スリーブ変えてレベルアップ!カードが増えないTCGライク2人用デッキ構築
プレイヤーは「エボルマ(作中競技名)」の新人監督、選手はみんなレベル1という状態から始まります。試合(ラウンド)と強化を繰り返して勝利点が一定以上で勝ち。表テーマは魔法、裏テーマは進化/成長です。
このゲームの特徴は何と言ってもスリーブを変えることでカードの効果が変わること。ジャンル的にはデッキ構築ですが、カードは増えずに、強化or減るのみという独特なゲームになってます。
カードは表面がレベル1~2、裏面はレベル3という感じになっており、ラウンド終了時にレベルアップ(スリーブ変更)が可能です。
ただしレベルアップできるのは場にあるカードのみ。手札や墓地では出来ません。これが独特の感覚を生み出しており、レベル3は「2回以上使用したカード」となり相棒みたいな愛着が生まれます。
このゲームの最終的な勝利条件は「勝利点が5以上になること」
勝利点の貯め方は、各ラウンドの開始時に手札の1枚を伏せます。そしてそのラウンド勝利時にそのカードのレベルが勝利点になります。
例)レベル1カードが既に勝利点として確定している状態で、レベル2カードを伏せたラウンドで勝利→勝利点は3に
互いの手札、山札でスリーブによりレベルが分かるので自身があれば高いレベルを、堅実に生きたいなら低めのレベルを・・というプレイが勝つためのコツです。また、負けると強化権が+1になるので負けることすら手段の一つです。
最初のラウンドは同じデッキで実質チュートリアルみたいな状態ですが、2~3ラウンド目からデッキがカラフルになっていき自分のデッキ、相棒という感じになっていきます。
対象年齢は10歳~
カード、説明書はすべてふりがな対応+文字が大き目+シンプルルールで誰でも遊べます
(ただし、相手のカードがなんとなく分かるので上手い人に勝つのは難しいゲームです)
- 4興味あり
- 0経験あり
- 0お気に入り
- 6持ってる
世界観/基本テーマ | |
---|---|
舞台の時代背景 | |
地域や文化圏など | |
ゲームの基本目的 | |
その他のコンセプト |
プレイヤーの干渉/影響アクション | |
---|---|
得点や資源等の獲得ルール |
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
運・確率 | 1 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 1 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 0 |
レビュー 0件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 1件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューカタンボードゲームといえばカタンですが、私は小学生の頃から好きでしたが、最初...39分前by NRYT
- 戦略やコツカタンこんにちは 今回はボードゲームの代表作カタンの初期配置につ...約2時間前by NRYT
- レビューシヴォリューション【ゲームの特徴】 ダイスの出目の影響を受けつつ多岐に亘るアクション、成...約2時間前by カズマ
- レビューフィクサーカードの色によって相性があったり、戦う場がいくつかあるという少し変わっ...約3時間前by ボードゲームカフェゆるりと
- レビュートロッコタウンStudio GGさんの中量級ゲーム、「マイトロッコタウン」がアートを...約5時間前by korokoro_dou
- レビューフィクサーspiel2024で話題の国産トリックテイキング。4人まで遊べるトリッ...約5時間前by korokoro_dou
- レビューユビボー指でやるツイスター、で大体お分かりいただける協力パーティーゲームです!...約5時間前by korokoro_dou
- 戦略やコツインフェルノこんにちは 今回はインフェルノについて書きたいと思います注意⚠️...約7時間前by NRYT
- レビューアルゴ子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★★...約8時間前by くらげ
- レビュークロキノール6/10(カロムを遊んでなかったら、評価はもっと上がったと思う)187...約12時間前by 白州
- レビューゴーストハント5/10ボードゲームといっていいのか迷うゲームだが、一応レビューしてみ...約12時間前by 白州
- レビューノウァ・ローマ6/10SNSで誰かが2024年ベストで上げていた記憶があったので、た...約12時間前by 白州