マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~2人
  • 30分前後
  • 15歳~
227名
0名
0
5ヶ月前
レーティングが非公開に設定されたユーザー

6/10

デュエルボーイのレビューをしていたら、そういえば、このゲームに似ているなと思ったので、こっちもレビューしてみる。BGAでプレイ。

8枚のデッキ構築(というか、ドラフト)をして、バトルするゲームで、ダメージをもらうと、ライフでもある城カードが手札の中で移動して、ライフが0になったら負け。

バトルフィールドは2箇所あり、真ん中に橋が存在する。

モンスターを召喚してバトルするが、召喚する場所によって、能力が変化したりする。

デッキを全て手札とする点、1枚のカードを起点として別々のカードにする点など、デュエルボーイと似ている点が多く、こっちのゲームの方が先に出ていたので、おそらくこのゲームを参考にしたものだと思われる。

クラッシュオブデッキでは、召喚できるのが手札の左から4枚のカードのいずれか。

これはデュエルボーイにも似たような点が見られ、デュエルボーイでは、左から(正確には、捨て札と手札を分けるカードから右にある)3枚のカードのいずれかしかプレイすることができない。

クラッシュオブデッキでは、マナ(コスト)さえあれば、何枚でもプレイできるが、デュエルボーイでは、モンスター1体と戦術1枚しかMAXプレイできない。

破壊されたり、使用したカードが一番端に戻る仕様も両方同じ。

大きく違うのは勝利条件。

クラッシュオブデッキでは、城(砦)カードがライフとして扱われ、これが0になる(ダメージをうけると、手札の中で城カードが移動するので、一番端に移動したとき)のを2回行ったら負けとなる。

デュエルボーイにも、召喚できなかったら負けというルールがあり、これはライフと表現されていないが、言い方が違うだけで、実際はシステム的には同じといえる。

一応、好きなタイミングで左に戻せるという点では違うため、デュエルボーイの方が戦略的といえるだろう。

ちなみにデュエルボーイでは、召喚できなかったり、相手のユニットよりの攻撃に対応できるユニットが召喚できなかったら負けというルールになっている。手札構成によっては、一瞬で勝敗がつくので、ここがかなり違う点。

そして、デュエルボーイでは、短時間で勝負が決まるため、3本勝負になっており、勝った方が毎回、最後に使用したカードの1枚を使用不可にしなければならない。この点でも戦略が増えているといえる。

とまぁ、比較してみたが、根本的なシステムは似ている部分が多いと感じる。

だが、デュエルボーイの魅力は立ったまま遊ぶことができる遊戯王のようなTCGプレイがウリでもあるので、そこをどう評価するかで、変わると思う。

面白さ的には、どっちもどっちといった感じで、それぞれに魅力があるかなといったところ。個人的にはこっちの方がいい!という感じではない。

もし、クラッシュオブデッキが生まれていなくて、デュエルボーイがこの手札でTCGを完結させるシステムを最初に生み出していたのであれば、デュエルボーイは、斬新性のある傑作となっていただろうが、クラッシュオブデッキが土台として、アレンジしたものとしてみると、デュエルボーイの斬新性という点では、ちょっと感動が薄れてしまうかな。

とまぁ、細かいことグダグダ言ってしまったが、どちらもお手軽TCGとしてはいい作品だと思うし、チャレンジャーズの影響もあって、今年はTCGの亜種的な盛り上がりが強いから、興味ある人はどちらも遊んでみて、好みのタイプを吟味してみるのもいいんじゃないでしょうか。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
白州
白州
シェアする
  • 1興味あり
  • 21経験あり
  • 2お気に入り
  • 18持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

白州さんの投稿

会員の新しい投稿