- 3人~5人
- 15分~20分
- 6歳~
- 2022年~
ビールと泡ヒカリゴケさんのレビュー
世界観とコンポーネントが最高の髑髏と薔薇(スカル)の亜種!
ゲームシステムは髑髏と薔薇の要素が色濃いが、実際のプレイ感はかなり違うのが印象的な作品。
プレイヤーは冒険帰りの酒場で、なけなしのお金を出し合ってビールを飲むことに。
周囲より多くのコインをめくることを宣言した勇敢なプレイヤーが、場に出たコインを宣言数分ひっくり返していく。
宣言数分のビールを引き当てるか、どこかで泡が出るまでひっくり返したコインを、ビールに見立ててジョッキに注いでいき、ジョッキが満杯になるか残念ながら泡が出てしまったらさぁ乾杯!気持ち良く酔っ払おう!🍻(飲めた量によって得点化!)
粗悪なビールのため、一杯飲んだら量に限らず酔っ払い状態(コースタータイルをひっくり返す)に!💫もう一度飲んでしまったら酔い潰れて脱落に…😇
各キャラクターにはそれぞれ一度だけ使える固有の能力があり、コインの裏側をこっそり覗いたり、前の人と同じ宣言数で上書きしたり、プレイヤーを出し抜いてより早くより多くのビールを飲んでいこう!🍺
1人を除いてみんなが酔い潰れるor手持ちのお金を使い果たした段階でゲーム終了。より多くの得点化(ビールまたは泡を飲むこと)ができた人が勝者に🙌🍻
【髑髏と薔薇(スカル)との違いを含めた感想】
コインをめくるのを失敗(泡を引く)した場合、宣言数との差分が減点されたり飲む量が少ないことで低得点にはなるものの、飲めないわけではないので、よりアグレッシブに攻めていく姿勢が大事になる印象。満杯になった後もめくり続けることで他プレイヤーのコインを減らすことができるため、ブレーキなしのチキンレースになることが多い。
また、どれだけ上手くめくれたとしても最高2回までしか飲めず、出遅れるとビール(=コイン)を飲み尽くされてしまい、そもそも飲める機会自体が無くなるので、どんどん飲みに走らないといけない超短期決戦になる傾向が強いため、ブラフゲーではなくパーティゲーの要素が強い。髑髏と薔薇のようなひりつく駆け引きを期待するとギャップが大きいかも。
固有の能力もあるから、髑髏と薔薇よりも頭空っぽにして世界観楽しむなら最高に楽しいゲーム🍻何よりジョッキとコインのコンポーネントが秀逸だし、キャラクターや酔っ払い状態のアートワークも最高に可愛い…持っておいて損はない作品!
- 17興味あり
- 17経験あり
- 4お気に入り
- 21持ってる
ヒカリゴケさんの投稿
会員の新しい投稿
- レビュードミニオン:同盟ドミニオン第14弾拡張。新要素として「好意と同盟カード」、「分割され...5分前by 赤い狐
- レビューオン・マーズ火星と宇宙ステーションを往復してミッション遂行を競え! ワカプレ要素...39分前by マツジョン
- レビューヴィクトリアン・マスターマインドビックリドッキリメカを作って世界を征服するぞ!と言うゲームです(断言)...約1時間前by HAYAMURA
- レビュー死の迷宮ガチ目のウォーゲームを得意分野としていたSPIは、同時にファンタジー/...約4時間前by MIFFYBX
- レビュータイムトリッパーシミュレーションウォーゲームを多数販売していたSPI社から出ていたミニ...約6時間前by MIFFYBX
- レビュースキップ・ボー基本的には早く札を切って行く事が正しいのだけれど、いいかに「相手に出さ...約6時間前by MIFFYBX
- 戦略やコツスキップ・ボー数字をカウントアップして行くだけとはいえ、順番が途切れると相手のターン...約6時間前by MIFFYBX
- ルール/インストスキップ・ボー手札を5枚と予め決められた山札(一番上を表に)を持ってスタート。場(4...約6時間前by MIFFYBX
- レビュー人生ゲーム古典の方がアメリカンゲームっぽいもともとこのゲームはアメリカから来たも...約7時間前by MIFFYBX
- レビュー怪獣征服キングコングと闘うよりずいぶん前、米国版ゴジラが作られた事があったが、...約7時間前by MIFFYBX
- レビューグラス単純に説明すると「麻薬を密売して裏金を貯めるゲーム」。麻袋にカードが入...約7時間前by MIFFYBX
- レビュー魚雷戦ゲームアクションゲームの古典的名作。相手の戦艦を沈めろ!というわかりやすいテ...約7時間前by MIFFYBX