- 2人~4人
- 30分~60分
- 6歳~
- 2006年~
クゥワークル(クワークル)7件のレビュー
個人的総合評価【74点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100点満点で採点を行っています】【+】・この類は好き・色々パターンを考えれる【-】・点数計算がツールがないと面倒・絵は地味・運要素がけっこー強い
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!クゥワークルは、パズル的な要素があるタイル配置型の子どもから大人まで楽しめる面白いボードゲームです!ルールが簡単なのでゲーム初心者でもすぐに遊べます。ゲーム中、列の6個目を他の...
6色6種類の模様がそれぞれ3つずつの、計108個のブロックを交互に並べていくゲーム。並べた時にできた列によって得点が入り、最も高い点数の高い人が勝利する。ブロックは一人6つ持ち、共通のグリッドに追加したら、その分だけドローする。追加する時、2つ以上置いても構わない。ただし、...
まず、ゲームの準備と片づけが簡単なのが大きな利点。点数の記録がやや面倒だが、小さな子どもの足し算の練習になると考えればこれも利点か。手札がどんどん入れ替わるため、誰がどんな駒を持っているのかを予測するのは難しい。そのため、一人用ゲームをやっている感もあるが、みんなでタイル配...
ポップでかわいい見た目、ノンテーマということで個人的にはかなり推している基本タイトル。「すべて同じ色で違う形」か「すべて同じ形で違う色」で列を作っていくと得点が入る。運と実力のバランスもよく、大量得点のチャンスには興奮がやってくる。2人だと冗長になるのでお勧めしないが、3人...
ざっくりレビュー※実施回数:2回(家族2人、ゲーム会3人)1.やることは基本的にタイルをつなげて点数を稼ぐシンプルさ、そしてゲームをの準備が楽。(木ごまが入った袋を取り出すだけでほぼ準備完了)2.タイルが木ごまで重厚感(黒塗りがまた黒光りしてよい!)3.次の人の手を読みなが...
適度に考えさせられ、ポイントを取っていくプレイは爽快感があり、見ていて美しい。子供だけでも遊べるし、2人から4人まで何人でも同じように楽しく遊べます。得点は手番ごとに入るので、メモっておくか、別に(自力で)得点ボードを用意する必要があります。得点ボードを自作してしまえば便利...
会員の新しい投稿
- レビュートリッキー・タイム・クライシスヒーロー&ヴィランがトリック中に戦うトリックテイキング。1トリック中に...約12時間前by うらまこ
- レビューイントリーゲ1994年ドラの交渉ゲー約束を守る必要がないルールの下に行われる雇っ...約13時間前by たつきち
- レビュー箱庭特急鉄道ゲームは数あれど、このゲームは手軽に遊べてルールもそれほど難しくな...約16時間前by リーゼンドルフ
- レビューチーズは誰が食べた? / チーズ泥棒可愛いながらも本格派の正体隠匿系ゲーム。話し合いでは、お互い目が合った...約21時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューチャイナタウン自由交渉なゲームで自分の土地に店を出店してお金を稼ぎ、6ラウンドで1番...1日前by うらまこ
- レビュークイキシオ:ミニギガミックの木製のゲームは素晴らしい…ギガミックの木製ゲーム、ミニバー...1日前by くみ
- レビュークラッシュアイスゲーム / バランスアイスキューブ / ペンギントラップアクションゲームなので、ボードゲームと言えるかと言うと疑問。しかし、小...1日前by くみ
- レビューオーシャンズ ~エヴォリューション海洋篇~生物の進化と繁栄をテーマにした『エボリューション』の姉妹版です。(拡張...1日前by Bluebear
- レビュー電力会社 充電完了!緑色の有名デザイナー、フリーゼ氏が作った超傑作ゲームがこの「電力会社」...1日前by Bluebear
- レビューマハラジャ(ラージャ)クラマー&キースリング先生が作ったエルグランデ風味のゲーム。エルグラン...2日前by のっち
- レビュー八尾・若江の戦い●概要この戦いは1615年に起こった「大坂夏の陣」において豊臣家が滅亡...2日前by サイマン
- 戦略やコツラビリンス・ジャパン基本的には、自分の目的地に到達するように考えてタイルを動かす。ただ、本...2日前by プーさん