初代ドイツ年間ゲーム大賞作品!
サイコロを使わないすごろくゲーム。
<感想>
●自分
さすがは初代ドイツ年間ゲーム大賞作品。
すごろくを少しアレンジして戦術要素を高めて面白くした、The ボードゲームですね。
ニンジンさえあれば何マスでも進めることにより、戦術に幅をもたせている。
コツコツ進む人もいれば、ニンジンを貯め狂って、一回で一気に進む人もいる。性格が出て面白い。
プレイヤーはうさぎになるわけだけど、途中で3回寝ないとゴールできないところや、一度カメをからかいにカメのマスに戻るところなど、まさに童話のうさぎとカメを再現していて、よく出来ている。
折角ゴールに近づいても、手元に規定数以上のニンジンが残るとゴールできないため、計画的に使わないと勝てない。
ルールがシンプルでプレイ時間も短いのでいつでも安心して遊べる。
昔のゲームらしく、良くも悪くも単調なので繰り返して遊ぶと飽きそうなのが難点。
●妻
運の要素がほとんどなく、計算しながらやれるので面白かった。勝てて嬉しい。
●ゆづ(7歳の娘)
ニンジン集めるのが楽しかった!
2回やって上手くなれて嬉しい。
●ヨタくん(3歳の息子)
パパを追い抜かしたのが楽しかった!
ルール詳細や評価などは下記ブログで。
最も読まれているレビューを表示しました
- 投稿者:
ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- 33興味あり
- 147経験あり
- 16お気に入り
- 156持ってる
テーマ/フレーバー
ゲームの基本目的 | |
---|---|
主要登場人物/職業や生物 |
メカニクス
得点や資源等の獲得ルール |
---|
プレイ感の評価
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 5 | |
交渉・立ち回り | 2 | |
心理戦・ブラフ | 2 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 0 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 2件
40年近く前のゲームなのに完成度がエグい運ゲーという言い逃れが出来ない⁉️ファミリーゲームなのにw🎲アクションさえ選ばなければアブストラクトで歩数と🥕数の逆算が正確な人には勝てませんただラフに遊んでも楽しい点が今だ再販されてる凄みを感じる名作あとは新版のコンポーネントの出来...
初代ドイツ年間ゲーム大賞作品!サイコロを使わないすごろくゲーム。 <感想>●自分さすがは初代ドイツ年間ゲーム大賞作品。すごろくを少しアレンジして戦術要素を高めて面白くした、Theボードゲームですね。ニンジンさえあれば何マスでも進めることにより、戦術に幅をもたせている。コツコ...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 1件
- Itsukiさんの投稿カードサイズと枚数について
カードサイズは63mm×42mmです。「CAC-SL101 ミニアメリカンサイズ・ハード」などのスリーブが最適です。カードは112枚入っています。
0件のコメント236ページビュー6年弱前コンポーネント/カードスリーブ
会員の新しい投稿
- レビューキングドミノ👑『キングドミノ』レビュー|15分で広がる自分だけの王国。手軽さと戦略...約1時間前by Jampopoノブ
- レビューモダンアート🎨『モダンアート』レビュー|“流行”を操れ。競りと駆け引きが交差する、...約1時間前by Jampopoノブ
- レビュースカイトーテムミラーハウスさんの新作「立体箱庭戦略」ゲーム。1人~4人対応。Kick...約1時間前by じむや
- レビューアルルの丘「アルルの丘」は、ウヴェ・ローゼンベルクが手がけたボードゲームの中でも...約4時間前by 真夏。
- ルール/インストコルト エクスプレス: クーリエ & アーマード トレインゲームの原則この拡張パックでは、青または赤の2つのチームのいずれかに所...約5時間前by jurong
- レビューサグラダ🪟『サグラダ』レビュー|色と光のパズルで聖堂を彩れ。透明ダイスで作る“...約7時間前by Jampopoノブ
- レビュースノープランナー🏔️『スノープランナー』レビュー|ダイスでリゾートを整える、極上の“雪...約7時間前by Jampopoノブ
- レビューカヤナック🎣『カヤナック』レビュー|氷を割って魚を釣る!感覚と想像がくすぐられる...約7時間前by Jampopoノブ
- レビュークゥワークル(クワークル)🎲『クゥワークル』レビュー|色と形で“そろえる快感”が止まらない!大人...約7時間前by Jampopoノブ
- レビューディスキャットカードが可愛い!まずはコレw内容としてはシンプルではあるけどこの手のゲ...約8時間前by からまる◎アルデンテ
- レビューガリレオ・ガリレイSETIの作者ホレックのもう一つの宇宙物。望遠鏡天体観測ボードゲームで...約8時間前by 荏原町将棋センター
- レビュー黙談(もくだん)家族3人(子は9歳)で遊びました。ルールはシンプルなのに、推奨年齢は1...約9時間前by 花椰菜