- 2人~4人
- 20分前後
- 8歳~
- 2005年~
それはオレの魚だ!くろみねさんのレビュー
くろみねさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 290興味あり
- 1584経験あり
- 242お気に入り
- 1060持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | それはオレの魚だ! |
---|---|
原題・英題表記 | Packeis am Pol / Hey, That's My Fish! |
参加人数 | 2人~4人(20分前後) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2005年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
くろみねさんの投稿
- レビュー宍道湖と中海の魚たちShinjiko to Nakaumi no Sakana tachiシジミ漁獲量屈指の島根県、宍道湖近辺の魚介類の名前や大きさ、産卵期などを当...4年弱前の投稿
- レビューインフェルノInferno1〜5の数字が書かれた5色のカードを決められたルールの元に順番に出し合い、...4年弱前の投稿
- レビューゾン噛ま~ゾンビにかまれて~ZOMKAMA山札から一枚引いて、一枚捨てるを繰り返し役が揃えば カードをぱたんと倒し...4年弱前の投稿
- レビューキャメルアップCamel Up競馬ではなく、競駱駝。 ラクダのレースで賭け事をして1番お金を稼いだ人が...4年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュータイムラインゲームをするにあたって、実際の西暦をしっている必要はありません。歴史マニアだったらもちろん強いと思いますけど、知っ...6分前by Bombちゃん
- レビューゼノラブレター亜種。名刺サイズで非常にコンパクトではある。カード絵は綺麗だけどそれを強調したいせいかテキストが書かれて...6分前by ベノム
- レビューアンドゥ-新たな運命の織り手:過去からの呪い第3作目 過去からの呪いは1994年、ドイツのベルリンが舞台です。ホテルの5階から手すりを越えて落ちていく老女。手...34分前by 小夜風
- レビューアンドゥ-新たな運命の織り手:路地裏の血第2作目 路地裏の血は1929年、アメリカのシカゴが舞台です。路地裏に倒れている男性。右手には緩められたネクタイ、...34分前by 小夜風
- レビューアンドゥ-新たな運命の織り手:桜祭り第1作目 桜祭りは2000年、日本の岡山が舞台です。自宅の居間で力なく倒れる男性。机の上には数本の桜の枝が・・・。...34分前by 小夜風
- レビューエルフェンランド発売から20年以上たっても愛されるゲーム。重量感たっぷりの見た目と裏腹、ルールはそこまで難しくありません。エルフと...約4時間前by ボドゲ好きのてんちゃん
- リプレイキシィソロプレイです。2ターン目、3ターン目で学生と旅行者がゾンビ化し、場にゾンビとでかゾンビがいるという状況に追い込ま...約5時間前by 小夜風
- 戦略やコツアンクォール2~4人で結構プレイしたので備忘録代わりに書いておく。まず基本的に先手番が有利、その上で初期資源の傾斜も無いので「...約6時間前by しれ〜
- レビューブーペ楽しい楽しいドライブ旅行。う〇こを手のひらに詰め込んで旅をするわけですが、行く先々にあるクソみたいなサービスエリア...約6時間前by Bombちゃん
- レビューナイアガラめちゃくちゃ好き~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!パッケージというか箱がシステムの一部っていう点も最高だけど...約7時間前by Bombちゃん
- 戦略やコツ七つの7 / セブンセブンス他の人の出すカードによっても大きく左右されてしまうので、攻略は難しいのですが、他の人の残しているカードを予測して、...約7時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー七つの7 / セブンセブンスボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!セブンセブンズは...約7時間前by オグランド(Oguland)
1〜3匹の魚が描かれた六角形タイルをペンギンの駒で移動して
1番魚を集めた人が勝つ陣取りゲーム。
移動した後のタイルは溶けてなくなってしまうのでうまく移動して孤立したタイル群を独り占めできた時は爽快。
ペンギンの駒もちょっとずつ違って可愛いです。
タイルが小さく敷き詰めるのがやや面倒でセットアップに難がありますが、行えるアクションは単純かつ軽めなのにきちんと戦略的な要素があって面白いです。