マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
スクアドロ・ミニ
  • スクアドロ・ミニ当商品
  • 参考画像
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 2人用
  • 20分前後
  • 8歳~
  • 2018年~
(3.9)

スクアドロ・ミニ

メーカー:キャストジャパン

残り1点
1営業日以内に発送可能
日本語ルール付き/日本語版
持ち運びに便利な「スクアドロ」のミニ版

常に変化する状況を冷静に分析し、シミュレーションをしながらリソース・マネージメンスで制する対戦ゲーム。ドット(点)の数で決められたスピードの違う5つのコマを進め、相手よりも4つ早く生還させる戦略をプログラミングしよう。各コマは往復でスピードが変わるので、相手の出方と自分のコマの性質を把握・管理し、長期的な戦略と最適な1手を決める状況判断で相手を征しよう。

世界観/フレーバー/アートワーク

システム/メカニクス/ジャンル

レビュー 3件

レビュー
236名が参考
4年以上前

アブストラクト×リソースマネジメントゲーム。

見た目のカッコよさとギガミックブランドに惹かれて購入。

ルールがめちゃくちゃシンプルで、面白いのかどうか半信半疑だったけど、すごく面白いです!


やってみると分かるけど、考えることがめちゃくちゃ多い。目先のコマを進めるだけだと絶対に勝てない。

あえて言うならば将棋に近い感覚。それぞれのコマが進める距離はお互い公開情報で、往路と復路でも変わってくる。

また、相手のコマを飛び越すと、飛び越したコマをスタート地点に戻すことが出来る。コマの状況を考えながら進めなければならない点はまさしくリソースマネジメントそのもの。


惜しむらくは、ミニ版のコマが恐ろしいほど小さい…。ゲームが破綻するほどではないし、スペースも幅を取らないから重宝しているけど、そこまでスペースを気にせずお金に余裕がある人なら、通常のスクアドロを買った方がいいかも…。

続きを見る
閉じる
山田
山田
戦略やコツ
134名が参考
4年以上前

相手のコマを飛び越すと、スタート地点に戻すことが出来る。必ずしもこの動きがいつも有利であると言うわけではない。

もちろん相手が進んだ距離をリセットすることが出来るので、基本的には有利に働くことが多い。

逆に言えば、相手に飛び越させることで自分のコマを有利に動かすことが出来ることもある。歩を取らせて角を取るみたいな動きを想像してもらえれば分かりやすいと思う。


また、往路と復路でコマが進める距離が変わる。必ずしもコマを半周させることが有利というわけでもない。全体のコマの状況を見て、長期的な戦略を組むことが勝利のカギとなる。

続きを見る
閉じる
山田
山田
レビュー
119名が参考
1年以上前

2人用のゲームで、下の写真のようなスリットのあるボードの片側に自分のコマを5つ並べ、反対側の辺まで移動させて、元の位置まで戻す。

先に4つのコマをゴールさせたプレイヤーが勝利する。

移動させる際は、その列に描かれているドットの数だけ移動する。もし相手のコマを飛び越えたらそこで止まり、相手のコマはスタートした辺に戻る。

ドットの数は、行きが1なら帰りが3、行きが3なら帰りが1になっており、真ん中は行きも帰りも2になっている。


自分のブログでプレイログ付きでレビューしています。

よろしければご覧ください!

https://minarinbg.com/squadro/

続きを見る
閉じる
みなりん
みなりん
  • 商品価格¥3,740(税込)
会員のマイボードゲーム情報
  • 43興味あり
  • 58経験あり
  • 15お気に入り
  • 69持ってる

チェックした商品