- 3人~6人
- 10分~30分
- 5歳~
- 2019年~
イラストリーモクバ堂さんの戦略やコツ
イラストリーに戦術?
一般的なしりとりやカードゲーム同様、イラストリーにも多少の「攻め方」や「守り方」が存在します。
これらをうまく使うことでゲームに勝ちやすくはなりますが、基本的には、勝ち負けよりも、しりとりの過程そのものを楽しんだ方がイラストリーを楽しめます。お互いの発想力を最大限に活かして、しりとりをしましょう。
どんなワードでしりとりする?
普通のしりとりとは異なり、イラストリーでは、しりとりの言葉は単語である必要はありません。そのため、イラストに合っていそうなら、セリフや擬音語等をこじつけて使っても、しりとりすることができます。
しかし、一緒にプレーする人達の性格やその場の雰囲気によっては、しりとりの判断基準がかなり変わるので、場の雰囲気に合わせたこじつけワードを繰り出しましょう。
例えば、子どもや老人と遊ぶ時や、飲み会で遊ぶ時は、だいぶんゆるい遊び方になりますが、勝ちや正確さにこだわる人達で遊ぶ時は、回ってくるしりとりの語の忖度や、こじつけに対しての異議が飛び交います。
しりとりしやすいイラストをあえて残す
後半(手札1,2枚)は、どうしてもこじつけのしりとりをしなければならないので、「色々なワードを思いつきやすい!」と思うイラストをなるべく使わずに残しておくと、後でしりとりしやすくなります。逆に、手元のイラストがあまりしりとりできなさそうな場合には、割り切ってそれらを全部交換してしまうのも一つの手です。
同じ語攻め
普通のしりとりでは、「ら」攻めのようにしりとりするのが難しい語で次の人に回すという戦術がありますが、イラストリーでは、同じ人に、連続で同じ語が回るようにする、という戦術があります。
例:りん「ご」 → ゴリラ → … → 「いちご」 → …
しりとりを成功させ続けていると、その語に使える手札を減らしているはずなので、段々答えるのが難しくなっていきます。
あまりやりすぎると人間関係を悪くしかねないので注意!
- 132興味あり
- 401経験あり
- 89お気に入り
- 153持ってる
会員の新しい投稿
- レビューブラッディ・イン:旅の一座BGG評価7.6/重さ2.13/4人ベストまず箱が小さく基本の中箱にカ...約3時間前by たつきち
- レビューナイトフラワーズ独特すぎる世界観とワカプレ×エンジンビルドの融合がクセになる「ナイトフ...約4時間前by R(アール)
- レビューミントイタリアちょっと背の高いミント缶に詰め込まれた小さな「クランズオブカレドニア」...約4時間前by じむや
- レビューザット・オールド・ウォールペーパーどこか懐かしい素敵な壁紙を作ろうって同時入札のゲーム。壁紙のデザインは...約4時間前by うらまこ
- レビューワタルート2人用のネットワーク型対戦ゲーム 互いの端と端を繋いだら勝利です。コン...約7時間前by とら
- レビューカスカディア「カスカディア」は、北米北西部の豊かな自然環境をモチーフにした美しいビ...約17時間前by 真夏。
- レビューコントロールVコピー&ペーストで自分の陣地を広げよう!『コントロールV』は、パソコン...約18時間前by Jampopoノブ
- レビュージャイプル商人の駆け引きが熱すぎる!2人用ボードゲームの金字塔砂漠の市場で繰り広...約18時間前by Jampopoノブ
- レビューアニマルジャンプ4歳から遊べるのに、大人も真剣になれる名作です!新しいメモリーゲーム普...約23時間前by たまみ
- レビューモリノカエリミチ手軽に楽しめて、しっかり考え所もあるのがいい!ダイス次第のカエリミチ毎...約23時間前by たまみ
- レビューサカナガサ子どもと一緒に遊びやすい魚釣りゲームでした。まだ釣るか、やめるか…迷う...約23時間前by たまみ
- ルール/インストサカナガサどんなゲーム?釣った魚の長さを競うカードゲームです。サイコロを振って出...約24時間前by たまみ