ゲーム名称:オルトレマーレ (Oltremare) 2004年 BGG6.7
デザイナー:エマヌエーレ・オルネッラ(Emanuele Ornella)
7種類ある商品カードを手札からプレイして船に積み込み出荷します。
この時、同じ種類の商品を連続して出荷することで高額で売ることができます。
商品カードは他のプレイヤーからも交渉で手に入れることができ、交渉によって目的の商品カードを手に入れることもできます。積み込んだ商品は一つの山にして積み込むため、同じ種類のものばかりの山を複数つくる事はできません。
そのため、一つの山(イメージとしては自分の船)にどんどんカードを重ねていくことになります。
そして、その重ねるカードの種類だけではなく、一番最後に積み込んだカード、つまり一番上にあるカードが次のターンの行動方針になるため、積み込んだ順番もとても重要になります。
同じ商品が続いていると得点は上がりますが、違う商品が混ざるとその連鎖は止まります。しかし、商品には需要の上限があり、同じ商品だけ続いていてもそれ以上の効果はありません。
自分の望む積み込む商品を交渉で得て、積み込む商品をコントロールし、お金を稼いでいくゲームになります。
基本的は手札のカードをプレイして、同じ種類のカードを連続して積み込めば高得点!
しかし積み込める場所は一つだけなことに加えて、強制で何枚カードをプレイしなければならない。という縛りがある。
その縛りを決定するのは、以前プレイして積み込んだカードの一番上のカードが、次の手番の手札上限や、強制プレイしなければならないカードの枚数が決まる
同じ種類のカードを連続して積みたいが、一番上のカードにも気を付けねばならない。
だいたい、プレイするカードを増やそうとすると手札上限が少なく
手札上限が多いカードは、プレイできるカードが少ない
加えて、カードにはそれぞれアクションシンボルがあり、そのシンボルの処理も行う。
嬉しいアクションだけでなく、最終決算まで残っているとマイナスになる海賊スタックもある。
しかも、手札の補充は自動的に行われないので、先ほどまでに紹介した要素を合わせ、どうやりくりしていくのかが二重三重に悩ましくなっている
基本エンジンはハンドマネジメントなので、やはりドロー手段を作るのが勝利への近道か
- 投稿者:
ひめくり
- 9興味あり
- 31経験あり
- 4お気に入り
- 34持ってる
タイトル | オルトレマーレ:ヴェニスの商人 |
---|---|
原題・英題表記 | Oltremare: Merchants of Venice |
参加人数 | 2人~5人(60分前後) |
対象年齢 | 12歳から |
発売時期 | 2004年~ |
参考価格 | 未登録 |
レビュー 1件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューテキサス42ドミノ牌で行うペア戦トリックテイキング。スペードよりはブリッジやユーカーに近い。宣言側と防御側に分かれて戦うが、宣...約5時間前by moonwing-moth
- レビューフィニッシングタイムボドゲカフェにて4人でプレイフリードマン・フリーゼが2020に出した新作。週70時間労働のブラック企業で働く社員た...約7時間前by カノーネ@WTR
- レビューオーディンの祝祭全体的なレビューは既に他の方がたくさん書いているので、1点だけ。このゲームにおける「運要素」について。 間違いなく...約9時間前by clevertrick
- レビューチクタクオーダー協力系のボードゲームがしたいなと思い購入。カードに描かれた依頼品を素材を組み合わせて製造し納品することで点数を獲得...約18時間前by シータ@団長
- ルール/インストトーキョー・ハイウェイゲームの目的 高速道路を作って自分の車を走らせる準備 各プレイヤーは車10台、柱グレー30個、柱イエロー3個、ピン...約18時間前by TJ
- 戦略やコツよくばりキングダムバッティングゲームなので、相手の欲しい資材を予想して、そのカードをぶつけるのが基本になります。ただ、そこは運要素が...約18時間前by オグランド(Oguland)
- レビューよくばりキングダムボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!よくばりキングダ...約19時間前by オグランド(Oguland)
- レビューアサンテプレイヤーはアフリカの商人となり、富を築くことを目標とします。2人用で中量級の程よいボードゲームをお探しの方はアサ...約21時間前by あるえす
- レビュー街コロ通街コロとの違い初期施設はサプライから自分で購入する(3軒まで)施設は1~6、7~12、ラウンドマークと別れており、...約21時間前by 小夜風
- ルール/インスト戦国時代中央の場に、全ての城カードを表にして並べます。その後、プレイヤーは、順番に手番を行います。手番は、1) 7個のサイ...1日前by taashi
- レビュートリケーリオンずっと欲しかったもののなかなか手に入れる機会がありませんでしたが、この間手に入れられたのでレビューしますマジシャン...1日前by 天瀬涼太
- レビューライド・ザ・レイルズ:フランス&ドイツガチゲーとして、楽しむか?いや、そんなに重く考えない方が楽しめるよ🎵多人数アブストラクトゲームと言いますか…、詰め...1日前by kaya-hat
ゲーム名称:オルトレマーレ(Oltremare)2004年BGG6.7デザイナー:エマヌエーレ・オルネッラ(EmanueleOrnella)7種類ある商品カードを手札からプレイして船に積み込み出荷します。この時、同じ種類の商品を連続して出荷することで高額で売ることができます。商品カードは他のプレイヤーからも交渉で手に入れることができ、交渉によって目的の商品カードを手に入れることもできます。積み込んだ商品は一つの山にして積み込むため、同じ種類のものばかりの山を複数つくる事はできません。そのため、一つの山(イメージとしては自分の船)にどんどんカードを重ねていくことになります。そして、その重ね...
ひめくりさんの「オルトレマーレ:ヴェニスの商人」のレビュー