- 2人~5人
- 60分~80分
- 10歳~
- 2010年~
グレンモア7件のレビュー
タイル配置をして、配置したタイル含めて周辺タイルの効果を発動させ、生産や変換や得点のアクションを実行していきます。タイルの獲得は好きなだけコマを進めて止まったマスのタイルを獲得して、自分の村に配置します。配置は自分の村人がいる周辺になるので、村人もある程度はタイルに配置して...
箱もタイルも全てがコンパクトにまとまっているよくできたゲーム。何となく全体的に小さくまとまっている印象。よくも悪くも。重量級の拡大再生産ゲームは箱やコンポーネントが大きいものが多いけど、それをここまでコンパクトにできているのは凄いことだと思う。謎の中毒性があり、ふとした時に...
共通のボードから土地タイルを取り、それを自分のエリアの土地タイルに接するように配置する。その時、取ったタイルと周囲の土地が活性化して、資源の変換や獲得が行える。上の写真のように、グルッと一列に置かれたタイルを、最後尾のプレイヤーがコマを進めてタイルを取る。手番は常に最後尾の...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!グレンモアは、毎回駒が後ろにある人がタイルを獲得し、自分の前に配置し、タイルの効果を得ていく面白いボードゲームです!タイル配置で都市が拡がっていくのが楽しいです!タイルが発動し...
昨年クロニクルなるビッグボックスがでたタイル配置ゲーム。基本はカルカソンヌのようなタイル配置ですが、配置したタイルの周囲が活性化されます。配置制限もありますが、入手するタイルの選択もあわせて置き場所にはかなり迷います。手番はヘブンアンドエールのようなトラックを回るような要領...
スコットランドを舞台にした適度に悩ましいタイル配置ゲーム!一列に並んだタイルを一番後ろにいるプレイヤーが獲得する仕組み。なので、どーんと進んで重要なタイルを獲得してもいいし、ちょこちょこ進んで後ろのタイルを獲得し続けて連続手番!なんてこともできる。配置の条件も特殊で、後半は...
スコットランド高地を舞台に一族の長となり、羊と牛とウイスキーにまみれよう。手番が回ってきたら土地タイルを手に入れ、自分の場に配置し、効果を発動して、資材や勝利店を得る。タイル獲得と手番順、資材の売買、勝利点計算と、独特のシステムが面白い。人数によってはダミープレイヤーが登場...
会員の新しい投稿
- ルール/インスト七七牌 / チーチーパイセブン(七七牌のコラボ先)のWikihttps://sevenseve...9分前by リョウスケ
- レビューボツワナ星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...22分前by おとん
- レビューレンソービンゴある日、それは初めての「レンソービンゴ」との出会いでした。柏のゲームカ...30分前by へびのわ
- レビューダンブレ【ゲーム概要】どれだけダンジョンの奥まで進める勇気あるプレイヤーかを競...約2時間前by せんと
- レビューごきぶりポーカー様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約2時間前by てう
- レビュービッグ・チーズ面白い!まずチーズの缶が可愛い。振り直しのBIG CHEESEカードと...約3時間前by わるかき
- レビュークイズすごろく かぶーる2024年のベストゲームは何かと聞かれたら、自分は間違いなくこれ。ゲー...約3時間前by わるかき
- レビューロックハード1977レビュー経験が少ないため稚拙な文となってしましまいますが、どうしてもこ...約3時間前by ノガ
- レビューお先に失礼しま~す!遊ぶボードゲームを選ぶのに、たまに、ジョーコデルモンド氏のサイトを参考...約6時間前by レモネード
- レビューオフトゥンからの脱出あ、これだけって感じですぐに終わってしまう。ボドゲ初心者には優しいけど...約7時間前by こい ちゃん
- レビューウルビオン(エクィリブリオン)5/5点オニリムと同じシリーズのゲーム。コチラは12枚(拡張ルールで1...約14時間前by ワタル
- レビューマイセリア華やかなデザインに惹かれ購入。キノコカードや昆虫トークンなど、生態系を...約14時間前by しも