誰とでも対等に戦えるアブストラクトもどき
2人対戦専用。
持ち駒は7人の兵隊と王、8駒。
8✕8の盤上、両端の一辺にお互いの駒をそれぞれにズラリと並べる。
王は中心より右か、左のどちらかに配置。
あとの兵隊はどこに並べてもかまわない。
が
配置場所によって、兵隊の移動可能歩数はコロコロと変わる。
意外と初期配置は重要なのかもしれない。
王は1か2。
兵隊は1から4。
駒の丸窓には移動可能な歩数が示されている。
方向は十字にどちらへ進んでも構わない。
移動可能歩数を必ず移動しなければならない。
1回の移動中に一度だけ方向を変えられる。
駒を飛び越えては移動できない。
敵駒を捕る場合はピッタリ歩数を合わせなければいけない。
王を捕るか、残りの兵士駒を1人にすれば勝利だ。
移動可能な歩数は重要だ。
しかしながら
この最重要点である移動可能歩数は、移動するたびに変わってしまうのだ。
目的地に着いて、次手に移動可能な歩数がやっと分かるのだ。
先は全く読めない。
二手先も危うい。
重要なのは、今ある危機と好機。
今現在この瞬間のみだ。
そこにはロジカル思考が必要だ。
紛れもなくアブストラクトの其れなのだが、
一手打てば、ガラリと戦局が変わり天命に従うしかないのだ。
それが不思議と嫌な感じがしない。
運にすべてを任せるわけではなく、その都度、新たな思考を迫られる愉しみに感じる。
おかげで、熟練者との技量差が生まれない。
将棋好きなご高齢と、オセロしか知らない子供が対等に楽しめるはずだ。
これこそがボードゲームだといえる。
もっと評価されて良いのではなかろうか。
初代SDJを獲っていたら
日本におけるボードゲームに対する評価も何か変わっていただろうか。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 16興味あり
- 24経験あり
- 2お気に入り
- 21持ってる
テーマ/フレーバー
地域や文化圏など | |
---|---|
その他のコンセプト |
メカニクス
プレイヤーの干渉/影響アクション | |
---|---|
移動に関する仕組み |
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 2 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 2 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 0 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 2件
将棋に似た、相手のコマを取り合うゲーム。磁力パワーで動くたびに歩数が変わるコマがトリッキー!戦略性を確保しつつ、運要素で「どちらが勝つか分からない」ドキドキ感を盛り込んでいるのが魅力。実際に子供たちと遊んでのレビューだっ。将棋に似た、相手のコマを取り合うゲームです。2人対戦...
移動可能な歩数は重要だ。しかしながらこの最重要点である移動可能歩数は、移動するたびに変わってしまうのだ。目的地に着いて、次手に移動可能な歩数がやっと分かるのだ。先は全く読めない。二手先も危うい。重要なのは、今ある危機と好機。今現在この瞬間のみだ。そこにはロジカル思考が必要だ...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 1件
2人対戦専用。持ち駒は7人の兵隊と王、8駒。8✕8の盤上、両端の一辺にお互いの駒をそれぞれにズラリと並べる。王は中心より右か、左のどちらかに配置。あとの兵隊はどこに並べてもかまわない。王は1か2。兵隊は1から4。駒の丸窓からは移動可能な歩数が示されている。適当な方法で初手番...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- ルール/インストトリックアンドトリートテイキング4スート、マストフォロー、切り札ありのトリックテイキング。スートはかぼ...約2時間前by ドン
- レビューヘゲモニーリアルな社会経済をゲームで体験できる驚きの一作 「ヘゲモニー」は社会...約4時間前by 真夏。
- レビューチューリップ・バブル:同人版チューリップ・バブルの面白いポイント① リアルな相場変動の再現チューリ...約5時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツチューリップ・バブル:同人版「チューリップ・バブル」レビュー:相場の波に乗れ!親子で学ぶ投資の世界...約5時間前by Jampopoノブ
- レビューピクチャーズピクチャーズの魅力と教育的価値① あらゆる年齢層に楽しめる8歳のお子さ...約5時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツピクチャーズ素材別の表現テクニックとコツ「ピクチャーズ」の面白さは、様々な素材でど...約5時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストピクチャーズ「ピクチャーズ」親子で楽しむ表現力ゲーム!ドイツ年間ゲーム大賞受賞の傑...約5時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツノコスダイス:2023年版初心者向けアドバイス最初は素直に「読めるダイス」を活用しようゲームに慣...約5時間前by Jampopoノブ
- レビューノコスダイス:2023年版ノコスダイスの魅力と面白いポイント① 「見える手札」と「見えない手札」...約5時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストノコスダイス:2023年版「ノコスダイス」初心者にもわかるルール解説と魅力満載今回は、トリックテ...約5時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストきらめく財宝積み上げられたリングの中に詰まった宝石をできるだけたくさん手に入れるこ...約5時間前by たまみ
- レビューはじめてのゲーム・フィッシングフィッシングは、サイコロで出た色の魚を釣って、型はめパネルを完成させる...約5時間前by たまみ