- 2人~5人
- 20分~30分
- 7歳~
- 1994年~
ボツワナyuzu...さんのレビュー
カードのイラストと、小さい積み木の動物たちが、とっても可愛いこのゲーム!
0〜5まで書かれた、それぞれの動物のカードを1枚だし、好きな動物の積み木を1つ取ります。
それを順番に繰り返していき、どこかの動物のカードが0〜5までの6枚揃った時点でゲーム終了。
1番上のカードが得点となり、持っている動物の積み木の数分が自分の得点となります。
例)ぞうの1番上のカードが5、持っているぞうの積み木は3この場合、15点獲得
ぞう5のカードを出しても、次の人がその上にぞう0のカードを出せば0点に、、
どの動物に賭けようかな?
どの動物の価値をあげようかな、下げようかな?
みんなは何のカードを持っているのかな?
きりんのカード出すけど、先のことを考えてワニの積み木を取っておこうかな?
みんなの様子を伺いながら、考えながら、わーわー言いながらできる、とっても楽しいゲームです!!
数字も0〜5までなので、数の認識が出来ていれば子どもも楽しめると思います!
- 66興味あり
- 189経験あり
- 50お気に入り
- 145持ってる
ログイン/会員登録でコメント
yuzu...さんの投稿
- レビュー宝石の煌きカードに必要な宝石を集めて、宝石と交換でカードを獲得します。なので、買...2年以上前の投稿
- レビューカートグラファー最近遊んだ中でも1番楽しかったゲーム!すんごい考える!頭を使う!だから...2年以上前の投稿
- レビューウミガメの島ウミガメが島の周りを回って、卵を獲得するゲーム。ただ進むのではなく、人...2年以上前の投稿
- レビューディクシット想像力が膨らむ大好きなゲームです!親が言ったテーマのカードを自分の持ち...約3年前の投稿
- レビューコトバーテルすごく面白い!2人1組のチーム戦です。敵チームが考えた5文字の単語をあ...約3年前の投稿
- レビューはぁって言うゲーム様座なシチュエーションの言葉や表情をなりきって演じるゲーム。周りの人は...3年以上前の投稿
- レビューゴブレット・ゴブラーズ子どもの頃に、地面やノートの端で楽しんだ○×ゲームの要領と同じで、自分...3年以上前の投稿
- レビューかたろーぐ / 語ろーぐ友だちや家族のことついて知ることができます。相手のことを知ってると思っ...3年以上前の投稿
- レビューマンカラ / カラハルールはシンプルなので、すぐに覚えて楽しめます。相手の出方を読みながら...3年以上前の投稿
- レビュー魔法のラビリンス人形の下に磁石がついていて、板を挟んで玉をくっつけます。目的の絵柄を目...3年以上前の投稿
- レビューウォッチャカードには様々な想像を膨らませる絵が描いてあります。そのカードから思い...3年以上前の投稿
- レビューウボンゴ指定された様々な形のピースを枠にはめていくゲームです。はめていくことを...3年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュートリッキー・タイム・クライシスヒーロー&ヴィランがトリック中に戦うトリックテイキング。1トリック中に...約8時間前by うらまこ
- レビューイントリーゲ1994年ドラの交渉ゲー約束を守る必要がないルールの下に行われる雇っ...約10時間前by たつきち
- レビュー箱庭特急鉄道ゲームは数あれど、このゲームは手軽に遊べてルールもそれほど難しくな...約13時間前by リーゼンドルフ
- レビューチーズは誰が食べた? / チーズ泥棒可愛いながらも本格派の正体隠匿系ゲーム。話し合いでは、お互い目が合った...約17時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューチャイナタウン自由交渉なゲームで自分の土地に店を出店してお金を稼ぎ、6ラウンドで1番...1日前by うらまこ
- レビュークイキシオ:ミニギガミックの木製のゲームは素晴らしい…ギガミックの木製ゲーム、ミニバー...1日前by くみ
- レビュークラッシュアイスゲーム / バランスアイスキューブ / ペンギントラップアクションゲームなので、ボードゲームと言えるかと言うと疑問。しかし、小...1日前by くみ
- レビューオーシャンズ ~エヴォリューション海洋篇~生物の進化と繁栄をテーマにした『エボリューション』の姉妹版です。(拡張...1日前by Bluebear
- レビュー電力会社 充電完了!緑色の有名デザイナー、フリーゼ氏が作った超傑作ゲームがこの「電力会社」...1日前by Bluebear
- レビューマハラジャ(ラージャ)クラマー&キースリング先生が作ったエルグランデ風味のゲーム。エルグラン...1日前by のっち
- レビュー八尾・若江の戦い●概要この戦いは1615年に起こった「大坂夏の陣」において豊臣家が滅亡...2日前by サイマン
- 戦略やコツラビリンス・ジャパン基本的には、自分の目的地に到達するように考えてタイルを動かす。ただ、本...2日前by プーさん