小さくなっても面白い!レースのようなリソースマネジメントゲーム!
スクアドロのミニ版が登場!
それぞれのコマを往復させて、5つのうち4つをゴールさせた方が勝ち。往路と復路で進める距離が変わるため、どのタイミングでどのコマを進めるかを考えなければならない。コマも一方通行のため、進めたら自分の意思で戻すことは出来ない。
また、相手のコマが自分のコマを跨いで進んだ場合、スタート地点にコマを戻されてしまうため、相手のコマの位置も考えなければならない。
お互いのコマの進める距離は公開情報のため、コマを動かした先に何がいるのかを読むことが出来る。
目先のコマを進めてゴールを目指すのか、相手を不利にするために敢えて自分のコマを取らせるのか。それぞれのコマのリソースを考えながら、コマの状況をマネジメントしよう!
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 18興味あり
- 19経験あり
- 7お気に入り
- 23持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | スクアドロ・ミニ |
---|---|
原題・英題表記 | Squadro: Mini |
参加人数 | 2人用(20分前後) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2018年~ |
参考価格 | 3,740円 |
クレジット
ゲームデザイン | アドリアン・ヒメネス・パスクアル(Adrián Jiménez Pascual) |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | ギガミック(Gigamic) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 1件
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
- 45名に参考にされています投稿日:2020年08月11日 14時48分
相手のコマを飛び越すと、スタート地点に戻すことが出来る。必ずしもこの動きがいつも有利であると言うわけではない。もちろん相手が進んだ距離をリセットすることが出来るので、基本的には有利に働くことが多い。逆に言えば、相手に飛び越させることで自分のコマを有利に動かすことが出来ることもある。歩を取らせて角を取るみたいな動きを想像してもらえれば分かりやすいと思う。また、往路と復路でコマが進める距離が変わる。必ずしもコマを半周させることが有利というわけでもない。全体のコマの状況を見て、長期的な戦略を組むことが勝利のカギとなる。
山田さんの「スクアドロ・ミニ」の戦略やコツ
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- ルール/インストジ・シルバー・バレット■はじめにレビューに書いた通り、説明書がとんでもなくわかりにくいが、ゲーム自体は面白いので、未来の自分のためにメモ...約2時間前by みなりん
- レビューオン・マーズゲーム内容については他のレビューを参考にしていただくとして、ボードについて述べておきたい。アートワークの素晴らしい...約3時間前by ドスたかひろ
- レビューソレニア共通ボードにカードを置いて資源を獲得し、獲得した資源を使って、配達タイルを獲得する。配達タイルに書かれた得点や、枚...約3時間前by みなりん
- レビューザ・ゲーム:フェイス・トゥ・フェイス元のゲームがコミュニケーションが楽しい協力型の名作だったので、それをわざわざ2人対戦型にするのはどうなんだろうと正...約4時間前by あるえす
- レビューインカの黄金探検隊として、インカ帝国の遺跡に眠る財宝を発掘するゲームです。全員で遺跡に入り、宝石が見つかれば全員で分けながら、...約10時間前by ヨージロー
- レビュール・パティシエそれぞれ異なるプレイヤーボードに、共通のカード置き場に表向きに公開されたケーキカードを順に取得し、ボードに配置。最...約11時間前by みなりん
- レビュードワスレシンプルで分かりやすくて盛り上がりやすいです。実際に、合わせて飲みながらやってもいいかも!?約11時間前by taashi
- レビュー青いお守りすごろく系のゲーム。同じスタート地点から開始して、最初にゴール地点の城に到着した人の勝ち。2人~4人用。プレイ人数...約12時間前by みなりん
- レビューラ・チッタ1回だけプレイしての感想です。面白かったです!4人でプレイしました。うち1人は経験者、ほかの3人は初プレイでした。...約14時間前by ばってら
- レビュージレンマケースが、闘技場になるのがいい感じ約15時間前by taashi
- レビューグリモワール本にカードを栞みたいに挟むのがいいですね。相手がどこに挟んだかドキドキします。約15時間前by taashi
- レビューくだものあつめうまく種まいて、もう一回自分の番!ってのが気持ちいいですね約16時間前by taashi
アブストラクト×リソースマネジメントゲーム。見た目のカッコよさとギガミックブランドに惹かれて購入。ルールがめちゃくちゃシンプルで、面白いのかどうか半信半疑だったけど、すごく面白いです!やってみると分かるけど、考えることがめちゃくちゃ多い。目先のコマを進めるだけだと絶対に勝てない。あえて言うならば将棋に近い感覚。それぞれのコマが進める距離はお互い公開情報で、往路と復路でも変わってくる。また、相手のコマを飛び越すと、飛び越したコマをスタート地点に戻すことが出来る。コマの状況を考えながら進めなければならない点はまさしくリソースマネジメントそのもの。惜しむらくは、ミニ版のコマが恐ろしいほど小さい...
山田さんの「スクアドロ・ミニ」のレビュー