- 2人~5人
- 30分前後
- 8歳~
- 2023年~
AIスペース・パズルnabekohさんのレビュー
右脳と左脳の共同作業で宇宙船を危機から救い出せ!
AIスペースパズルは、重大な危機に瀕した宇宙船を何とかする協力ゲーム。
答えを知っているAI役と何もしらない宇宙飛行士役とがトークンを通して情報を伝えあい、正解にたどり着くゲームです。
テーマ
舞台はトラブルが発生した宇宙船内。原子炉が爆発寸前です。
この危機的状況をAIと人間が協力して脱するのが本作の趣旨。
最近スカイチームにどっぷりなので「スカイチームの宇宙版じゃん」とテンションが上がりました。
論理
「AIが言うには、この部屋には黄色と赤色のどちらかが正解みたいだぞ。じゃあそれをはっきりさせるためには・・・」
という風に論理的思考で色や場所をしぼっていくゲームです。パズルと名前がつくだけあって、1つずつ間違いをつぶしていって正解にたどり着く力が求められます。
発想力
「論理とかそういうの苦手だから無理だわ」という方もけっこういると思います。私もそっち側。
ですがこのゲームがすごいと思ったのは、論理だけではクリアできないよという点。
なんせAIが使えるのはトークンのみ。シナリオによってはトークンが絞られるので合ってる合ってないも正確に伝えられません。色を当てるゲームなのに色トークン使えないとかざらにあります。
じゃあどうするか。
トークンの角度、位置関係、微妙に重ねたりずらしたり、創意工夫でなんとか伝えなくてはいけません。
そしてこれを受け手はくみ取らなければいけません。
もうここには理論なんてありません。
「この角度で置いてるってことは、こういうことを言いたいんじゃないか」
「このトークンの距離感には何か意味があるじゃないか」
必要なのは発想とひらめきです。
もちろん意味がないときもありますww
「DANY」というボードゲームがこのときの感覚に近いなと思いました。
DANYはなんともいえない絵のカードを組み合わせて、他のプレイヤーに情報を伝えるゲームです。
これはもう発想力が100です。
右脳と左脳の共同作業
もちろんパズルなので発想だけではクリアできません。厳しめに設定されているラウンドと手番数以内で正解にたどり着かないといけないからです。
発想で真意をくみ取ったら理論の出番!みたいにうまくふたつの力を合わせて解決していくいいゲームだなと思いました。
もうアモアスやん……
まだプレイできてはいませんが、オプションルールとして「役割カード」があります。これは人狼よろしくプレイヤーの中に裏切り者を発生させるもの。
ミッションの未達成を狙います。
そんなんもうアモアスやん……(おもしろそう)
- 14興味あり
- 37経験あり
- 6お気に入り
- 38持ってる
nabekohさんの投稿
- レビューひらがじゃん 牌ばーじょん遊ばせてもらったのでレビューします。ひらがな1文字が書かれた牌で麻雀を...約2ヶ月前の投稿
- レビューリヴァージュソロゲー作業感が強く、一喜一憂が感じにくいゲームでした。持ち主の私を含...3ヶ月前の投稿
- レビューギャングポーカーポーカーに対する自分のイメージは、「やってる人はだいたいガチでやってる...5ヶ月前の投稿
- レビューボタニクス発売前なのでBGAで遊んだ感想になりますがおもしろい!購入をかなり迷う...5ヶ月前の投稿
- レビューフラワーマルシェかわいい見た目で、7歳娘と遊ぶために購入しました。「ピンクのガーベラ仕...5ヶ月前の投稿
- レビューワイアームスパンソロオートマ、3人戦と遊んだレビューになります。またウイングスパンと比...6ヶ月前の投稿
- レビューザッツ・ノット・ア・ハット!「歯ブラシ」とか「バナナ」とか小学生のしりとりで使うような簡単な物が描...7ヶ月前の投稿
- レビューイノリの谷ワーカープレイスメントとはこういうゲームだよと実際にやってもらうのにぴ...7ヶ月前の投稿
- レビューリスボン・トラム 28デザインやテーマはすごく好みだけど、けっこう在庫が残っていたりセールに...7ヶ月前の投稿
- レビューウィムムーンテーマ・ストーリーわがままな姫の願いを叶えるために旅に出ていろんな宝物...8ヶ月前の投稿
- レビュー宿命の旅団いろんな方のレビューを読むと「先手有利」「後手有利」どちらの意見もあっ...8ヶ月前の投稿
- ルール/インストハーモニーズハーモニーズはソロルールがもともと実装されていますが、BGGでソロシナ...8ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューホットリード星8ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...10分前by おとん
- レビューチューリップバブル最初の頃はチューリップの価値が上がったり下がったりで運ゲー実が強いかな...44分前by ゆきみづき
- レビュージソギ:アニメスタジオタイクーンアニメの制作会社を立ち上げて4ラウンド(4年)で、ヒットするアニメを制...約1時間前by うらまこ
- ルール/インスト銀子:明導入Yynzi(銀子)は中国語で「銀」を意味します。明王朝(1368-...約3時間前by jurong
- レビューくまっころ!箱を開けるとビックリの多面体ダイス!10面体や20面体などの多数のダイ...約5時間前by おだいり
- レビューデポ大富豪系。出せるパターンが場の倉庫によって変わってくるのが良い。約6時間前by gekidokinzo
- レビューフォッシリアン縛りありの神経衰弱。絵柄が似ててよくわからないので、一致は数字で判別し...約6時間前by gekidokinzo
- レビューカリナン~9つと96粒のダイヤモンド~拡大再生産系カードゲーム。それほど個々の戦略に差が出るわけではなく、や...約6時間前by gekidokinzo
- レビュークソデカ短歌いったい何番煎じなのかというぐらいにありがちな単語カード組み合わせゲー...約6時間前by gekidokinzo
- レビュー刑法ポーカー星3ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約6時間前by おとん
- レビューエンジェリアンルールが鬼畜過ぎて訳がわからない。通常のトリテやダウト系に飽きてしまっ...約6時間前by gekidokinzo
- レビューツモぉ!一般的なトリックテイキングだが、手札の半分はゲーム中に他人の仕込んだ山...約6時間前by gekidokinzo