迫りくる玉の隊列を押し返せ!オセロの再来とも言われた人気アブストラクト
二人用アブストラクトゲーム。白と黒のプレイヤーに分かれ、六角形のボードにそれぞれの色の玉を配置しプレイします。
各手番では自分の色の玉を一マスずつ動かしますが、列単位でなら三つまで同時に動かすことができます。さらに進行方向に相手の玉が並んでいて、その数がこちらの動かす数よりも少ない場合、相手の玉を押しのけて移動させることができます。相手の玉を自分の玉でうまくボードの外へ押し出していき、6つ出すことができれば勝ちになります。
ボードが六角形なので、相手を攻めようとするとどうしても自陣のどこかにスキができてしまうというジレンマがあり、ジリジリとした攻防が楽しめるゲームです。1980年代後半に発売されて以降のロングセラーで、全世界で450万部を売り上げました。オセロの再来とも言われたとか。
ちなみに両プレイヤーが守りに徹してしまうと容易にゲームが膠着してしまう、という欠点もあるのですが、その点を補うために初期配置を変更するなどの工夫も考えられているようです。まあ、攻めあったほうが楽しいゲームだと思いますよ。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 66興味あり
- 285経験あり
- 43お気に入り
- 157持ってる
テーマ/フレーバー
その他のコンセプト |
---|
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
移動に関する仕組み |
プレイ感の評価
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 23 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 2 | |
アート・外見 | 3 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 5件
1対1の対戦ゲーム。囲碁や将棋と同じ純粋な考えるゲームで、運の要素は皆無なので実力が同程度の人とやると面白いですが、実力差がある相手と対戦すると一方的になってしまうかもしれません。同程度の実力の人とやるなら、ずっと楽しむことが出来ますので、相手を選びますがとても楽しいゲームです。
個人的総合評価【40点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100点満点で採点を行っています】【+】・まぁやれる【-】・地味、ふつう【処分済】
ルールは簡単。相手の玉を押して盤外に追い出すだけ。相手の玉よりも自分の玉が多ければ押すことができます。自身が白の場合、例えば〇〇〇●●●や〇〇●●●だと押せませんが、〇〇〇〇●●●ならokです。玉の手触りや動かす時のカシャという音も気持ちいいですね(笑)個人的にはお酒とボド...
カチャカチャと、コマを動かすのが何とも気持ちいい…。基本的ルールは〇「自分のコマ数>相手のコマ数」の時だけ、押せる〇3個まで同時に動かす事ができる。〇6個先に落としたら勝ちこれだけです。動き方もいたってシンプル。コマの数も多めで、意外と6個はすぐにおとされてしまうので、よく...
囲碁やオセロに続く、本気のアブストラクトゲームです。 勝敗は単純明解で相手の玉5つ外野に追い出せば勝ち。それにあたって、自分の駒(玉)を1つの直列で連続する3つまでを動かしていく。基本的なルールはそれだけ、相手の玉を動かすには細かなルールが多少あるが割愛する。とにかく自分の...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 1件
ゲームの目的相手のボールを6個押し出す準備ボードの辺をプレイヤーに向ける各プレイヤーはボール14個を手前から[5][6][3]と並ぶように配置する黒いボールを使用するプレイヤーが先手になるゲームの流れ自分の手番になったら、以下の2つのアクションから1つを行うA.ボール1個を...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュースカウト!これはドイツ年間ゲーム大賞の最終3つノミネートされだ秀作。配られたカー...8分前by m1114toy
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...29分前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...43分前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約5時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約8時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約8時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツラブレター戦略とコツ:読み合いを制する者がゲームを制すラブレターで勝つための核心...約8時間前by Jampopoノブ
- レビューすずめ雀すずめ雀を教育的な角度からレビューを考えていきます。 教育的要素と...約8時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツすずめ雀戦略とコツすずめ雀の戦略性は、その簡略化されたルールの中にこそあります...約8時間前by Jampopoノブ
- レビュー宝石がいっぱい!4歳娘のお気に入り!簡単なルールと宝探しのワクワク感が魅力のゲームです...約13時間前by taz
- レビューフエゴ相手チームの炎を奪い消し去ることが目的のチーム戦のトリックテイキングゲ...約13時間前by うらまこ
- レビューラドランドルールも簡単でカジュアルに遊べるので初心者向けかも。BGG で非公式の...約16時間前by くろふく