マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~4人
  • 15分~30分
  • 8歳~
  • 2016年~

狐狗狸太陽(こっくりサン)NanaTuchiさんのルール/インスト

52名
0名
0
8年弱前

・ゲーム開始前の準備


 1.各プレイヤーに同色のプレイカード(各色12枚)と影響力トークン(各色4つ)をわたす。

   各プレイヤーは渡されたプレイカードを裏向きのままよく混ぜて個別の山札にし、そこから3枚カードを引いて手札にする

   また、影響力トークン1つを支配点トラックの0のマスへ置く。

 2.候補者カードを横一列にランダムに並べる。このとき、ラウンド3の候補者カードが一番下に来るようにし、

   その上には同じ種類のラウンド1の候補者カードを重ねて置く。




 あとは適当な手段でスタートプレイヤーを決めたらゲームスタートです!

 (一応、ルールではもっとも最近「こっくりさん」を行ったプレイヤーがスタートプレイヤーになることとされてます。)



・ゲーム開始後の動き方

 手番制のゲームです。

 自分の手番が回ってきたら、次のように行動します。


 1.手元の影響力トークン1つを、好きな候補者カードの上部に置く。

  このとき、かならず影響力トークンは左詰めにして置きます。

  (すでに他の影響力トークンが置かれている場合は、その一番右側に置くことになります)



 2.手札からプレイカードを1枚、1.で影響力トークンを置いた候補者カードの下部に置く。

   このとき、すでに他のプレイカードが置かれている場合は、さらにその下部に並べて置きます。

   また、プレイカードは表向きにしておいても裏向きにしておいてもかまいません。


   表向きにして置いた場合は 2-2.へ、裏向きにして置いた場合は3.へうつります。


  2-2.候補者カードの持つパトロン効果を発揮する。

      表向きにしてプレイカードを置いた場合、その候補者カードに書かれたパトロン効果が発揮されます。

      パトロン効果の発揮は任意ではなく強制ですが、例外的にテキストで「~できる。」と書かれたものに関しては、

      使用するかどうかをプレイヤーが選択することができます。


 3.自分の山札から手札が3枚になるまでプレイカードを補充する。

   山札が途中でなくなる場合、山札が尽きるまで手札を補充します。



 すべての行動を実行したら、そこで手番が終わります。 左隣にいるプレイヤーに手番を回します。

 すべてのプレイヤーが3回手番を行ったら、決算を行います。(ゲーム自体は3回決算を終えるまでは終わりません)



・決算

 

 決算が発生したら、以下の手順にしたがって支配点の加算と次ラウンドの準備を行います。


 1.各候補者カードの「得票数」を算出する。

 候補者カードの下部に並べられたプレイカードをすべて表向きにし、その数字を候補者カードごとに合計して「得票数」を算出します。

 このとき、「×-1」のカードに関しては、それ以外のすべての数字を合計した「得票数」に対して、-1をかけることになるということに注意してください。

 

 2.各候補者カードの「当選順位」を決定する。

 各候補者カードの「得票数」を比較し、その数字が大きい候補者カードから1位・2位までの当選が決定します。

 このとき、数字が同じ候補がいる場合は、より左側に並べられた候補が上位に当選するものとします。


 3.当選した候補者カードに与えた「影響順位」を決定する。

 当選した候補者カードに置かれた影響力トークンの数を比較し、より数が多いプレイヤーから順に影響順位を決めます。

 このとき、置いた影響力トークンの数が同じプレイヤーがいる場合は、より左側に影響力トークンを置いているプレイヤーが高い順位にあるものとします。


 4.当選した候補者カードに書かれた支配点を、影響順位に応じて獲得する。

 当選した候補者カードの中段に書かれている支配点を、影響順位1位・2位のプレイヤーはそれぞれ獲得することができます。

 候補者カードは得票数1位・2位までが当選するので、2枚の候補者カードに関して支配点の獲得が発生します。

 たとえば、上記の候補者カードが得票数トップで1位当選した場合、影響順位1位のプレイヤーは6点、2位のプレイヤーは3点の支配点を獲得します。

 このとき、影響順位2位のプレイヤーが存在しない場合でも、影響順位1位のプレイヤーが獲得できる支配点は6点だけです。



 5.次ラウンドの準備をする。

 まず、現ラウンドの候補者カードをすべて除去し、次ラウンドの候補者カードに変更します。

 その後、配置されたすべてのプレイカードを各プレイヤーの手元に置きます。この時、何の数字が何枚出ているかが誰にでも確認できるようにしてください。

 また、影響力トークンを各プレイヤーの手元に戻します。


 6.スタートプレイヤーを変更し、次のラウンドにうつる。 もしくは、ゲームを終了する。

 スタートプレイヤーを「この段階でもっとも支配点の高いプレイヤー(2人以上居る場合は、前のスタートプレイヤーから時計回りで一番近い方を優先)」に変更します。

 そして次のラウンドを開始して、スタートプレイヤーから手番行動を行ってください。



・ゲームの終了
 

 3回決算を終えた時、もっとも支配点の高いプレイヤーがゲームに勝利します。

 もしくは、2回目までの決算を終えた時点で、支配点1位と2位のプレイヤーの間で12点以上の差が開いたとき、1位のプレイヤーがゲームに勝利します。



・テキストだけじゃよくわからない!という人へ

  Youtubeにて概要説明動画が公開されています。よろしければこちらも併せてご覧ください。


この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
皇帝
NanaTuchi
NanaTuchi
シェアする
  • 9興味あり
  • 7経験あり
  • 1お気に入り
  • 7持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿