LCGを始めたのは2021年1月に「マーベル・チャンピオンズ」を購入した時ですが、2000年代から「ロード・オブ・ザ・リング」の映画が好きでしたので、Fantasy Flight Gamesが2022年にこのゲームをリプリントすることを発表した際に、「指輪物:カードゲーム」を迷わずに購入する事を決めました。
現時点では、コアボックスに加えて、ミニ拡張セット(Dark of Mirkwood)、4個のスタータ・デッキ(ヒーロカードのみ)、及び1つの拡張セット(ヒーロとキャンペーンカードが2つのボックスに分かれています)だけが存在しますので、僕みたいにこのゲームが気になっていたがコンテンツがあり過ぎて混乱していた、あるいは、売切れが多すぎてコレクションの全てを手に入らない理由でゲームを購入する事を今まで諦めていた方には、今はチャンスです!因みに、今後はロード・オブ・ザ・リングの映画3部作も3つの拡張セットで販売されるそうです。
今回のリプリントは10年前に発売されていたコアボックスと同じコンテンツですが、下記のコンテンツが追加されました:
- ボックスの中に全てのカードが3枚あります。そのお蔭で、自分のデッキを簡単に作成出来る様になりました。
- キャンペーン・モードの追加によって、キャンペーン専用カードも追加されました。
遊び方についてですが、「マーベル・チャンピオンズ」と違って、目的は敵を倒すのではなく、与えられた「クエスト」を終わる事です!そのため、ゲームを始める為に各プレイヤーが3人のヒーローを選択し、50枚以上のデッキを作ります。各ヒーローはゲームの中に存在するSPHEREの一つに所属しますので(「指揮」「戦術」「精神」「知恵」 )、そのSPHEREのカードだけを利用できますから、選択したヒーローによってプレーできるカードが異なります。
1ターンでは7ステップがあり、各ヒーロが基本的に1つのアクションしかできませんので、このターンにどのカードをプレーするか、どのヒーローが攻撃するか、どのヒーローがクエストに行くか等を他のプレイヤーと協力しながら、選択します。そうです!言い忘れましたが、このゲームは協力のカードゲームです!
具体的に、各ターンに、リソースを頂き、味方のカードをプレーし、クエストに送るヒーローを送って、エンカウンター・デッキから敵や場所などのカードが出て、クエストの勝利・失敗を確認してから、敵の攻撃とヒーローの攻撃というような順番でプレーします。上記に記載しています様に、「戦略」、「協力」が非常に必要なゲームですので、10歳未満の子供には難しいかと思われます。
各シナリオ(コアボックスの中に3つがございます)の勝利条件が異なりますので(ある敵を倒すこと、ある場所を探検する事など)、毎回違うヒーローやカードで遊びますから非常に楽しいです。ソロのプレーも可能ですが、難易度が上がりますから、ソロの場合はツーハンドで遊んだ方がお勧めです。因みに、遊び時間は45分/1人だと思いますね。
「ロード・オブ・ザ・リング」、ファンタジー、LCG等が好きな方にはお勧めできるカード・ゲームです。コアボックスの最初のシナリオは入門のミッションですので、誰でもクリアができ、楽しめますから、先ずはコアボックスのみの購入をお勧めします。
それでは、ガンダルフと共に【使命】に挑戦しましょう!
- 11興味あり
- 6経験あり
- 4お気に入り
- 18持ってる
世界観/基本テーマ | |
---|---|
舞台の時代背景 | |
ゲームの基本目的 | |
政治経済/各種産業 | |
その他のコンセプト |
頻出するメカニクス | |
---|---|
得点や資源等の獲得ルール | |
その他のメカニクスや仕組み | |
プレイヤーの干渉/影響アクション |
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 |
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 4 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 2 | |
アート・外見 | 1 |
レビュー 1件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューフィクサートリックテイキングの判定をバトルラインに使ってみたら多人数でも遊べるよ...約3時間前by ボードゲームとeスポーツのカフェ expcafe!
- レビュー街コロこのゲームは拡大生産型またはデッキ構築型で呼ばれる非協力型のカードゲー...約7時間前by NRYT
- レビューカタンボードゲームといえばカタンですが、私は小学生の頃から好きでしたが、最初...約9時間前by NRYT
- 戦略やコツカタンこんにちは 今回はボードゲームの代表作カタンの初期配置につ...約10時間前by NRYT
- レビューシヴォリューション【ゲームの特徴】 ダイスの出目の影響を受けつつ多岐に亘るアクション、成...約10時間前by カズマ
- レビューフィクサーカードの色によって相性があったり、戦う場がいくつかあるという少し変わっ...約11時間前by ボードゲームカフェゆるりと
- レビュートロッコタウンStudio GGさんの中量級ゲーム、「マイトロッコタウン」がアートを...約13時間前by korokoro_dou
- レビューフィクサーspiel2024で話題の国産トリックテイキング。4人まで遊べるトリッ...約13時間前by korokoro_dou
- レビューユビボー指でやるツイスター、で大体お分かりいただける協力パーティーゲームです!...約13時間前by korokoro_dou
- 戦略やコツインフェルノこんにちは 今回はインフェルノについて書きたいと思います注意⚠️...約15時間前by NRYT
- レビューアルゴ子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★★...約16時間前by くらげ
- レビュークロキノール6/10(カロムを遊んでなかったら、評価はもっと上がったと思う)187...約20時間前by 白州