・評価点数
100点満点中→55点
※辛口レビューになります。
・どんなゲーム?
ネズミたちが新大陸を調査する協力ゲーム。
・良かった点
a・フレーバーテキスト。
アイテムやモンスターのフレーバーテキストは期待を高めてくれる。雰囲気は抜群によい。モンスターハンターやサバイバルが好きな人なら刺さること間違いなし。
b・箱が小さい
協力ゲーと聞くと重たい印象を受けるが、小箱で持ち運べるサイズ。どこでも遊べるという利点は強み。
c・やることはシンプル
生物カードを引いて、手札を出すだけ。ゲームの処理としては複雑なところはあまりない。
・悪かった点
1・協力ゲーの是非
探索に出るとカード内容についての相談が出来ない、という協力ゲーという前提を否定する点。
確かに直接言葉で相談出来ないゲームはいくつもある。それらで面白いゲームも無論ある。だが、新大陸の探索という命を懸けた状況なのにお前らなんで協力しないんだ?というフレーバーとの噛み合わなさが酷い。
一応拠点では相談できるが、ならばなおのこと現地で相談出来ないのがただの難易度上げにしかなっておらずどうにも楽しい要素ではなかった。
2・運ゲーの割合がかなり高い
マスに踏み込んだ時に生物カードを引くが、その時幸運カードを引ければ敵が出ないためそのまま素通り、最悪ラスボスまでノーエンカウントで到着ということが起こりうる。
生物カードは撃破条件と別に「以後そのエリアでエンカウントしなくなる」という「調査条件」が設定されている。これが「全員7以上のカードを出す」「資源を持っていない人がいる」など面倒なものが多い上に、明確に対策を組むというのが不可能である。
3・食料が回復しない
つまり、猶予は3Tしかない。これ自体は緊張感にもなるのだが、「食料が尽きる前に調査しろ」みたいなことを書かれていないため、初回プレイではまったく緊張感がないまま気づいたら餓死した。開拓で食料増えると思うじゃん……。
最初から食料がつきる3Tまでに調査しよう、とか最初から書いておいてくれてもいいのにな。
4・施設コストのバランス
使い終わったカードを再度購入できるが、これに必要なコストはカードに書いてあるランク。
8のカードなら8のコストが必要で、一番資源の得られるエリアでも15程度しか得られないので直接回収するのはかなりハイリスク。
一方賭場では6資源で「合計値が10までは全部もらえる」が「11以上は全没収」というものがある。お察しの通り運が悪いと何にも手に入らない。手札にカードを補充する要素が基本はこの二つ(カード効果にもあるが)なので、カードの補充ですら割と運ゲーであるし、運次第では探索がままならず資源が得られず手札を増やすこともままならない。
・結論
圧倒的運ゲー。
例えばドラスレのような運の要素が強いほうが好きで、開拓や新天地というフレーバーが刺さる人にはお勧め。
逆にじっくり調査とか戦闘を想像しているならおススメしない。手札・生物カードのご機嫌がほぼすべてであるため、没入感というのは得られにくい。
個人的には刺さらなかったかなあ。
- 投稿者:
汐月かなみ
- 26興味あり
- 18経験あり
- 1お気に入り
- 24持ってる
世界観/基本テーマ | |
---|---|
ゲームの基本目的 | |
主要登場人物/職業や生物 |
頻出するメカニクス | |
---|---|
得点や資源等の獲得ルール |
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
運・確率 | 1 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 0 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 1 |
レビュー 1件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 1件
- taashiさんの投稿カードサイズ、スリーブ
カードサイズは、小さいのが、44.0 * 63.0で35枚大きいのが、63.0 * 89.0で84枚です。
0件のコメント114ページビュー4年以上前コンポーネント/カードスリーブ
会員の新しい投稿
- レビューハラータウ「ハラータウ(Hallertau)」は、「アグリコラ」や「オーディンの...15分前by 真夏。
- レビューコンパイル(感想)・・・76/100バトルラインのようなプレイ感。カードのアクシ...約1時間前by り
- レビューランカーフィッシュバス釣り釣りも単独プレイヤーです。「Lunker FISH」ランカーフ...約2時間前by 午後くま
- レビューニッポン:明治維新日本の改革は我々にまかせろ〜って、意気込んでゲームを開始するが「お金が...約2時間前by うらまこ
- リプレイバックギャモン先日参加したゲーム会で「第14回 シモキタ名人戦」のチラシを貰ったので...約5時間前by みね
- レビューフリート:ダイスゲーム拡大再生産と選択の妙が光る戦略的ロールアンドライトの傑作フリート ダイ...約6時間前by 真夏。
- レビューセブンヴァイス様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約7時間前by てう
- レビューラブレターストーリーズラブレターが元々好きというのもあるのですが、けっこうしっかり練られたい...約8時間前by Jumpei Oota
- レビュームーアランドパズル系のゲームは元々好きですが、これはおもしろい!新しい!カードを出...約8時間前by Jumpei Oota
- レビュー曼荼羅(感想)・・・81/100たのしい…六道カードの効果で盤面がポロポロ変...約9時間前by り
- レビューマウンテンゴーツ個人的には、ダイスゲームの中でピカ一の面白さだと思います!ダイスを振る...約10時間前by ダイアン
- レビュージャスト・ワン星10ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感...約10時間前by おとん