マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

ブーツ・アンド・サドルスBoots & Saddles, An Assault Series Module

レーティングの登録/分布

  • ブーツ・アンド・サドルスの画像

1980年代欧州を舞台に起こり得たかもしれないアメリカ軍対ソ連軍の戦争を戦術レベルで扱うゲームシリーズ第2弾

1980年代に起こり得た第三次世界大戦、欧州で激突した可能性があったアメリカ軍・ソビエト軍の戦いを戦術級クラスとして描いた、「ASSAULT」シリーズ。そのシリーズ第2弾にあたる。
1ヘックス=250メートル、1ユニット=1個小隊(半個小隊規模のものもあり)と往年の、「Panzer Blitzs」「Panzer Leader」(以降、PB/PL)と同スケール、また1ターン=5分になる。

シリーズ1作目は純粋に地上ユニット、戦車・装甲車・兵員輸送車・歩兵・司令部などがユニット化されていた。本作はこれに攻撃ヘリ・汎用ヘリ、偵察ヘリ等の空中機動ユニットが登場する。空中機動ユニットの登場に伴い、地上部隊として対空装備の各種ユニットも追加された。
第二次世界大戦までとは異なり地上戦を描くにあたって、ヘリコプターの存在は抜きにして語れないということだろう。

ルールはシリーズ共通ルールに、ヘリコプターや対空戦闘に関するものが追加された内容になっている。
シナリオの構成も、第1作目のシナリオ構造に、ヘリコプターや対空部隊を追加した内容だ。

上記文章の執筆にご協力くださった方
  1. yuishiyuishi
  • 8興味あり
  • 7経験あり
  • 2お気に入り
  • 12持ってる
テーマ/フレーバー
メカニクス
移動に関する仕組み
プレイヤーの干渉/影響アクション
作品データ
タイトルブーツ・アンド・サドルス
原題・英題表記Boots & Saddles, An Assault Series Module
参加人数2人用
プレイ時間240分前後
対象年齢12歳から
発売時期1984年~
参考価格未登録
レーティング
レーティングを行うにはログインが必要です
10点の人-非公開
9点の人-非公開
8点の人-非公開
7点の人-非公開
6点の人-非公開
5点の人-非公開
4点の人-非公開
3点の人-非公開
2点の人-非公開
1点の人-非公開
プレイ感の評価
運・確率0
戦略・判断力2
交渉・立ち回り0
心理戦・ブラフ1
攻防・戦闘2
アート・外見0
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます

レビュー 2件

132名
0名
0
充実
1980年代に起こり得た第三次世界大戦、欧州で激突した可能性があったアメリカ軍・ソビエト軍の戦いを戦術級クラスとして描いた、「ASSAULT」シリーズ。そのシリーズ第2弾にあたる。「ASSAULT」は当時、ホビージャパンが日本語版をライセンス販売していた作品シリーズだ。資料...
続きを読む(約2年前)
仙人
yuishi
yuishi
69名
0名
0
「ブーツ・アンド・サドルス」はアサルトシリーズ第二段で、最終になってしまいました。基本的にエキスパンションキットです。ヨーロッパを舞台とした、西側連合軍とソ連の通常戦闘をシミュレートしますが、シリーズの一コマ250m、一ターン5分、ユニット規模は小隊単位は変わりません。この...
続きを読む(4年弱前)
大賢者
境界線
境界線

リプレイ 0件

投稿を募集しています

戦略やコツ 0件

投稿を募集しています

ルール/インスト 0件

投稿を募集しています

掲示板 0件

投稿を募集しています

会員の新しい投稿