- 3人~5人
- 15分~25分
- 6歳~
- 2015年~
ゴー・ダッ・チーズきのこさんのレビュー
きのこさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 19興味あり
- 74経験あり
- 5お気に入り
- 81持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | ゴー・ダッ・チーズ |
---|---|
原題・英題表記 | Go da Cheese! |
参加人数 | 3人~5人(15分~25分) |
対象年齢 | 6歳から |
発売時期 | 2015年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | 林 尚志(Hisashi Hayashi) |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | オカズブランド(OKAZU brand) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
きのこさんの投稿
- レビュー探偵たちの長い夜Tantei Tati no Nagai Yoruガチガチ推理ゲーム! 推理以外の要素はありません。だがそれがいい。 ゲ...2年弱前の投稿
- レビューラブレター:スターウォーズLove Letter: Star Warsシステムはラブレターと同じ。 役が少し異なるようです。 スターウォーズ...2年弱前の投稿
- レビューダイスビンゴWuerfel Bingo2D6のダイスを振り、ビンゴ表を自分で埋めていくゲーム。 得点計算はポー...2年弱前の投稿
- レビューミステリウムMysteriumこれめっちゃ好きです。 ディクシットで推理、と聞いていました。なるほどっ...2年弱前の投稿
- レビューウボンゴ3DUbongo 3Dカードには10通りのパーツが描かれています。 ダイスを振って何番目のパー...2年弱前の投稿
- レビューガイスターGhosts! / Geisterブラフが苦手です。 ガイスターはとても簡単でかつ軽く遊べるゲームですが、...2年弱前の投稿
- レビュー悪魔の針Monster Trick / Stichling1-3ターンごとに自分が指定した回数分だけ勝利して、得点を稼ぐタイプのトリ...2年弱前の投稿
- レビューアドベンチャーランドADVENTURE LAND冒険者となって誰よりも多くの名声を手に入れるゲーム。 魔物を倒したり、金...2年弱前の投稿
- レビュートリックマイスターStich-Meisterターンごとに切り札や得点計算が変わるトリックテイキングです。 プレイヤー...2年弱前の投稿
- レビューフンギMorels / Fungiイラストが超美麗なキノコ料理作ろうゲーム。 二人プレイ専用です。 プレ...2年弱前の投稿
- レビュー犯人は探偵の中にイるHannin ha tantei no naka ni iru初プレイで犯人役を引き当ててしまい、何も出来なかったそうです私が犯人です。...2年弱前の投稿
- レビューケット:ザ・レーザーゲームKhet: The Laser GameKHETという伝統ゲームのレーザー使用版ということです。 将棋とかチェス...2年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューアルルの丘:紅茶と貿易この拡張の最大のポイントは、プレイ可能人数の上限が3人に増えたところです。1~2人では9ラウンド、3人だと7ラウ...約4時間前by ファズ
- レビュー枯山水まだ2回しかプレイしていませんが、血眼(ちまなこ)になって競い合うようなゲームではなく、ゆったり時には協力するよう...約6時間前by おざかつ
- レビューアミーゴ!簡単だけど頭を使ってワイワイもりあがる言葉遊びゲーム。プレイヤーは各々裏表に親指を立てた絵のカードを2枚ずつもって...約6時間前by 修央大下
- レビューダブルフェイス4人でプレイした際のレビューです。各プレイヤーに役職カードを3枚ずつPCのカードを4枚ずつ配布します。自分に配布さ...約6時間前by 修央大下
- レビューカードライン:恐竜編クイズ系のゲームで、とっても簡単な割には楽しく盛り上がれるカードライン。それに実は恐竜編があるのを知って、どーして...約8時間前by レモネード
- レビューおばけキャッチ「ワニに乗る?」の次に2番目に購入したゲームです。これならば、子供に手加減しなくても楽しめるだろうと思っていました...約8時間前by IOU
- レビューアタックス最近気に入って繰り返し遊んでいるゲームの一つです。シンプルなルールなのにこうすれば勝てるといったコツがなかなか見つ...約10時間前by Kano
- リプレイワードスティーラー『WORD STEALER』を遊んでもらう機会があったのでレポートをまとめてみました。今回遊んでいただいたのは、 ...約10時間前by yamamotion
- レビュータイムボム:新版二人+おおたさんで遊びました。おおたさんの存在感!意味あるのかな?と思いつつやって見たのですが、物言わぬプレイヤー...約11時間前by うさこ
- レビュー村の人生村の人生というタイトルですが目指すのは一族の繁栄です。職人になったり議員になったり旅に出たり...それぞれことなる...約11時間前by うさこ
- ルール/インストワードスティーラー◇■大まかなルール■◇このゲームは一人の怪盗と複数の探偵達による正体隠匿系のブラフゲームです。合言葉を知らない怪盗...約13時間前by yamamotion
- レビューオムそばすけっと料理をテーマにしたコミュニケーションゲーム。料理の素材カードを組み合わせて、4種類の遊び方が出来るようになってい...約13時間前by Arugha_Satoru
ネズミッ! ネコッ! イヌッ! チーズ!
この時点でピンと来た人は買って良いと思います。
ネズミはチーズが食べたい。ネコはネズミをやっつけたい。イヌはネコを追い払いたい。
最終的に自分のネズミに一番多くチーズを食べさせたプレイヤーが勝利です。
カードにはオープンとクローズ、2種類あります。
クローズされたカードに何の動物が描かれているかを読み合います。
また、王様ネズミという再優先でチーズを食べられるカードも存在。
読み合いが滑った結果、チーズにありつけたネズミがいなくなるなんてこともあり。
ネコとイヌの使い所が肝。そこを空振るとまず勝てません。
やっぱりネコが最強なんや……。