- 4人~5人
- 5分~20分
- 8歳~
- 2017年~
シュレディンガーの宴霧乃一人さんの戦略やコツ
目指すは『どっち付かず』
ルールは分かるけど、どう自分の場にカードを出したら良いか分からない!といったことがあると思うので。
目指す理想場は『どちらの陣営になってもそれなりの点数になる場を作ること』です。
一度そうなってしまえば他のプレイヤーからの『強引な勧誘』をひっきりなしに受けるでしょう。そうなれば確定しないなんて自体にはまずなりませんし、かなりの点数になる筈です。ほぼほぼ勝つことが出来るでしょう。
その為には初手で『黒(白)10%黒(白)10点』があるなら自分に出しておき、それ以降は両方の差が近くなる出し方を心掛けるとよいでしょう。
まあ、勿論運や他の人の思惑も絡みますのでそううまくは行かないのですが……方針は決められるようになるかと。
高勝率観測への道(18/2/21更新)
自分がプレイ回数を更に重ねた結果、(あれ?もしかしてこうしたらいいんじゃ……)と思ったことをつらつら書くだけですが、参考に……
・妨害による陣営確定は序盤にするべきではない!(5人プレイ時)
初めてから2,3回目のプレイまではつい序盤から妨害、低得点確定をさせてしまいがちですが……これ、実は自分の首を絞めていることに気付きました。というのも、『序盤からほぼ妨害系のカードだけで確定させる』=『残ったその陣営のカードは普通に得点になるカードが多くなる』となりますよね?確定された人からすれば、確かに最初こそ焦りますが、その先の方針が決めやすくなり、且つ上記の通り得点にできるカードが多いので味方を作りやすく、大体勝てることに気付きました。
これを踏まえると、ある程度点数を取れるカードを全員で使い潰した中盤辺りから妨害を仕掛けた方が旨味が出るのでは……と思います。次やる時は実戦で試してみたいと思います。
- 7興味あり
- 16経験あり
- 7お気に入り
- 22持ってる
霧乃一人さんの投稿
会員の新しい投稿
- 戦略やコツディープシェルフ共通の指針スコアトラックは50点まであるが、ゲームはだいたい40点前後...約2時間前by sopra
- 戦略やコツファイブタワーズ序盤から中盤までで、カードを多く取りすぎないようにすることで、終盤(2...約3時間前by オグランド(Oguland)
- レビューファイブタワーズボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約3時間前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツスカイチーム無線で滑走路上の飛行機を取り除くことをうまく活用すること、途中はサイコ...約3時間前by オグランド(Oguland)
- レビュースカイチームボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約3時間前by オグランド(Oguland)
- レビューディテクティブ・エックス・ケースファイル:#2 ブラックローズ星8ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約4時間前by おとん
- レビュー音速飯店休憩中の短時間でも楽しくプレイ出来るのでありがたいです!運が悪いと、な...約4時間前by POST 三浦
- レビューコリドール ミニ初心者でも楽しめました! 何度も楽しくプレイできます!思わぬ所で遠回り...約4時間前by POST 三浦
- レビューマグネットガイスター初心者でもすぐに楽しく、何度もプレイすることが出来ました!青色だと自信...約5時間前by POST 三浦
- レビューアド・アストラ星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約5時間前by おとん
- ルール/インストセイラム昨日、もりもり翻訳したので和訳を貼り付けます。なお、デラックスバージョ...約6時間前by sei0217
- レビューリバース今回のクニツィア先生の新作は、英国を舞台にした陣取りゲームだ!プレイヤ...約7時間前by Sak_uv