- 3人~8人
- 10分前後
- 12歳~
- 2017年~
王様ゲーム The Animation~死のカードゲーム編~kinoさんのレビュー
デスゲームごっこしたい人向け
ルール的には1~6の数字カードを所持し、
ランダムで出る12の指示を見てから
カードを一斉に公開し
バッティングしたら打消し、
出した数字と指示とを照らし合わせて
脱落者を決め、最後の一人になるか
全員手札を使い切って生き残りENDにするかになる
初期手札固定なのとバッティングすればとりあえず安全に回避できてしまうので
特に番狂わせなプレイヤーでも出ない限り平和に終わりそう
指示にも微妙な原作再現なのかキスすれば脱落せずに済むというのもあったりするが
(原作はもっと過激な内容だったりする)
指示が12枚しかないのと一番大きい数字を出したら脱落<>一番小さい数字を出したら脱落
など対になってるものが多いので
全体的にボリューム不足感はある
1~6のカードx8人分は全部アニメ版生徒の切り抜きなので
カードバリエーションは豊か・・・?
この投稿に0名がナイス!しました
マイボードゲーム登録者
- 6興味あり
- 7経験あり
- 1お気に入り
- 16持ってる
ログイン/会員登録でコメント
kinoさんの投稿
- レビューエーミール3~5人でできる襲撃と罠の応酬が好きな人におススメ流れ的にはセットボー...29日前の投稿
- レビューうそつきかわうそ同じデザイナーの「その男、班文虎」と同じシステムで兄(手番プレイヤー)...約1ヶ月前の投稿
- レビューゴジラ前作のボルカルスをシンプルにしつつうまくまとめた感じ。プレイ感としては...2ヶ月前の投稿
- レビュー領収書ゲーム内容的にはキャット&チョコレートが近い。イベントカード=領収書...2ヶ月前の投稿
- レビュー超必殺技感覚的には テストプレイしてないよ! 系のカード効果が多い感じ。流れ的...4ヶ月前の投稿
- レビューMixture 第2版・記憶系はやどりが好きな人におススメ・流れとしては、読み札として、各P...4ヶ月前の投稿
- レビューポテトチップス 暗闇の迷宮・シュールなゲーム感を楽しみたい人にオススメ・カードゲーム的には16/...5ヶ月前の投稿
- レビュー煌猫バッティングゲーム好きな人にオススメ・カードは2種類のカードが5枚ずつ...5ヶ月前の投稿
- レビューイタイワニ昔ながらの黒ひげ的なパーティゲーム。ゲーム性はランダムに決まる歯を押し...6ヶ月前の投稿
- レビューガラクタリウム取捨選択や、相手への押し付け、ブラフが好きな人にオススメ・親番が5枚を...6ヶ月前の投稿
- レビュー黒しっぽ狩り目的としては場に伏せられたカードから黒しっぽのカードを引いて高得点を狙...6ヶ月前の投稿
- レビューイロピッタン100円なので小さい子にくしゃっとされてもあまり気にしなくていい点で便...7ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューもしも勇者がいるのならクイックショットの経験があればわりとすんなりプレイできます。手札固定の...29分前by きょんきち
- レビュー探ぱん / 探偵になってぱんつを当てるゲーム※注 男女混成のボドゲ会には向きません(笑)このゲームをやるとほとんど...約6時間前by おぱちょ
- 戦略やコツトリックと怪人(オインク版)決めきれないケースが多いので、パーティーゲームとして捉えて楽しむのがい...約6時間前by オグランド(Oguland)
- レビュートリックと怪人(オインク版)ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約6時間前by オグランド(Oguland)
- レビューフラインゴブリン痛快アクションゲームという印象ダイヤを1番所持するか、トーテム完成させ...約6時間前by おぱちょ
- レビューシリト:リミット10しりとりをして使用した文字を消していくゲーム。使える文字は一文字2回ま...約6時間前by HAYAMURA
- ルール/インストサマーリゾート目的】行楽客(得点)を宿泊させ 新たな客で押し出す事で...約11時間前by たつきち
- レビュードデリド個人的評価は9/10いやー、何でもっと早くこれ買わなかったんだろう。頭...約15時間前by ぶり
- レビューインディゴプレイ人数によってゲーム性が大きく変わる。3人以上でプレイするときは、...約15時間前by シーエフ
- レビューコンセプトアイコンからお題を当てるパーティー寄りの推理ゲーム。出題者は二人一組に...約18時間前by みなりん
- 戦略やコツトマトマト得意不得意分かれますので、パーティーゲームとして割り切って楽しむのが良...1日前by オグランド(Oguland)
- レビュートマトマトボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...1日前by オグランド(Oguland)