マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

厨王伝奇Chef Masters

レーティングの登録/分布

  • 厨王伝奇の画像

中華料理店の料理人となり、助手を雇い、材料や飲み物を仕入れながら料理も作って売却し、名声を得よう!

プレイヤーは中華料理店を出したばかりの新人料理人。まだ何の評判も知名度もありません。
助手やマネージャーを競りで雇い、料理を作るためのコンロを設置したり、材料を購入して調理したり、軽食や飲み物も用意して効率的に動きながら、最終的に「名声ポイント」を稼ぐ事が目的です。

流行や悪評、地方によって存在する伝統料理にも注意しなければいけません。
より良い料理を作るにはコンロを設置しなければなりませんが、設備を整えるには時間がかかるため、その間に料理を振る舞う事は出来ません。

また、必ずしも調理してすぐに売却する事が正しいとも限りません。コース料理として売るためタイミングを見極めた方が、結果としてより多く名声を得られるかもしれません。
そして、料理だけに集中するより、飲み物も仕入れた方が人気が出るかもしれません。
時には、名声ポイントを得られない点心 (軽食・おつまみ) を調理した方が得策かもしれません。

競りで雇う助手やマネージャーには、ライバル店への妨害をする者もいます。
流行や悪評、更には材料費用も時間が進むにつれ変わる可能性があります。

状況を判断しながら、どのライバル店よりも早く名声ポイントを稼いで、名高い料理人になりましょう!

上記文章の執筆にご協力くださった方
  1. 9割ぼっち9割ぼっち
  • 2興味あり
  • 4経験あり
  • 1お気に入り
  • 4持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景
地域や文化圏など
ゲームの基本目的
政治経済/各種産業
その他のコンセプト
作品データ
タイトル厨王伝奇
原題・英題表記Chef Masters
参加人数2人~6人
プレイ時間60分前後
対象年齢10歳から
発売時期未登録
参考価格3,700円
クレジット
ゲームデザイン
アートワーク未登録
関連企業/団体
レーティング
レーティングを行うにはログインが必要です
10点の人-非公開
9点の人-非公開
8点の人-非公開
7点の人-非公開
6点の人-非公開
5点の人-非公開
4点の人-非公開
3点の人-非公開
2点の人-非公開
1点の人-非公開
プレイ感の評価
運・確率1
戦略・判断力1
交渉・立ち回り0
心理戦・ブラフ0
攻防・戦闘0
アート・外見1
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます

レビュー 1件

35名
0名
0
充実
二人プレイで1度遊びました。最初に使うキャラクターカードは説明書の「推奨初心者セット」のものを使いましたが、1枚だけ二人プレイだと機能しない能力のカードがあったので変えました。競り→調理→売却とフェイズを進めていきますが、競りで一度雇った助手とマネージャーは自分の場に残り続...
続きを読む(2年以上前)
仙人
9割ぼっち
9割ぼっち

リプレイ 0件

投稿を募集しています

戦略やコツ 0件

投稿を募集しています

ルール/インスト 1件

43名
0名
0
充実
プレイヤーは庶民的な中華料理店の主人となり、たくさんの料理店がある首都で名声を稼ぎ、「厨王」になる事を目指すゲームです。2-6人ですが、人数によって特定のカードが指定されていたりと、プレイ人数によって最適化されています。ゲームは大きく分けて「競りフェイズ(2回)→料理フェイ...
続きを読む(2年以上前)
仙人
9割ぼっち
9割ぼっち

掲示板 0件

投稿を募集しています

会員の新しい投稿