもプレイ出来る。。。確かにプレイは出来るでしょ...約16時間前by 稲妻老人
- レビューヘイヨー【声かけが大事】ボドゲ会で男性4人が初見でプレイした感想です。リズムゲ...約18時間前by 皆プレ!ボドゲチャンネル
- レビュー迷宮推理この手の推理ゲームは初購入でしたが、大人が夢中になって何度も遊びました...約19時間前by Ri Na
- レビューヴァルハラスカウト率直に遊んだ感想を言う!順番にカードを配置していき、最終的には勢力多寡...約20時間前by 鳴屋
- リプレイギリギリS&C Play No.56: 3 PlayersWinner: Ch...1日前by みなりん
- レビュー真空管ドールコレクション二人用の対戦型カードゲーム。攻撃力、防御力(HP)、素早さ的なパラメー...1日前by みなりん
- ルール/インストクイズいいセン行きまSHOW!■クイズいいセン行きまSHOW!のサマリー・リファレンスボードゲーム会...1日前by オグランド(Oguland)
- レビューグラスロードガラス職人が繫栄していたガラスの道(グラスロード)を舞台に土地に開拓し...1日前by リーゼンドルフ