自宅で4歳児とプレイした感想です。
ファーミニやスプラッシュ、ウォレットを共作でデザインしたマリー・フォートとウィルフリード・フォートによる、ヴァイキングの村でアクション要素と双六が組み合わさったゲームで、最後に所持金を一番持っているプレイヤーが勝利します。
2019年のドイツゲーム大賞キッズ部門受賞作品です。
クリケットに似たゲームですが、誰をどう進ますかが、かなり悩ましい感があります。
各プレイヤーのタイルを進ませるためには、樽をボールで倒す必要があります。
誰が一番先の海にドボンするかで決算が起こり、その結果でどうお金をもらうかが決まります。これを銀行からお金がなくなるまで繰り返します。
4歳児とプレイした感想は、何よりもクリケットのバットでボールを叩き、樽を狙って倒すアクションが面白いことです。
このアクションだけで、別なゲームが作れるのではないかという気にさせられるのは、私だけでしょうか。
アクションと双六が組み合わさったようなゲームですが、決算のタイミングでお金がいくらもらえるのかかなり変わっていくので、そのジレンマが面白いと感じました。
まだ4歳児にはそこまで難しいことは分かりませんが、私が自分で一番厳しく対応していて、あまりの難しさに自分で後悔しています。
折を見て、長男を含めてプレイしたいと思うゲームです。
- 投稿者:
Nobuaki Katou
- 25興味あり
- 62経験あり
- 7お気に入り
- 37持ってる
タイトル | ヴァイキングの谷 |
---|---|
原題・英題表記 | Tal der Wikinger |
参加人数 | 2人~4人(15分~20分) |
対象年齢 | 6歳から |
発売時期 | 2019年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | マリー・フォート(Marie Fort)ウィルフリード・フォート(Wilfried Fort) |
---|---|
アートワーク | マクシミリアン・メインゾルド(Maximilian Meinzold) |
関連企業/団体 | ハバ(HABA) |
レビュー 2件
- 234名に参考にされています投稿日:2019年07月15日 02時39分
自宅で4歳児とプレイした感想です。ファーミニやスプラッシュ、ウォレットを共作でデザインしたマリー・フォートとウィルフリード・フォートによる、ヴァイキングの村でアクション要素と双六が組み合わさったゲームで、最後に所持金を一番持っているプレイヤーが勝利します。2019年のドイツゲーム大賞キッズ部門受賞作品です。クリケットに似たゲームですが、誰をどう進ますかが、かなり悩ましい感があります。各プレイヤーのタイルを進ませるためには、樽をボールで倒す必要があります。誰が一番先の海にドボンするかで決算が起こり、その結果でどうお金をもらうかが決まります。これを銀行からお金がなくなるまで繰り返します。4歳...
Nobuaki Katouさんの「ヴァイキングの谷」のレビュー
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- 戦略やコツすすめ!! 海賊さんどのカードが相手の手札として残っているかをしっかり記憶しておいて予想するのがポイントです。ただ二人用のお子さまと遊...約1時間前by オグランド(Oguland)
- レビューすすめ!! 海賊さんボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!すすめ!!海賊さ...約1時間前by オグランド(Oguland)
- ルール/インストペルガモンゲームの目的 出土品を発掘して博物館に展示する準備 調査資金カード24枚(1~8金が各3枚)をシャッフルして山札に...約1時間前by TJ
- レビューアズール美しい見た目とは裏腹に2人プレイだと、運要素のないガチのアブストラクトゲーム。いかに相手にマイナスを押し付けつつ、...約3時間前by あるえす
- レビューテキサス42ドミノ牌で行うペア戦トリックテイキング。スペードよりはブリッジやユーカーに近い。宣言側と防御側に分かれて戦うが、宣...約12時間前by moonwing-moth
- レビューフィニッシングタイムボドゲカフェにて4人でプレイフリードマン・フリーゼが2020に出した新作。週70時間労働のブラック企業で働く社員た...約14時間前by カノーネ@WTR
- レビューオーディンの祝祭全体的なレビューは既に他の方がたくさん書いているので、1点だけ。このゲームにおける「運要素」について。 間違いなく...約15時間前by clevertrick
- レビューチクタクオーダー協力系のボードゲームがしたいなと思い購入。カードに描かれた依頼品を素材を組み合わせて製造し納品することで点数を獲得...1日前by シータ@団長
- ルール/インストトーキョー・ハイウェイゲームの目的 高速道路を作って自分の車を走らせる準備 各プレイヤーは車10台、柱グレー30個、柱イエロー3個、ピン...1日前by TJ
- 戦略やコツよくばりキングダムバッティングゲームなので、相手の欲しい資材を予想して、そのカードをぶつけるのが基本になります。ただ、そこは運要素が...1日前by オグランド(Oguland)
- レビューよくばりキングダムボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!よくばりキングダ...1日前by オグランド(Oguland)
- レビューアサンテプレイヤーはアフリカの商人となり、富を築くことを目標とします。2人用で中量級の程よいボードゲームをお探しの方はアサ...1日前by あるえす
大人4人で2回プレイしました。大人でも十分に楽しんでプレイできると思います。 得点チャートはシンプルな馬跳びですが、そのぶん考え易いです。得点タイルの配置はランダムですから、プレイする度に戦略が変化します。得点方法にゆらぎを与えているのが、メインアクションのボーリングです。せっかく考えて樽を配置しても、ボーリングが上手くいかないと計画通りにはいきません。そのままならなさも楽しいですね。ちなみに、勢いよく樽を倒したときの音が小気味良く、個人的には大好きです。 キッズゲーム大賞を受賞した本作ですが、大人でも十分におすすめできます。
桑原さんの「ヴァイキングの谷」のレビュー