- 3人~6人
- 20分前後
- 8歳~
- 2010年~
キャット&チョコレート10件のレビュー
個人的総合評価【64点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100点満点で採点を行っています】【+】・盛り上がりそう・馬鹿らしくて良いかと【-】・メンツに依存・飽きそう
苦手な人はとことん苦手だろう。だがコミュニケーション能力、プレゼンテーション力を鍛えるために社内研修で遊ばせてもいい。そのくらい価値のあるおバカゲーだと思う。
トラブルの解決方法をプレゼンして他の人を納得させるゲーム。お題カードに書かれたトラブルの解決案を考えて発表して他のプレイヤーの半分以上が納得してくれると点がもらえます。ただし、指定された個数分だけ手持ちのアイテムを案に入れること。手持ちアイテムは3つなのでその組み合わせと使...
手札のアイテムを使って、どうしようもないでしょ!っていう場面を何とかする面白いボードゲームです。世界観に合うなら魔法が使える設定をしてもいいし、もうすく突然ありえないことが起きても大丈夫。納得できる展開になったらお題カードを獲得できますが、最悪なんとかならなくても面白かった...
大喜利系ボードゲームの代表作ともいえるゲーム配られたカードで無理難題を即興で作った話で解決しよう!たとえば「パソコンの操作方法がわからない」を「バケツ」と「包丁」で解決しなさいといった具合です。得意不得意が明確になるゲームなので万人にオススメはできませんが、話作りが得意なら...
アイデア勝負の出たとこ説得系ゲーム毎ターンお題カードを出し、その解決方法を手持ちのカードから指定数使い、他者を納得させないといけないルール。大喜利系とも言われるが、親戚の子供&親たちとプレイすると意外にも笑いを交えつつ、解決方法の側面が重要視されたりとアイデアと場の雰囲気を...
苦手。空想アドリブ系は苦手だが特に苦手。大喜利系の割にコンセプトが「幽霊屋敷」というちょっとグロやホラー系なので、あまり笑える展開にも持って行きづらく、ホラーが嫌いな身からしたら割と辛い時間が流れる。ゲーム性としてはトンデモ発想の持ち主がメンバーにいればその人を中心に盛り上...
有名なシリーズですからインストは要りませんねピンチの局面がファンタジー寄りなので、非日常的な発想が得意ならば幽霊屋敷編をオススメします比較して日常編ビジネス編学園編はあるあるな感じになりやすい冠婚葬祭はあるあると非日常の間くらいでしょうか
笑点が好きな貴方に!幽霊の出る洋館で起こるアクシデントを手持ちのアイテムカードで何とかするのを競うゲーム。笑点の大喜利が好きな人ならハマると思う。あと、TRPGが好きな人との親和性が高いと思う。
お題の状況を手持ちの手札で解決するゲーム。【例題】Q.寝ぐせが酷くて出勤できない。どうしよう!(手札1枚仕様)A.カツラをかぶればいいじゃない!(カツラの手札1枚)多数決で「アリ」か「ナシ」か決める。口先のうまい人が有利。
会員の新しい投稿
- レビュー探偵禁止領域キャラクターにより、情報量に差があるのでとりあえず初見で覚えられない。...約3時間前by へびのわ(広報担当・当日不参加)
- レビューフィンスパン魚カードをプレイして、卵を産んで、孵化させ、群れをつくるゲームカジュア...約7時間前by さんず
- レビューヴェロニモBGG評価6.7/1.21/4人ベスト🐢🐿️テーマは動物たちのレース🦍...約8時間前by たつきち
- レビューラブレター 第2版2枚の手札のうち1枚を出すだけのシンプルなルールがとっつきやすく、短時...約8時間前by taz
- レビューフードチェーンマグネイト初心者向けボードゲーム会約50回主催•歴7年以上の自宅重ゲーマーとして...約8時間前by しょーへい
- レビューセネターズ初心者向けボードゲーム会約50回主催•歴7年以上の自宅重ゲーマーとして...約8時間前by しょーへい
- レビュー探偵禁止領域ネットの評判が良かったので、プレイするのを楽しみにしていたのですが、と...約9時間前by カシスオレンジとスクリュードライバー♂
- レビュームーンリープムーンリープ:月面すごろくの戦略ガイドレビュー:ダイスの運と戦略のバラ...約10時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストムーンリープルールと世界観:月面探索の簡単すごろくムーンリープの世界観は、宇宙飛行...約10時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツムーンリープ戦略とコツ:月面レースを制する思考法 ムーンリープで勝利するためには...約10時間前by Jampopoノブ
- レビュースコヴィル:第2版唐辛子フェスティバル開催! カラフルな唐辛子を畑に植え、収穫し、調理...約12時間前by マツジョン@matz_jon
- レビューリバー・オブ・ゴールド黄金に輝く川を下り、商品を顧客に届けよう。拠点を築き、影響力を高める...約12時間前by マツジョン@matz_jon