- 1人~4人
- 15分~30分
- 8歳~
- 2024年~
ジュエルボックスJampopoノブさんのルール/インスト
ジュエルボックス〜甲虫を集めて最高のコレクションを作ろう〜
まず、中央に「ログボード」と呼ばれる木の幹の盤を置き、75枚の甲虫タイルをシャッフルして裏向きに周りに配置します。このとき、ログボードの空いているスペースに5枚の甲虫タイルをランダムに表向きに置きます。
各プレイヤーは「フィールドノート」カードと3種類のツールトークン(道具)を1つずつ受け取ります。最後に甲虫を見た人が先攻です...なんて、いかにも昆虫採集らしいルールでしょう?
順番に甲虫を見つけて並べよう:戦略的な配置がポイント
自分の番が来たら、サイコロを振って出た目に対応する甲虫をログボードから取ります。例えば、「2」が出たら2番目の場所にある甲虫を取得します。「6」が出れば、好きな甲虫を1〜5番の場所から選べるラッキーなチャンスです!
最初に集めた甲虫は自分の前に表向きに置きます。2枚目以降は、既に置いてある甲虫に隣接するように配置していきます。ただし、対角線上には置けません。こうして、最終的に4×4のグリッド(宝石箱)を形成していきます。
甲虫を取って配置したら、新しい甲虫タイルを裏返してログボードの空いた場所に補充し、サイコロを次のプレイヤーに渡します。
ツールトークンで作戦を広げよう
各プレイヤーは3つの便利な道具を持っています:
- 虫眼鏡トークン:サイコロを振らずに、好きな表向きまたは裏向きの甲虫を選べます
- ピンセットトークン:自分の宝石箱内の2つの甲虫タイルの位置を入れ替えられます
- 「どちらか」トークン:虫眼鏡かピンセットのどちらかとして使えます
これらは各ゲームで1回ずつしか使えませんが、使わなければ最後に2ポイントずつ獲得できるので、使うタイミングを考えるのも戦略の一つです。使ったトークンは裏返して「使用済み」にします。
甲虫ファミリーで点数を稼ごう:それぞれの家族に特徴があります
このゲームにはオシャレな5種類の甲虫ファミリーがあり、それぞれ独自の得点方法があります:
- スカラベ(緑):隣接する虫が全て異なるファミリーの場合に得点。中央に置けば3点、端や角なら2点獲得します。
- ゾウムシ(赤):縦または横に隣接すると点数が上がります。2匹で3点、3匹で6点、4匹並ぶと10点になります。
- テントウムシ(紫):離れているほど価値があります。隣接するとお互いを打ち消してしまうので、離して配置しましょう。2匹なら1点、5匹全て離れていると15点にもなります。
- カミキリムシ(黄):数が偶数なら高得点。偶数なら1匹につき2点、奇数なら1匹につき1点です。
- タマムシ(青):ペアで配置すると5点獲得。ただし、3匹以上隣接させると点数が下がってしまいます。
これらの特性を理解して配置を考えると、子どもたちは自然と戦略的思考を育むことができます。例えば「テントウムシを集めたいけど、隣に置けないから...」という風に考えることで問題解決能力が高まります。
ゲーム終了:16匹の甲虫でコレクション完成!
各プレイヤーが16匹の甲虫を4×4のグリッドに配置したら、ゲーム終了です。集めた甲虫の種類と配置によって点数を計算し、未使用のツールトークンも1つにつき2点を加算します。
最も多くのポイントを獲得したプレイヤーが勝者です。同点の場合は、未使用のツールトークンが多い人が勝ちます。それでも同点なら、勝利を分かち合いましょう!
- 14興味あり
- 8経験あり
- 1お気に入り
- 3持ってる
Jampopoノブさんの投稿
- 戦略やコツ蠱毒🧠 戦略(考えどころ)1. 勝ったダイスは、二度と使えない →「今勝っ...2日前の投稿
- ルール/インスト蠱毒ルール説明(基本の流れ)『蠱毒 - KODOKU -』は、6ラウンド制...2日前の投稿
- レビュー蠱毒『蠱毒 - KODOKU -』最後に残る“毒”を読み合う、静かな心理戦...2日前の投稿
- レビューラインダイス🎲 ラインダイス|サイコロで走れ!“並べて加速”が気持ちいい、戦略×爽...2日前の投稿
- レビューラタ🐟 ラタ(Lata)日本語版レビュー|可愛いのに悩ましい、缶詰工場経営...2日前の投稿
- レビューダンス・オブ・アイベックス🐐 ダンス・オブ・アイベックス|運と戦略の読み合いが光る、リメイク傑作...2日前の投稿
- レビューノッカノッカ重なって勝て!5分で決着の“立体陣取り”『ノッカノッカ』レビュー「将棋...4日前の投稿
- レビューローゼンケーニッヒ薔薇の戦争は静かに熱い──『ローゼンケーニッヒ』レビューまるでチェスの...4日前の投稿
- レビューネゴ猫のしなやかな動きが陣取り戦に!?美しさと戦略が融合する『ネゴ』レビュ...5日前の投稿
- レビュージャンピングダイス鳴らせベル!条件を揃えて瞬発勝負『ジャンピングダイス』レ『ジャンピング...5日前の投稿
- レビューコントロールVコピー&ペーストで自分の陣地を広げよう!『コントロールV』は、パソコン...7日前の投稿
- レビュージャイプル商人の駆け引きが熱すぎる!2人用ボードゲームの金字塔砂漠の市場で繰り広...7日前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューバレット:パウ今回のバレットの拡張は、ヒロインたちのペットが大活躍!場合によってはご...約3時間前by Sak_uv
- レビューヌースフィヨルド【評価7.9/10】美しい森林と素朴な漁業。静かな村「ヌースフィヨルド...約10時間前by 下村ケイ
- ルール/インスト絞り出し大放出 だすだすゲーム【遊び方】5つの表現方法(言葉・オノマトペ・ジェスチャー・表情・描く)...約11時間前by 8Dこども教室
- レビュー3回折るだけの簡単なゲーム4/10ハイスペックな頭脳が要求されるパズルゲーム。パズルゲーといえば...約17時間前by 白州
- レビュー狂気山脈5/10いつのまにかプレミア価格になってた協力ゲーム。元ネタは名前を知...約17時間前by 白州
- レビューニンジャンホイ6/10(BGAでの評価)国産ゲームの海外リメイク。見た目が可愛らしか...約17時間前by 白州
- レビューインディジョーンズ:砂漠の冒険7/10インディ・ジョーンズがテーマの協力ゲーム。前半はデッキ構築+バ...約18時間前by 白州
- レビューピクチャーズ積み木や紐などを使って写真を表現するゲームです勝敗よりは、過程を楽しむ...約18時間前by みょん
- レビューザ・クルー:第9惑星の探索協力してステージを攻略していくゲームですトリテはこのゲームが初めてでし...約18時間前by みょん
- レビューノイUNOのようなチキンレース4人でプレイしました。直前まで別ゲーで頭を使...約18時間前by みょん
- レビュール・アーブルル・アーブルはドイツの人気デザイナー、ウヴェ・ローゼンベルク氏が200...1日前by 真夏。
- レビューバレット:パレット今度のバレットの拡張はアーティストたちが参戦だ!ストリートペインター、...1日前by Sak_uv