- 1人~5人
- 120分前後
- 14歳~
- 2013年~
ルイスクラーク探検隊きぬりすさんのレビュー
探検隊の一員として目的を目指していくゲームです。手番では、所持している人物カード(色々なアクションが描かれている)を使ってアクションを行い、こまを進めていきますが、コマが二つあります。
偵察隊とキャンプのコマ。勝利条件はキャンプコマがゴールについたら勝利ですが、自分の手持ちカードが無くなった場合、キャンプを構えて、偵察隊が戻ってくる。非常に探検に近いゲームです。また色々な人物に出会い、手札が増えたり減ったり。そしてアクションをするためにインディアンのコマを使ったりと、アクションの仕方はたくさん。駆け引き要素は少ないですが、うまく素材などを集めながら探検を楽しめるゲームです。
この投稿に0名がナイス!しました
マイボードゲーム登録者
- 70興味あり
- 167経験あり
- 44お気に入り
- 119持ってる
メカニクス
作品データ
タイトル | ルイスクラーク探検隊 |
---|---|
原題・英題表記 | Lewis & Clark |
参加人数 | 1人~5人(120分前後) |
対象年齢 | 14歳から |
発売時期 | 2013年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | セデリック・チャボジット(Cédrick Chaboussit) |
---|---|
アートワーク | ヴィンセント・デュトレ(Vincent Dutrait) |
関連企業/団体 | ルドナウト(Ludonaute)アスモデ(Asmodee)アステリオン・プレス(Asterion Press) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
きぬりすさんの投稿
- レビューシネマトペシネマトペ。オノマトペとシネマを掛け合わせた、印象的なイメージをさせる...3ヶ月前の投稿
- レビュー海賊ブラックふいごを使って船のコマを風で動かします。島にはお宝があり、それをたくさ...4年以上前の投稿
- レビュースピンデレラ(クモのシンデレラ)自分の色の蟻コマを3つ、ゴールに行けば勝利。ただし、上から糸で吊られた...4年以上前の投稿
- レビューアビレーヌアビレーヌと呼ばれる中央市場に、牛のコマを売り、一番多くのお金を持って...4年以上前の投稿
- レビューブルゴーニュヘクスタイルを配置し点数を得ていきます。タイルはサイコロの出目によって...4年以上前の投稿
- レビューボーナンザカードに書かれたコインマークは、そのカードを何枚植えた(集めた)かによ...4年以上前の投稿
- レビューアルハンブラの宮殿手持ちのカードでタイルを買い、自分のアルハンブラ(ボード)を広げます。...4年以上前の投稿
- レビューネビュラ霧の街を開拓していき、建物を建設するための資材を集めていきます。手元に...4年以上前の投稿
- レビュークロンダイクお盆の上で、玉を転がして、砂金(黄色の玉)だけを残すアクションゲーム。...4年以上前の投稿
- レビュートローデルおばさんの雑貨屋トローデルおばさんの雑貨屋で買い物をするゲーム。買うことのできる雑貨は...4年以上前の投稿
- レビューイシス&オシリス得点の書かれたタイルと自分のコマをボード上に置いていくゲームです。 ...4年以上前の投稿
- レビューフードチェーンマグネイトバーガーショップを経営するゲームです。 自身がCEOとなって、部下の...4年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューパズルメモリー絵本風デザインが素敵なメモリー型パズルゲームはらぺこあ〇むし感が漂う素...約1時間前by 山形
- レビュー犯人は踊る初めて遊んだボードゲームなので未だに印象に残ってるし、初めてがこれで良...約3時間前by にょんそへ
- レビューオルレアン【個人的ベスト3】ゲームの面白さは「アートワーク×戦略性×簡単さ」の結...約4時間前by リンクス川越事業所
- レビュー黒い大臣見た目は凄く地味で簡素です。デザイン面重視の人は買わない方がいいかもし...約5時間前by ポーン
- レビューポーズコードポーズコードを社内のメンバーと遊びました!簡単にルールを説明すると、親...約6時間前by まつなが
- レビューアンドロイド:ネットランナーかつてサイバーパンクという一大ムーブメントの基礎を築いた「ニューロマン...約6時間前by clevertrick
- 戦略やコツドラダサイコロの目次第というところではあるのですが、なるべく後方にキープして...約8時間前by オグランド(Oguland)
- レビュードラダボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約8時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー究極のワンナイト人狼英語版のワンナイト人狼,という感じです(ここでいう"日本語版"は翻訳バ...約15時間前by マクラービン
- レビュー七人の探偵探偵のカードを出しながら、正しい行動をとっていくゲームです。数を覚えつ...約18時間前by 哀川 勉
- ルール/インストイッツファイブピーエムバーや映画館、デパートにボードゲームカフェ。なんだってあるポップでキュ...約19時間前by TacticalGamesJP
- レビューブラッディ・インとにかくテーマとアートワークが目を惹く、ボードゲームでも唯一無二の存在...約24時間前by じょる