少しずつ女性の気分をあげて、降参させよう。男女のかけひきをモチーフにした2人専用カードゲーム。
男女のそれっぽいセリフを言いながらカードを出す、というと、パーティゲームみたいな印象を受けますが、数字を使った2人用カードゲームということで、遊んでみると印象はかなり変わります。
非対称なゲームで、女に12のカードを出させたら男の勝ち、それ以外でゲームが終われば女の勝ちです。だいたい交互にカードを出していくのですが、気分は急上昇しません。ちょっとずつちょっとずつ、気分を乗せていく必要があります。つまり、前のカードの+1くらいのカードしか出すことができません。
手札上限などもあるので、うまく噛み合えばちょっとずつ女性に高い数字を出させることができ、12しか出せなくなることがあります。
男女で遊ぶゲームとして出来ていますが、あまりこだわらなければ誰でも楽しく遊べます。もう1回!と逆の立場やりたい!で複数回さくっと楽しめるゲームです。
- 24興味あり
- 68経験あり
- 12お気に入り
- 61持ってる
タイトル | レディファースト |
---|---|
原題・英題表記 | Lady First |
参加人数 | 2人用(3分~8分) |
対象年齢 | 14歳から |
発売時期 | 2016年~ |
参考価格 | 2,000円 |
ゲームデザイン | 米光 一成(Kazunari Yonemitsu) |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | 米光と抜群のゲームデザイナーズ |
レビュー 3件
- 250名に参考にされています投稿日:2017年09月07日 02時17分
面白い笑今まで冷たかったのに、急に良い反応してきて「お?意外といける?」・・・と思ったらまた冷たい笑こちらがカードを出した後にあちらがカードを出さずに補充をしたらメールをシカトされた感じで・・・そこがまた恋愛っぽい笑あ、恋愛知ってる風に言ってごめんなさい笑男女を入れ替えてセリフを変えても面白いでしょうね。惚れてる方が青いカードを使いましょう^^
hanikinuさんの「レディファースト」のレビュー - 277名に参考にされています投稿日:2017年08月08日 21時25分
まさしく大人の男女の駆け引き...口説き落とせば勝ちの2人用ゲーム!このゲームは2人用のカードゲームです。プレイヤーは青カードを使う「男役」、赤カードを使う「女役」に分かれます。赤は1~12、青は2~12の数字がふってあり、どちらのカードも数字が大きければ大きいほどアツアツのセリフが、小さければ小さいほど冷めたようなセリフが書かれています。このゲームの目的は、男役は女役に「12(わかったわ、あなたの勝ちよ)」のカードを出させたら勝ち。それ以外のゲーム続行不可能な状態になったときは、すべて女役の勝ちです。お互い自分の手札が0枚の状態で始まり、手番では「自分の色の山札から1枚引く」か「手札か...
ペンシルさんの「レディファースト」のレビュー
リプレイ 0件
戦略やコツ 1件
- 132名に参考にされています投稿日:2018年08月12日 23時55分
「女性に12『あなたの勝ちよ』のカードを出させれば男性の勝。それ以外の方法でゲームが終わってしまったら女性の勝」ということは、男性は、とにかく女性に12のカードを引いてもらわないといけない。ではどうするかというと、できるだけゲームを長引かせる。序盤では、自分のカードに、女性のカードを待たずにさらに自分のカードを重ねるなんてのはもってのほか。女性の山札がなくなってしまえば、必ず彼女の手札に12がある。そこから怒涛のラッシュで女性の低い数字のカードを封じるようにムードを一気に盛り上げていきましょう。
ハクシャクさんの「レディファースト」の戦略やコツ
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューモダンアート:カードゲームモダンアートから競り要素を抜いたカードゲーム。正直ビックリしました。競りもお金の要素も無いのに、しっかり本家のモダ...約1時間前by 山田
- レビューヴァイキング海賊から島を守れ!ディスク型の値段システムが面白い、お買い物ゲーム!【大前提】 基本ルールでしかプレイしていない感...約3時間前by マクベス大佐@ボドゲブロガー
- レビューカオス不思議なプレイ感のあるカードゲーム。ルールはやや複雑だが、プレイヤー全員が理解した上でやると、なかなか深い。コンポ...約6時間前by みなりん
- レビュー十二季節の魔法使い:運命の行方TCG的要素の強い本作品において追加カードがあることは、それだけで導入の余地があります。基本セットと拡張2種類を合...約7時間前by あるえす
- レビュー三匹のパレード動物と数字の描かれた72枚のカードで遊ぶカードゲーム。プレイ中に配置ルールや判定ルールを変えながら、最後に3桁の数...約7時間前by みなりん
- レビューカタン:宇宙開拓者《宇宙船の改良にワクワク!遭遇する異種族にドキドキ!》ついに幻と言われた(らしい)カタン宇宙開拓者をゲットして、お...約7時間前by Sato39
- レビューP.Y.G. プリティ・ヤングガール女性と数字の描かれた24枚のカードで遊ぶカードゲーム。隣の人から1枚取って2枚捨て、それを繰り返して全員が1枚だけ...約7時間前by みなりん
- ルール/インストこの天才科学者が首席になれないとでもいうんですか?レンズを重ね合わせてオリジナルな効果を持つレンズを次々と作り出す事ができます。レンズは透明なカードに印刷されており...約8時間前by PET
- レビュー黄金廃都の錬金術師3人限定のカードゲーム。プレイヤーは錬金術師で、6ターンに渡るゲーム内で土塊を黄金に変えていき、最もたくさん黄金に...約8時間前by みなりん
- レビュー騎士と城ハゲタカのえじきのようなバッティングゲーム。上はプレイ写真。下は主な内容物。写真下側のカードは同じセットで4色あり...約8時間前by みなりん
- 戦略やコツボーナンザ交渉と贈与の際に、自分の手札の順を関係なく整理できるので、このタイミングを生かして、自分の前に蒔いた種の回収が早く...約8時間前by オグランド(Oguland)
- レビューボーナンザボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ボーナンザは、手...約9時間前by オグランド(Oguland)
6/10イラストからは同人感が半端ないが、ゲームマーケット大賞2017年のノミネート作品。これを発掘した審査員の方、さすがです。2人ゲーですぐに終わってしまうのだが、その駆け引きがシンプルで深く、そしてテーマとしっかりリンクしているのがとても美しい。その期待が高すぎたのか、実際やってみると、思ったよりは運が強く感じ、数字の配分を結構考えないといけないそこそこ真面目なゲーム。カジュアル層には入り口として入りやすいが、想像以上にゲームの流れが見えづらいゲーム。そこをもうちょい改善できていれば、さらにいいゲームになった気はする。あと、さすがにこのイラストとコンポーネントで2000円超えるのもマ...
白州さんの「レディファースト」のレビュー