- 1人~5人
- 120分前後
- 14歳~
- 2013年~
ルイスクラーク探検隊きぬりすさんのレビュー
きぬりすさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 51興味あり
- 98経験あり
- 25お気に入り
- 78持ってる
メカニクス
作品データ
タイトル | ルイスクラーク探検隊 |
---|---|
原題・英題表記 | Lewis & Clark |
参加人数 | 1人~5人(120分前後) |
対象年齢 | 14歳から |
発売時期 | 2013年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | セデリック・チャボジット(Cédrick Chaboussit) |
---|---|
アートワーク | ヴィンセント・デュトレ(Vincent Dutrait) |
関連企業/団体 | ルドナウト(Ludonaute)アスモデ(Asmodee)アステリオン・プレス(Asterion Press) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
きぬりすさんの投稿
- レビュー海賊ブラックDer schwarze Piratふいごを使って船のコマを風で動かします。島にはお宝があり、それをたくさん集...2年以上前の投稿
- レビュースピンデレラ(クモのシンデレラ)Spinderella自分の色の蟻コマを3つ、ゴールに行けば勝利。ただし、上から糸で吊られた3兄...2年以上前の投稿
- レビューアビレーヌAbileneアビレーヌと呼ばれる中央市場に、牛のコマを売り、一番多くのお金を持っていた...2年以上前の投稿
- レビューブルゴーニュThe Castles of Burgundy / Die Burgen von Burgundヘクスタイルを配置し点数を得ていきます。タイルはサイコロの出目によって、中...2年以上前の投稿
- レビューボーナンザBohnanzaカードに書かれたコインマークは、そのカードを何枚植えた(集めた)かによって...2年以上前の投稿
- レビューアルハンブラの宮殿Alhambra手持ちのカードでタイルを買い、自分のアルハンブラ(ボード)を広げます。タイ...2年以上前の投稿
- レビューヴィア・ネビュラVia Nebula霧の街を開拓していき、建物を建設するための資材を集めていきます。手元にはア...2年以上前の投稿
- レビュークロンダイクKlondikeお盆の上で、玉を転がして、砂金(黄色の玉)だけを残すアクションゲーム。ラン...2年以上前の投稿
- レビュートローデルおばさんの雑貨屋Tante Trudels Trödelトローデルおばさんの雑貨屋で買い物をするゲーム。買うことのできる雑貨は3つ...2年以上前の投稿
- レビューイシス&オシリスIsis & Osiris得点の書かれたタイルと自分のコマをボード上に置いていくゲームです。 得点...2年以上前の投稿
- レビューフードチェーンマグネイトFood Chain Magnateバーガーショップを経営するゲームです。 自身がCEOとなって、部下のアク...2年以上前の投稿
- レビューブラフBluff / Liar's Dice各プレイヤー5つのダイスを持って、カップの中でダイスを振り、その目で勝負を...2年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューおばけ屋敷の宝石ハンター / 幽霊、幽霊、宝探しボードゲーム好きの大人が集まって真剣に取り組んでも上級ルールをクリアしたことがありません。2014ドイツキッズゲー...27分前by よー
- レビューファンタスティック・パーク分かってますよ、みなさんの推しアニマルはこの子でしょ?概要今日も、この不思議な動物園ファンタスティックパークには多...約4時間前by masacky
- レビューハーバーソロプレイのみのレビュー。一人用プレイは専用のボットを相手にプレイするのだが、このボット、初プレイ時にルールを覚え...約7時間前by だいすけ
- レビューコンコルディアすごい好きで、トップ5には入るくらいに好きなゲームです。ただ結構考える事も多く運要素が少ないゲームなので、好みが分...約8時間前by Yu / UNDERSCORE Lab.
- レビュータンクチェス戦車の形をしたコマで戦車戦をプレイするチェス風ゲームです。それぞれ特徴が異なる軽戦車、中戦車、重戦車、対戦車自走砲...約9時間前by ats
- レビュースパイネット地元の友達と3人で遊んだ感想です。 マジック・ザ・ギャザリングやキング・オブ・トーキョーをデザインしたリチャード...約12時間前by Nobuaki Katou
- 戦略やコツ京都ダンガン実はこの「京都ダンガン」。競争ゲームに見えて、途中までは緩い協力ゲームです。このゲーム、必ず一か所京都の端っこに行...約17時間前by ハクシャク
- レビューフラッシュワード評価:3(また5文字かよ)もうね。ルール通りの感想しかでないし、それ以上でも以下でもないです。ただただ、頭文字と文...約20時間前by ももんが
- レビューストーリーライン:フェアリーテール評価:4(おかあさん。また、あのお話読んで)ゲームシステムとしては、「私の世界の見方」と、ほぼ同じである。親の好み...約20時間前by ももんが
- レビュードラゴンズストーンリバイズド評価:5(「最強のカード」は存在しない)「どんな者だろうと、それぞれその個性にあった適材適所がある 王には王の・・...約21時間前by ももんが
- レビューカルペ・ディエム評価:5(好みとしては、6ぐらい)その日を摘め。ゲーマーズゲームやパーティーゲームを分けるうえで、要素としてあがる...約22時間前by ももんが
- レビューウサギとハリネズミ評価:3(レタス食べられない子は勝てません)三角数をつかったレースゲーム順位をコントロールしながらニンジンをあつめ...約22時間前by ももんが
探検隊の一員として目的を目指していくゲームです。手番では、所持している人物カード(色々なアクションが描かれている)を使ってアクションを行い、こまを進めていきますが、コマが二つあります。
偵察隊とキャンプのコマ。勝利条件はキャンプコマがゴールについたら勝利ですが、自分の手持ちカードが無くなった場合、キャンプを構えて、偵察隊が戻ってくる。非常に探検に近いゲームです。また色々な人物に出会い、手札が増えたり減ったり。そしてアクションをするためにインディアンのコマを使ったりと、アクションの仕方はたくさん。駆け引き要素は少ないですが、うまく素材などを集めながら探検を楽しめるゲームです。