- 3人~5人
- 45分~60分
- 10歳~
- 2017年~
アルゴートYFukuyamaさんのルール/インスト
「暗い森」に関する処理がやっぱりわかりずらいので、問い合わせて回答をもらったので書いておきます。
「暗い森」に止まった時の場所の効果(場所の効果は手番の一番最後)
-
自分のアバターがいる「暗い森」の上にまだ自分のマーカーが置かれていない場合、
-
その「暗い森」の上に置かれているマーカーと同数のエメラルドを支払い、
- その「暗い森」の裏側を見て、
- 自分のマーカーを置く。
-
その「暗い森」の上に置かれているマーカーと同数のエメラルドが支払えない場合、
- その「暗い森」の裏側を見る事は出来ず、
- 自分のマーカーも置けず、
- 自分が所持しているエメラルドを全て失う。
-
その「暗い森」の上に置かれているマーカーと同数のエメラルドを支払い、
-
自分のアバターがいる「暗い森」の上に既に自分のマーカーが置かれている場合、
- 何も起きない。
8つの知識を持っている状態で「暗い森」に止まった場合は、上記に関係なく裏返してオープンにする。オープンしたのが、エデンだったら勝利。
マーカーが置かれ始めたら「黒竜の瞳」で見るか交渉で見せてもらうのがよさそう。
あと「暗い森」自体を、場に出すタイミングは「エデンに至る道」のアイコンのある「場所」カードを配置した時なので「暗い森」を追加で1枚配置することになります。忘れそうになるので注意が必要かも。
- 200興味あり
- 518経験あり
- 117お気に入り
- 488持ってる
ログイン/会員登録でコメント
会員の新しい投稿
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約2時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約4時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約5時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツラブレター戦略とコツ:読み合いを制する者がゲームを制すラブレターで勝つための核心...約5時間前by Jampopoノブ
- レビューすずめ雀すずめ雀を教育的な角度からレビューを考えていきます。 教育的要素と...約5時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツすずめ雀戦略とコツすずめ雀の戦略性は、その簡略化されたルールの中にこそあります...約5時間前by Jampopoノブ
- レビュー宝石がいっぱい!4歳娘のお気に入り!簡単なルールと宝探しのワクワク感が魅力のゲームです...約10時間前by taz
- レビューフエゴ相手チームの炎を奪い消し去ることが目的のチーム戦のトリックテイキングゲ...約10時間前by うらまこ
- レビューラドランドルールも簡単でカジュアルに遊べるので初心者向けかも。BGG で非公式の...約13時間前by くろふく
- レビューサモナー・ウォーズ(セカンドエディション)たくさんデッキがあって楽しい。テキストを読むのに結構時間かかるかも。印...約13時間前by くろふく
- レビューマイセリアこのゲームにはさまざまな魅力がありますが、1番に挙げるとすれば美麗なグ...約15時間前by やす
- レビューハーモニーズ動物を好む地形に配置して点数を取っていこうというパズルゲームです。ちょ...約18時間前by りん