- 2人~4人
- 30分前後
- 10歳~
- 1995年~
ボトルインプdaichi666さんのレビュー
4人にてプレイ。
ルールはシンプルなトリックテイキングゲーム。
初めに各プレイヤーが1枚手札から
ボトルの下にカードを置き、ボトルを持って負けたプレイヤーがそのカードに書かれたコイン分のダメージを食らうというもの。
このルールが曲者で、負けたら0点では収まらない。マイナスダメージをかなり食らうことが多いので、何ラウンドかやっても逆転のチャンスがあって楽しかった。
そして、左隣と右隣のプレイヤーに各1枚好きなカードを渡す。弱いカードを押し付けるのがセオリー。
ここで何を渡したか覚えておくのも重要。
後半あの人はあれを持ってるからこれで勝てる。など読み合いも出来る。
手札の1~37の数字をスタPから出して行く。
その際色縛りがあり、赤、青、黄色の三色のうちいづれかの色でスタPが出した色に縛られるが、手札にその色が無い場合は好きな色を出していい。
基本はこのルールだが、
例外として、ボトルの数字(最初は19)
の数を下回るカードを出した場合はルールが異なる。
例えばAのプレイヤーが10を出して、Bのプレイヤーが7を出して、Cのプレイヤーが30を出したとする。
通常なら、高い数字のプレイヤーが勝つのだが、ボトルの数字を下回った数の高い方の数が勝利となる。
つまりこの場合ボトルの数字(最初は19)より下のAが10の数字、Bが7の数字だと10の勝利になるのだ。Cは30と高い数字なのに負けとなる。
ただ、面白いのが、この時ボトルの数字を下回って勝った時の数字(今回だと10)が次のボトルの数字となり、そこにボトルを置いてボトルをそのプレイヤーが引き取らなければならない。1で引き取った場合は負け。
ボトルを引き取らなければ中々勝てない。
だがボトルを引き取ったまま負けると、
0点どころかマイナスダメージを食らう。
その兼ね合いが非常に面白いゲームでした。
木製のボトルもかわいくて良し。
- 206興味あり
- 1313経験あり
- 287お気に入り
- 864持ってる
daichi666さんの投稿
会員の新しい投稿
- レビューボーナンザ 25周年版ルールが単純なので、年中児でもギリギリ遊べてました。「それ、こうするく...約1時間前by プーさん
- レビューリバイブ個人的総合評価【80点】 ...約2時間前by has
- レビューアールライバルズ個人的総合評価【63点】 ...約2時間前by has
- レビューファラウェイ個人的総合評価【72点】 ...約2時間前by has
- レビューアップルジャック様々な種類のリンゴタイルを自分のボードに配置し、収穫時にハチミツ(お金...約4時間前by りん
- レビューリトルタウンビルダーズ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約6時間前by てう
- レビューイッツアワンダフルワールドソロプレイのルール備忘を兼ねたレビューになります。⚪︎ソロプレイの準備...約9時間前by st
- レビューデスゲームカード:デュエルカイジのジャンケンを思い出す。ラウンドは8なのにカードはグーチョキパー...約9時間前by chiyomaru1623
- レビュー顔のないアリスマーダーミステリーに興味がありますが、人を集めるのがハードルが高いのと...約9時間前by K
- レビューチャリダイス「あなたに慈善の心はありますか?」と、問いかけられたダイスゲームだがゲ...約10時間前by うらまこ
- レビューチキン!ゲーム中に「チキン!」「おい!チキン!」「チキン野郎!」と和やかにチキ...約16時間前by うらまこ
- ルール/インストくっつくパンツかムカつくパンツか※説明書には記載していませんが、最初に参加者全員で「くっつくパンツかム...約22時間前by MerryTree BoardGameBar