- 2人~4人
- 40分~60分
- 15歳~
- 2023年~
ホシヅクリワタルさんの戦略やコツ
カード評価を
10段階で
まとめてみた。
(ランダムサプライのみ)
星雲 6点
ドミニオンでいう
銀貨。
確実に☆2出せるため
安定して使いやすい。
噴火 7点
大地との相性が
非常に良い。
炎 4点
強制廃棄のため
他の廃棄に比べると
チョット扱いが
難しい。
ただし捨てる効果と
セットで使えば
廃棄せずに済む。
雷 10点
炎より1コス
高いだけなのに
炎の倍ぐらい
使い勝手が良い。(笑)
8コスで恒星を
作ることも可能。
星座や核融合との
相性も良い。
さすがにもう1コス
上げても良いのではと
感じるほど強い。
原始星 7点
ドミニオンでいう
金貨。
2~3枚セットで
出せれば
かなり強い。
核融合 5点
チョット扱いが
難しいのだが
間欠泉あると
☆7や☆10
狙えたりもする。
水 8点
2コスのワリに
かなり使いやすい。
雷で星屑から
作れるのも良い。
泉 4点
水より1コス
増えてるものの
水のほうが
使えるのでは?と
感じる。
間欠泉 8点
核融合や
ブラックホールと
非常に相性が良く
複数枚プレイを
狙いやすい。
嵐 6点
☆1や強力な効果
戻せるのは便利。
氷 1点
5コスのワリに
効果弱すぎだし
特に相性良い
カードも無いし
↓の水晶あるなら
間違いなく
そっちを取る。
せめて2軌道進むが
かなり強力なカード
なんかあれば
それとのコンボで
活躍出来たと思う。
まぁ青欲しくて
他に青無ければ
取っても良いかな
ぐらい。
水晶 8点
運もあるが
どれを引いても
ほぼハズレないし
引いたカード次第で
大化けすることも
ある。
一応炎や噴火など
強制効果デッキに
ある場合は要注意。
草原 8点
カードをガンガン
獲得出来るし
星座や核融合と
非常に相性が良い。
草原含め
4枚以上プレイで
惑星も取れる。
森林 6点
岩石や隕石を
プレイ出来れば
悪くはないかな。
微生物 6点
森林に似てるが
コチラは生成を
プレイ。
大地 ☆点
惑星ガンガン
獲得出来るし
ブラックホールや
噴火と非常に
相性が良く
水晶・間欠泉・微生物などとの相性も
ワリと良い。
恒星獲得効果
使ったことないが
それ関係なく
強すぎる。
コレももう1コス
上げても良い
気はするのだが
8コスだと
それはそれで
雷との組み合わせが
ヤバいか。
果物の木 3点
コストのワリに
☆も点も微妙すぎて
ほぼ雷で恒星作る用。
隕石 7点
相手のコンボ
崩したり
雷や大地崩せると
かなり強い反面
コレがあると
自身のコンボも
しづらい。
相手が緑を
集めてるなら
森林と相性良い。
ブラックホール 8点
大地や間欠泉と
非常に相性が良く
強い。
星座 8点
サプライにも
大きく左右されるが
3セットあれば
強いし
2セットでも
悪くない。
8コスのため
雷あるなら
一旦確保しておき
セット揃えるのが
厳しくなったら
恒星に変えるのも
あり。
あと↓に
大まかな戦略を
まとめとく。
①核融合デッキ
核融合で☆7や☆10
出していき
恒星をガンガン
獲得していく。
間欠泉は必須レベルで
欲しいし雷や草原も
出来れば欲しい。
相手の隕石に要注意。
②星座デッキ
各色3セットで
星座を獲得していく。
核融合同様
雷や草原欲しいし
1種類しか
登場していない
色があると相手から
カットされやすい。
③雷デッキ
雷で8コスカードを
恒星に変えていく。
そのため8コス
カード必須。
雷複数枚
プレイすると
7コス以下から
一気に恒星を
作れたりするので
出来れば
複数枚集めたい。
サプライが
偶数コスト
多めだと嬉しい。
④大地デッキ
大地で惑星を
ガンガン獲得
していきつつ
恒星も獲得していく。
大地の効果で
恒星獲得は
なかなか難しいため
普通に☆10出すか
雷を8コスに
使うかがオススメ。
ただ闇雲に
使いまくると
手札事故も
発生しやすいため
ブラックホール・噴火・微生物
あたり欲しい。
もしくは衛星を
廃棄していくのも
良い。
どんなサプライでも
大抵強いので
特にオススメ。
⑤草原デッキ
草原含め4枚以上
プレイしていき
惑星獲得しつつ
恒星も獲得していく。
草原4枚プレイは
現実的ではないため
森林や微生物と
混ぜるかもしくは
水晶含めた
3色セットが
オススメ。
⑥間欠泉デッキ
間欠泉複数枚
プレイして
手札を大量に増やし
そこからさらに
複数枚プレイで
☆10を作っていく
戦略。
ブラックホールと
組み合わせるなら
惑星や衛星
集めるのも良い。
赤複数枚プレイや
緑複数枚プレイも
良いが炎は
非推奨だし
核融合なら
↑の核融合デッキの
ほうがオススメ。
- 59興味あり
- 40経験あり
- 18お気に入り
- 45持ってる
ワタルさんの投稿
- レビューサンダーストーン:精霊獣の怒り5/5点サンダーストーンの第一拡張。(基本セットか独立拡張3が必要)新...2日前の投稿
- レビューサンダーストーン4/5点ドミニオン風のデッキ構築ゲーム。ドミニオンのように1ゲームで使...10日前の投稿
- レビュークアント4/5点タワーディフェンス型協力ゲーム。(ソロプレイも可能)怪獣が次々...約2ヶ月前の投稿
- レビューマッシュスマッシュ2/5点アクション&セットコレクション。プレイ感としてはヒバチ...2ヶ月前の投稿
- レビュードラ猫3/5点デッキ構築&タイル配置。リアルタイムと記載されてるが時...2ヶ月前の投稿
- レビューナインデッドエンド3/5点協力型ゲーム。悪魔を倒すと勝利で人間側が全滅すると敗北。手番で...3ヶ月前の投稿
- レビューパスファインダー・アドベンチャー:ルーンロードの帰還2/5点TRPG風ゲーム。基本的には30手番以内に宿敵討伐かつ施設を封...3ヶ月前の投稿
- レビューコーヒーショップ ポケット4/5点1~2人用ゲームで2人の場合は手札非公開の協力ゲーム。基本はス...3ヶ月前の投稿
- レビューソロキャンプ ポケット4/5点ソロプレイ専用のセットコレクション。3ラウンドでどれほどの点数...3ヶ月前の投稿
- レビューラストダンジョン ポケット2/5点デッキ構築&タワーディフェンス。ただしこのゲームは山札...4ヶ月前の投稿
- レビューあいうえバトル 第二版5/5点お題に沿った7文字の単語を当てあうゲーム。単語は右側から平仮名...4ヶ月前の投稿
- レビュージャンブルオーダー 拡張:オールドテイルズ5/5点ジャンブルオーダー拡張。新種族や新カード高速ジャンブルサプライ...4ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー翡翠の商人これめっちゃ面白くないですか?箱のサイズ、コンポーネントのシンプルさと...約3時間前by 山の川
- レビューテウスフィアカードの使い方の多様性、時間リソースと、空気リソースの関係性などのシス...約3時間前by 山の川
- レビューグレート・ウエスタン・トレイル :ニュージーランドGWT3部作の3作目。ニュージーランドを舞台に、今度はついに牛ではなく...約8時間前by ハナ
- レビュートゥルト1~8の数字カード(スート無しの4枚ずつ)を使用したハッタリ&ブラフあ...約10時間前by うらまこ
- レビューインフェルノ順番にカードを出していって、出せなくなった人に全部押し付けましょう、と...約18時間前by はむ
- レビューイト数字に合わせて自分がイメージするものを話し合ったりするのですが、価値観...約21時間前by 梶清智志
- レビューおばけキャッチ脳トレにもなるし、スピードも求められます。友達と競い合いながらやるのに...約21時間前by 梶清智志
- レビューペンギンパーティカードの絵柄のペンギンが素敵だと思います。遊び自体はシンプルで、ピラミ...約21時間前by 梶清智志
- レビューインサイダー・ゲーム最初は何もないところから答えを導き出すのにめちゃめちゃ頭を使います。イ...約21時間前by 梶清智志
- レビュー犯人は踊る6人でやったことありますが、犯人カードが動いたり、推理しながら役割カー...約21時間前by 梶清智志
- レビュー22個のリンゴ2人用のゲームで、赤りんごと青りんごを11個ずつ計22個を集めるか、相...約21時間前by うらまこ
- レビューヨークの市壁指定されたアイコンを壁で囲うヨークの市壁。マップは各自同じマップを使用...約21時間前by うらまこ