「今日を楽しめ!」古代ローマの町を整備して、栄誉を得ましょう!
紀元前のローマで、プレイヤーは町の改善に取り掛かりました。有用な建物や美しい景観を整備して、町の名声を高めましょう。「カルペ・ディエム」、ラテン語で「今日を楽しめ」の精神を、忘れてはなりません。日々、作物を収穫してお金を稼ぎ、使用人に適切な宿を与え、自分たちの生活を改善していく。そうした行動の積み重ねがあって、はじめて高い名声を得られるのです。素晴らしい町の完成を目指して、今日を有意義に過ごしましょう!
ゲームは4ラウンドで構成され、各ラウンドは、①タイル獲得フェイズ(7手番)、②得点計算フェイズ、で構成されます。タイル獲得フェイズにも悩ましさがあり、得点計算フェイズはなお悩ましいのですが、ゲーム全体の得点要素が最初からほぼ全て公開されているためか、全体の方向性を考えることができ、これまでのフェルト作品に比べると非常に爽やかというか、軽やかな印象のある悩ましさです。リプレイ性を高め、悩ましさを産むスコアリングカードによるシステムがとても印象的です。
マイボードゲーム登録者
- 129興味あり
- 361経験あり
- 86お気に入り
- 249持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
地域や文化圏など |
メカニクス
頻出するメカニクス |
---|
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 8 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 9 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 3 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 5 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 6件
オーソドックスな箱庭系ゲーム。トリッキーなところが少ない優等生。我が家では、軽量級のキングドミノを始め、アグリコラやプエルトリコなどの中量級~重量級ゲームまで、自分だけのボードに街を作っていく、いわゆる箱庭系ゲームにハマる傾向があります。今回も御多分に洩れず、ストライクでし...
タイル配置ゲームって、結構いろいろありますよね。代表的なものだと、「カルカソンヌ」、「アルハンブラ」、「パッチワーク」。最近だと、「アイル・オブ・スカイ」、「クマ牧場」。知名度は劣りますが、「ネオム」、「シトラス」、「シティ・タイクーン」、「シティ・ビルダー」ってモノもあり...
コロコロ堂で、4人でプレイした感想です。ブルゴーニュやノートルダムなどをデザインした、シュテファン・フェルドによるタイル配置をしながら、他のプレイヤーと絡み(邪魔し)あいながら、目標に向かって資源を揃えて高得点を目指すゲームです。なお、ドイツ年間ゲーム大賞2019のエキスパ...
評価:5(好みとしては、6ぐらい)その日を摘め。ゲーマーズゲームやパーティーゲームを分けるうえで、要素としてあがるのが運の要素。いわゆる運ゲーというやつである。ゲームにおいて、不確定要素としてダイスやカードがあるが、ダイス運については見てすぐ強弱がわかるためプレイヤー個人の...
カルペ・ディエム(CarpeDiem)→BGG7.5カルペ・ディエムとは、古代ローマの詩人ホラティウスの詩にでてくる言葉で「今この瞬間を楽しめ」「今という時を大切に使え」という意味。そんな言葉と共に最高のゲームを提供してくれるフェルト先生まじパナイ。ということで、ゲームはホ...
シュテファン・フェルト×alea、久しぶりのタッグです。プレイ時間は45~75分とフェルト氏のゲームにしては軽めです。このゲームは1フェイズを7ラウンドとして、計4フェイズを行い、最後に得点が最も多い人が勝利となります。(一人につき1ゲーム28手になります)基本の動きとして...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 2件
このパンがパンに見えない!「カルペディウム」をインストしました。ルールを知るのに使って頂けると幸いです!
エッセン2018の新作ゲーム「カルペ・ディエム」英語ルールを読んだので、ざっくりとルール解説[動画]YouTube「Jin'sボードゲームチャンネル」https://www.youtube.com/channel/UC_GBmG4nf3yUkaLWfvqj86g チャンネル...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューウィ・ウィル・ロック・ユードン・ドン・パン!リズムに合わせてポーズを決める、何故か早くなるリズム...約2時間前by Hikaru Tabuchi
- レビュー花見小路:芸者の道海外の友達から勧められてやってみたんですが、手札の読み合いや最後にめく...約4時間前by チーバ
- レビューおじゃまっシーお手軽アブストゲーム短時間で終わり・プレイ人数によるゲームプレイ感が変...約6時間前by つばくろう
- レビュー迷宮推理本格的に殺人事件を手軽にプレイできる秀作ですがプレイ難易度が高いという...約6時間前by つばくろう
- レビュー私の世界の見方大喜利ゲームで一番怖いのは「スベる」事…。しかし、このゲームでは匿名で...約7時間前by キャプ
- レビューホップビアー!ルールが簡単で何も考えずにはしゃげるゲームです!ビール瓶型のコンポーネ...約14時間前by おぱちょ
- レビュー新幕 桜降る代に決闘を2人用眼前構築型ボードゲーム。好きなキャラクターを2人選んで、選んだ各...約14時間前by 会長
- レビューボルカルス追加予算はまだ降りないのか!!!前情報として、とても人気の高いゲームだ...約16時間前by かいり
- レビューサイクルレース / アオスライサー自転車レースゲームの古典数字の書かれたカードを出して行くだけの単純なル...約16時間前by MIFFYBX
- ルール/インストキーフラワーちっちゃい人たちを並べて置いて、タイル競売&資源生産、村の拡大。どんな...約16時間前by マツジョン
- レビューテラフォーミングマーズ初めての重量級ボードゲームでテラフォーミング·マーズをプレイしました。...約16時間前by Ken M.
- ルール/インストカタン名前は聞くけど、中身はハテナ? 開拓競争の末に、君たちは何を思うのだろ...約17時間前by マツジョン