- 2人~5人
- 5分~30分
- 8歳~
- 2017年~
ファイブミニット ダンジョン◇◆モモ◆◇さんのルール/インスト
※本内容は基本英文のルールブックを翻訳したものです。簡略化出来なくてごめんなさい。徐々に編集します。
【ゲームの概要と目的】
このゲームでは、仲間と協力して様々な障害物やモンスターを次々と排除して合計5つのダンジョンの攻略を目指します。
プレイヤーは使用するカードと能力がそれぞれ異なる10人のヒーローの中から1人選んで使用します。
"5-Minute Dungeon"には、ターン制ではなく、リアルタイムに全てのプレイヤーが行動します。
仲間と協力してダンジョンを奥へと進み、制限時間内に全ての障害物と敵を排除して最終ボスに勝利する事が出来れば勝利となります。
【セットアップ】
使用したいヒーローを選びます。選んだヒーローマットを表向きにして、自分の前に置きます。
ヒーローマットと同じ色のデッキをシャッフルし、ヒーローマットの左にある「ドローパイル(山札)」スペースに置きます。
最初に山札から手札となるカードを引きます。手札の枚数は、参加するプレイヤーの数によって異なります。
プレイヤー数 | 手札の枚数 |
2人 | 5枚 |
3人 | 4枚 |
4人、5人 | 3枚 |
【2人でゲームをプレイする場合】(参考)
2人でゲームをプレイする場合は、ダンジョンを倒すために追加のカードが必要になります。
それぞれのもう一つデッキを選択し、二つのデッキをシャッフルして山札を作ってください。
【ダンジョンの準備】
テーブルの中央に使用するダンジョンのボスマットを置きます。
ボスマットの底面に示されているドアカードの枚数を用意します。
プレイヤー数1人につき2枚のチャレンジカードを追加します。
カードをシャッフルしてボスマットの上に置き、ボスのシンボルを隠すようにします。
【攻略の開始】
5分に設定することができ、簡単に一時停止して再起動できるタイマーが必要です。
タイマーを5分に設定し、ダンジョンの最初のカードを表にすると起動します。
"5-Minute Dungeon"専用のタイマーアプリ(Android/iOS)があるのでダウンロードして使用するのが良いでしょう。
【ダンジョンの攻略】
ダンジョンのほとんどのカードを排除するには3つの方法があります。
-
シンボルを一致させる
ドアカードの下側に描かれたすべてのシンボルがそろうまで、手札をテーブルの中央に出すことで、ドアカードを倒す事が出来ます。
揃えるべきシンボルは全て同じプレイヤーから出さなければいけない訳ではありません。
この方法で使用された手札は、ドアカードを倒したときに排除し、捨て札置き場に置かれません。
- アクションカードを使用する
特定なアクションカードを出すことで即座にドアカードを倒すこともできます。
アクションカードは使用時に排除され、捨て札置き場に置かれません。
- 特別なアビリティの使用
それぞれのヒーローにはアビリティがあります。
各ヒーローの能力は、「ヒーローマット」の一番下に記載されています。
アビリティを使用するには、手札3枚のカードを表にしてヒーローマットの捨て札置き場に捨て、アビリティの使用を宣言する事で、自身の「ヒーローマット」のアクションを実行します。
【アビリティの注意事項】
- 捨てるカードを3枚持っていない場合、自分のアビリティを使うことはできません。
-
アビリティが特定のドアカードのタイプ(モンスター、障害物、または人物)を倒すことができる場合、対応するタイプのドアカードに直面した時にしかアビリティを使う事が出来ません。
その他のアビリティはいつでも使用できます。 -
アビリティを使う時は、カードを出す事としてカウントされません。
つまり、ウィザードのアビリティでタイマーが一時停止している時は、再始動する必要はありません。
【手札を補充する】
カードを使用したり廃棄したりするときは、すぐに札手が最初の枚数になるようにカードを補充して下さい。
手札を最初の枚数より多く持っているときは、最初の手札の枚数よりも少なくなるまで、手札を補充しないでください
【カードの不足】
手札が不足し、山札がなくなった場合、手札を交換するか捨て札を回復するアクション等が起きない限り手札を補充する事が出来ません。
【勝利条件】
すべてのドアカード、チャレンジカード、ボスを倒すとダンジョンの攻略成功です。
【敗北条件】
以下のいずれかの状態になった場合、敗北となります。
- ダンジョンボスを倒す前に時間がなくなった場合
- すべてのプレイヤーがカードを使い果たした場合
- カードのシンボルと一致させることが出来ず、アビリティやアクションカードを使用できない(手詰まりになった)場合
【ヒーロー達】
5つのヒーローマットがあり、マットは両面でそれぞれ異なるヒーローを持っています。
各プレイヤーマットには、専用のデッキ(各50枚)があります。
- 忍者 or シーフ(紫)
- ウィザード or ソーサレス(青)
- レンジャー or ハンター(緑)
- ヴァルキリー or パラディン(黄)
- グラディエーター or バーバリアン(赤)
例えば、ウィザードを使用する場合は、青いデッキを取らなければなりません。
【ヒーローデッキ】
ヒーローデッキには『リソースカード』と『アクションカード』の2種類のカードがあります。
リソースカードには、中央に大きなシンボルが1つ以上あります。
これらのシンボルをそろえてダンジョンのカードを倒すために使用します。
シンボルの種類: スクロール(巻物)、ジャンプ、ソード、シールド、アロー
アクションカードは、各ヒーローデッキ固有のカードです。
これらの中には、特定のタイプのカードをダンジョンで倒すことができるものと、カードを引く、渡す、または放棄させるものがあります。
- 159興味あり
- 207経験あり
- 60お気に入り
- 78持ってる
◇◆モモ◆◇さんの投稿
- レビューカルカソンヌ:商人と建築士(追加キット2)この拡張版の特徴は以下の4点です。順にレビューします。1)オリジナル版...4年以上前の投稿
- ルール/インスト目撃者たちの夜【ストーリー】ある洋館で館の主人が殺される。招かれた客人の中に殺人鬼が...4年以上前の投稿
- レビューファイブミニット ダンジョン制限時間5分以内に敵に対応したマークをそろえて排除したり、各々のアビリ...7年以上前の投稿
- レビュー私の世界の見方1人が親となり180個あるお題から一つを選び、発表。お題には空欄がある...7年以上前の投稿
- レビューコードネーム6人で夫婦が2組居たので意思疎通度合を図る為、夫婦+1人でチームに分か...7年以上前の投稿
- レビューパンデミック:新たなる試練世界に蔓延しつつある4つの病原体の治療薬を限られた手番で作り出す協力ゲ...8年弱前の投稿
- レビュー枯山水パッケージに描かれた激渋お爺ちゃんが特徴的。見た目通り純和風テイストで...8年弱前の投稿
- レビューカルカソンヌ安定の面白さを持つボードゲーム。仲間内でボドゲ集まりをしても最後は必ず...8年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューマヤン カース古代遺跡というテーマが面白かったです。またやりたいです。42分前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビューザ・ギャラリスト芸術とボードゲームの見事な融合 「ザ・ギャラリスト」はただのボードゲ...約9時間前by 真夏。
- レビューファイブス随分以前、ボードゲーム専門誌のトリックテイキングゲームの特集に「グリー...約11時間前by みね
- レビューブルゴーニュの城: スペシャルエディション【レビュー】もはや家宝級!究極のブルゴーニュはここにある!【評価9.5...約13時間前by 18toya
- レビューマーベル・ユナイテッドマーベルの協力ゲーム。マーベル好きにはたまらない、楽しいゲームです。プ...約14時間前by りん
- レビューディシプリン ~ジェレミア魔法学校の3年間~:新装版全4クラスあるうちの1クラスの担任となり、12名の女子生徒を卒業まで導...約14時間前by taz
- 戦略やコツ魚河岸物語 / キャッシュ・ア・キャッチ戦略とコツ オークションでのタイミング 1~2枚目のカードでベルを鳴ら...約22時間前by Jampopoノブ
- レビュー魚河岸物語 / キャッシュ・ア・キャッチ子供と一緒にプレイした感想★★★★☆ 「魚市場の緊張感と戦略が楽しい!...約22時間前by Jampopoノブ
- ルール/インスト魚河岸物語 / キャッシュ・ア・キャッチキャッシュ・ア・キャッチ ルール基本情報 対象年齢:8歳以上 プレイ人...約22時間前by Jampopoノブ
- レビューフィニート大人1人、7歳児、5歳児でプレイ。各手番でやることはものすごく単純なの...1日前by プーさん
- リプレイけろりんむら友人と『けろりんむら』を対局しました♪(2局目)(前回)\(^ワ^)自...1日前by あんちっく
- レビューダイアトムス六角タイル配置で、配置後の色の組み合わせによりチップを獲得して個人ボー...1日前by うらまこ