マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~5人
  • 60分前後
  • 10歳~
  • 1993年~

ティンブクトゥ82BG@19秋GM(土日)出展さんのレビュー

132名
0名
0
6年以上前

☆7

盗賊の位置を見極めて、ラクダを導け!!

 

システムやジャンルはバッティング×推理という、あまり見ない系統です。

 

自分のラクダは5匹以上が居ます。(プレイ人数によって数が変わります)

ラクダそれぞれが、ナツメグや塩に金や水に水と色々な物資を持ち運んでいます。

これから、第4ステージまでラクダを進めていくと、きっと盗賊に会って物資を取られていきます。

第4ステージまで運べた物資が勝利点として換算されるゲームです。


ボードにはマークが付いた5列とその列の先頭から1~5の数字が振られています。

盗賊は1列ごとに1~5の数字の内2カ所に盗賊が仕掛けられていて、ラウンド開始時に「列を示すカード」5枚と「場所2カ所の数字が示されたカード」5枚、「物資2種類」5枚それぞれ配って5セットをつくります。各セットが今回のステージの盗賊が要る位置を表しています。

例「☆」「1・3」「ナツメグ・水」→この盗賊は☆の列の先頭と3番目のラクダを襲撃してナツメグと水を全部盗っていくということです。

 

プレイヤーはその内の一つのセットを確認できます。

そしたら、全員手札のラクダを1つ選んで伏せて表にするバッティングゲームを行います。

スタートプレイヤーから選んだラクダを次のステージの列へ動かします。ただし基本的に選べる列はお近くの2列で、それ以外の列を行きたい場合はそのラクダの物資を一つ捨てなくてはいけません。

 

だいたい他のプレイヤーも盗賊のことを考えたうえで、ラクダの移動をしていくので、その行動をもとに盗賊が居る箇所を推理します。人気の無い列は先頭に盗賊が居る可能性があって、自分が持っているカード的にあの箇所は安全だといった感じに考えます。

 

そして、あるタイミングで盗賊の位置情報を左のプレイヤーへ渡すことがあります。そうすることで、今回のラウンドの盗賊の位置が浮き彫りになっていきます。

各プレイヤーが持っているラクダを全て置ききったら集計します。

 

盗賊の位置にいるラクダが襲撃されて、物資を持って行かれて、次のステージへゲームが進みます。そして、4ステージ終了時にゲームが終了です。

 

ゲームが終了して持っている物資それぞれが点数に変わります。

点数配分が面白いシステムで種類ごとに計算します。

方法は「自分の所持できた(種類)の数×盗賊にやられた(種類)の数」です。

つまり、点数でベストな状態は他プレイヤーが盗賊でやられた物資をより多く自分が持っていれば最高に点数もらうことができる計算です。

それを踏まえてゲームすることで、価値のある物資とそうでも物資がわかるので面白いです。

 

推理とわかりきれない心理が混じっていて面白いです。途中でラクダの持っている物資を考えてリスクヘッジが出来ることに気がつくことも多く、しかしバッティングゲームであるので思い通りの場所に着地できないアクシデントもありで、サクッとした推理ゲームとして好きです。

 

ですので、専用のメモ帳があると嬉しかったです。

メモがなしで遊ぶと盗賊の箇所を記憶するゲームになって推理できるほど思考が回らないです。

あと4ステージは長いです。後半にかけて物資を大切にするので、推理や思考が交差してラウンドが長くなっていきます。個人的にゲームは3ステージだけでいいと思います。

 

遊評☆7

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
82BG@19秋GM(土日)出展
82BG@19秋GM(土日)出展
シェアする
  • 9興味あり
  • 31経験あり
  • 7お気に入り
  • 21持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

82BG@19秋GM(土日)出展さんの投稿

会員の新しい投稿