"ぼくのかんがえたさいきょうのダイス"を作れ!
なんとも不気味な"ラットルボーン"のダイスフェスティバルに招待されてしまった!星や株券を集めたり、列車に乗ったりして遊んで点数を稼ぎながら、パーク内を徘徊するラットルボーンを誰よりも早く見つけよう!
プレイヤーのやることはとてもシンプルで、「ダイスを振る」「コマを動かす」「ダイスの目を変える」だけ。出た目が数ならコマを動かし、止まったマスの目とダイスの目を変えるかどうかを選択することができる。変える目は様々な種類があり、「振り直し」「泥棒」「コイン」「スター」「列車」など15種類、これらを組み合わせて自分流の最強ダイスを作る。
得点の要素が「スター」「列車」「株券」「ギャンブル」「得点」と5種類あり、一つにツッパるのか、満遍なく狙うのか。毎回変わるマスのせいで、戦略は様々。
悩ましいのはダイス目で1だけ変えられないこと。また、1の目を出すとスコアトラック上の逆からラットルボーンが1マス近づいてくること。そして、1が意外とよく出る!まさに、ゲーム終了の足音が徐々に近づいてくるドキドキ感。また、序盤の得点の動きにくさと、終盤の大逆転可能なダイスの空気感、近づいてくる終了の音がとてもダイスを振るだけのゲームとは思えないヒリヒリ感。
何回かプレイすることで一定のダイス構築戦略は建てられるが、止まるマスも出る目も全てはダイス次第。思い通りに行かないもどかしさもあり、ダイスゲーならではパーティ感もあり、盛り上がりも大きい楽しい作品。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 83興味あり
- 142経験あり
- 28お気に入り
- 68持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
ゲームの基本目的 | |
主要登場人物/職業や生物 |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
得点や資源等の獲得ルール | |
移動に関する仕組み |
プレイ感の評価
運・確率 | 6 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 1 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 4 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 4件
サイコロの強化がすごく悩ましくも面白い!どうやったら効率的に得点できるか考えながらサイコロを強化していくんだけど、結局サイコロを振るので思うようにいかず、最初勝ってたのに後半に追いつかれてうわーっとなった。最後の方の1点を争うサイコロ振りがめっちゃ熱い。ルールがわかりやすく...
自分のダイスをカスタマイズしていき、1番早くラットルボーンに逢いに行く(勝利点を稼ぐ)ゲームです。カスタマイズできるダイスの目の種類も様々で、戦略性というよりは、自分なりのイカしたカスタマイズダイスで、勝利を勝ち取るのが楽しいです。ボードのダイス目選びポイントも、毎回ランダ...
ダイスを改造して点数を稼ぐだけ。ぼくのかんがえたさいきょうのさいころ、をつくるゲーム。まず箱絵が怖いwラットルボーンとは「ヒョロガリさん」という意味の英語スラングだそーです。ルパン三世みたいな体格の人の事ですね。そんなラットルボーンさんがテーマパークを開いたらしいので、遊び...
手持ち3つのダイスを駆使して、いかに勝利点を稼ぐかが、ミソとなっています。このゲームは、ダイスビルディングシステムとなっており、ダイス面を自分でカスタマイズしながら、ゲームを進めるのが特徴。1の面は変更不可の固定となりますが、2~6の面を、止まったマスに描かれたパーツに取り...
リプレイ 1件
ファービュラスでマーベラスでファンタスティックなサイコロフェスタにようこそ!と、ラットルボーンさんに言われている気がするのです。子どもの頃のおもちゃの世界はとても愛おしくて、とてもかわいらしいのだけれど、なぜだろう夜になると人形のその顔が怖ろしい…まさにそんなイメージのラッ...
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- ルール/インストさくらだんご①親は、山札の中を見てカードを3枚選んでウラ向きでセット!②親ではない...30分前by ショウ
- ルール/インスト庭国の虫会議 (ていこくの虫会議)noteにインスト記事を書きました。拡張込なので利用してください。約9時間前by R
- レビュージュエルボックス美しい甲虫タイルと戦略性が絶妙に融合した傑作です。サイコロを振って集め...約9時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストジュエルボックスジュエルボックス〜甲虫を集めて最高のコレクションを作ろう〜まず、中央に...約9時間前by Jampopoノブ
- レビューケメット:ブラッド・アンド・サンド星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約10時間前by おとん
- ルール/インストサブアストラル導入星の夜空から眼下の惑星に視線を下げるだけで、自然の美が私たちを取り...約11時間前by jurong
- レビューピラミッド・ダイス3個のダイスの出目を、足したり引いたり掛けたり割ったりして1つの数を導...約14時間前by ながら
- レビューミノダイスミノダイス レビュー良いところミノダイスの最大の魅力は「予測」の要素で...約16時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストミノダイス「ミノダイス(Mino Dice)」ボードゲーム解説こんにちは、ボード...約16時間前by Jampopoノブ
- レビュー街コロ建物を建てていくという発想がユニークでした。またやりたいです。約21時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビュートレジャーハンタードラフトを中心としたセットコレクションのカードゲームです。遊ぶと「普通...1日前by atckt
- レビューメイクンブレイク:パーティ積み木を積むメイクンブレイクのパーティー版です。こちらは最大で9人で遊...1日前by atckt