1人のオカミ役とそれ以外の子ヤギ役に分かれて、オオカミに見つからないように隠れる子ども向けゲーム
オオカミと7匹の子ヤギのお話しがテーマのボードゲーム。オオカミが7匹の子ヤギを捕まえるか、子ヤギの誰かが7個以上の玉石を集めたら、ゲーム終了です。そして、その勝利条件を満たした人の勝利です。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 24興味あり
- 62経験あり
- 14お気に入り
- 29持ってる
テーマ/フレーバー
主要登場人物/職業や生物 | |
---|---|
その他のコンセプト |
メカニクス
投資要素やプレイ上の駆け引き | |
---|---|
プレイヤーの干渉/影響アクション |
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 2 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 2 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 4 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 3 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 5件
オオカミ役と仔ヤギ役に分かれて何ラウンドかして、オオカミは隠れた仔ヤギを7匹見つけたらお腹いっぱいになり勝ち。仔ヤギは見つからない度に石を1〜2個獲得でき7個集めたら勝ち。仔ヤギは7ヶ所隠れる場所があり、桶に隠れて見つからなければ2個の石を獲得できます。仔ヤギが隠れたらオオ...
羊のコマを隠して、オオカミ役の人がどこに隠したか当てるゲームです。オオカミの指人形をつけて「ここかなー?」と子どもに揺さぶりをかけながら行うのが楽しいファミリーゲームです。
童話のオオカミと七匹の子ヤギをモチーフとした推理系のゲームです。オオカミ側と子ヤギ側に分かれます。基本的にはかくれんぼです。隠れる場所によって特別なルールがあったりもします。オオカミが7匹の子ヤギを捕まえるか子ヤギ側のプレイヤーの一人が7個の石キューブを集めるとゲーム終了で...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!オオカミと七匹の子ヤギは、古時計や選択桶、ベッド等の7つの家具に隠れて、オオカミ役に見つからないようにする1対多人数型のパーティーゲームタイプの面白いボードゲームです!小さなお...
カクレンボは好きですか?僕はけっこう好きで、6歳の息子がトイレいってるうちにクローゼットなんかに隠れて、こっそりのぞいて息子がキョロキョロ探してるのを見てクスクスしたりなんかしてます。なんか、見つかるかもしれんとゆうドキドキ感と見つけられてないとゆう優越感がたまんないとゆー...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
子ども向けのパーティーゲームのため、ほぼ運という面はあるものの、ここか?ここか?的なオオカミ側は子ヤギ側に心理戦を仕掛けて揺さぶりをかけて、反応を見るのが面白いかと思いますw
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュートリッキー・タイム・クライシスヒーロー&ヴィランがトリック中に戦うトリックテイキング。1トリック中に...約2時間前by うらまこ
- レビューイントリーゲ1994年ドラの交渉ゲー約束を守る必要がないルールの下に行われる雇っ...約4時間前by たつきち
- レビュー箱庭特急鉄道ゲームは数あれど、このゲームは手軽に遊べてルールもそれほど難しくな...約7時間前by リーゼンドルフ
- レビューチーズは誰が食べた? / チーズ泥棒可愛いながらも本格派の正体隠匿系ゲーム。話し合いでは、お互い目が合った...約12時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューチャイナタウン自由交渉なゲームで自分の土地に店を出店してお金を稼ぎ、6ラウンドで1番...約22時間前by うらまこ
- レビュークイキシオ:ミニギガミックの木製のゲームは素晴らしい…ギガミックの木製ゲーム、ミニバー...1日前by くみ
- レビュークラッシュアイスゲーム / バランスアイスキューブ / ペンギントラップアクションゲームなので、ボードゲームと言えるかと言うと疑問。しかし、小...1日前by くみ
- レビューオーシャンズ ~エヴォリューション海洋篇~生物の進化と繁栄をテーマにした『エボリューション』の姉妹版です。(拡張...1日前by Bluebear
- レビュー電力会社 充電完了!緑色の有名デザイナー、フリーゼ氏が作った超傑作ゲームがこの「電力会社」...1日前by Bluebear
- レビューマハラジャ(ラージャ)クラマー&キースリング先生が作ったエルグランデ風味のゲーム。エルグラン...1日前by のっち
- レビュー八尾・若江の戦い●概要この戦いは1615年に起こった「大坂夏の陣」において豊臣家が滅亡...1日前by サイマン
- 戦略やコツラビリンス・ジャパン基本的には、自分の目的地に到達するように考えてタイルを動かす。ただ、本...1日前by プーさん