- 2人~4人
- 90分~110分
- 12歳~
- 2009年~
マカオ4件のレビュー
6/10一部では、フェルト三部作と呼ばれている作品の1つ。ボードゲーム界には、箱絵におじさんがいるゲームは面白いというジンクスがあるが、このゲームも地味に人気がある。正直、好みの差は分かれる尖ったシステムではあるが、斬新なゲーム好きには興味が出る作品だと思う。まず、このゲー...
プレイ人数関係なく12ラウンド行います。資源を支払って、カードを活性化(プレイ)したり船や手番マーカーを進めたり、商品タイルを獲得したりやらをします。資源は、使用するまでに1~6ラウンドの時間差があり毎ラウンド、プレイヤーによってアクション数が違います。獲得した資材は、羅針...
あるところでは名作扱い、またあるときは駄作といわれる・・2009年という、フェルトが最もフェルトらしかった(?)といえる時期の興味深いゲーム。もっとも特徴的なのが、資源をラウンドごとに配分する、ホイールを用いたシステムです。ホイールには円形に番号がふられており、ラウンド初め...
「運命を、受け入れろ」毎ラウンド、そのように語りかけてくるゲームがある。マカオだ。ある時、「運命」は微笑みかけてくれる。そこで舞い上がっていたら、実はただの愛想笑いに過ぎなかったりする。逆に、「運命」に冷たくあしらわれる時もある。落ち込んでいたら、後になって優しく抱擁してく...
会員の新しい投稿
- 戦略やコツタイガー&ドラゴンタイガー&ドラゴンを勝つための戦略とコツ手牌の読み方をマスターする相手...約7時間前by Jampopoノブ
- レビュータイガー&ドラゴン【タイガー&ドラゴン】親子で楽しむ読み合いボードゲーム!教育的効果と戦...約7時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツ街コロ通街コロ通を勝つための戦略とコツ初期施設選びが勝負の鍵!街コロ通では最初...約7時間前by Jampopoノブ
- レビュー街コロ通【街コロ通】親子で楽しむ街づくりゲーム!今回は「街コロ通(ツー)」とい...約7時間前by Jampopoノブ
- レビュースルー・ジ・エイジズ - 新たなる文明の物語長時間でも盛り上がるボードゲーム スルー・ジ・エイジズ - 新たなる...約8時間前by 真夏。
- レビューサムライタイル配置によるエリアマジョリティゲーム。特徴としては以下の通り。①3...約8時間前by プーさん
- レビューシティチェイス【おすすめポイント】・軽ゲーでサクッとできる(初手で見つかることもある...約16時間前by アルミ缶ルーチス
- レビューパンデミック・レガシー:シーズン1プレイするたびに新たな驚きが待つ協力型ボードゲーム このゲームはボー...約17時間前by 真夏。
- レビュー街コロ通自分の街にお店や施設を誘致してお金を稼ぎ、ランドマークの建設を目標とす...約17時間前by やす
- レビュールイス自分の手札は見えないけど、他のプレイヤーの手札は全部見えるといった、ち...約18時間前by 繋がり屋@貞島誠|ボドゲ,ダーツetc…趣味に生きる!
- レビュースピリット・アイランド精霊となって島を守る、本格派協力型ボードゲーム スピリットアイラン...約19時間前by 真夏。
- レビューパトロナイズモノスートのトリックテイキングゲームで、6トリックしますが配られるカー...約19時間前by うらまこ