- 1人~6人
- 40分~60分
- 12歳~
- 2023年~
アフターアス11件のレビュー
■筆者の基本スタイル重ゲーが好き論理的に考える要素が好き運要素とプレイ時間のバランスを重視ダウンタイムの少なさを重視■プレイ環境4~5人戦をプレイ済■Goodデッキ構築とエンジンビルドの要素がうまく組み合わさっている同時プレイのためダウンタイムが発生しにくいカードのコンボが...
人類が滅亡したあとの地球で、人間の遺物を使いながらサルたちの長として勢力をより早く拡大したものが勝利するゲームです。プレイ人数は1人から6人。デッキ構築要素のあるゲームです。山札から4枚引き、それらを横一列にどう並べるのか考えます。その並べ方により色んな資源や勝利点などを獲...
中量級のゲームとして非常にポテンシャルを感じます。ルールの分かりやすさとワクワク感、勝利点を得る戦術の多様性などから、ゲーム自体の完成度が高いですね。加えて、手番を同時進行できるシステムなので6人でも遊べるのが素晴らしいと思います。またインタラクションは少なめながら、勝利点...
人類滅亡後の地球。猿の一族となって、強力な仲間たちを集めよう。この惑星に、新たな繁栄をもたらすのだ!さあ、買うべきか、買わざるべきかっ?ブログ「今日のおじさん」で紹介中だぜっ!
偉いサルになって群れを作り、強いサルを仲間に迎え入れつつ弱いサルを追放し、IQ80(公式には勝利点80)を目指すデッキ構築系ゲーム。拡大再生産とデッキ構築の2つの要素を備えつつもパーティゲーム並のシンプルさであり、Amazonのグローバルレビューは4.6と高評価。家族で遊ぶ...
サルやゴリラ達の縄張り争いデッキ構築ゲームで、80点以上先に獲得したゴリラの勝ち。山札からめくられた4枚のカードを組み合わせたあとに資材獲得→変換やらをします。アクションタイルを選択し実行後は資材を支払い、カードを購入して山札の上に置きます。カードを購入して優秀なサルやゴリ...
サルがどうこう、というテーマは他のレヴューをみて頂くとして、ゲームエンジンの部分に注目すると。既定の勝利点を誰よりも早く確保するというポイントレースを繰り広げる、デッキビルドタイプのカードゲームの本作ですが。他プレイヤーとの関わりが少ない「マルチプレイソロ」と呼ばれるタイプ...
アトランティス・ライジングなどのアートワークを手掛けたVincentDutraitの鮮やかなパッケージに惹かれて購入。映画「猿の惑星」のような、人間が滅んだ後にサルたちが勢力を競い合うというテーマのデッキビルディング。最初はタマリンだけのデッキからリソースを得て他のサルを引...
人類絶滅後、どこか爽やかさを感じるような突き抜ける青空。デュトレイ氏の美麗なイラストに目が奪われますね。ゲームシステムとしてはデッキビルド、ドミニオンと似ています。違うところとしてアフターアスでは山札から4枚ドローし公開。任意の順番に並び替え、カードに描かれた枠を閉じること...
エッフェル塔をバックにサルたちが丘を臨む・・・え?猿の惑星か何か?と思いましたが、本当に猿の惑星でした。人類がなんかわからないが絶滅して、地球では猿が跋扈する時代になりました。プレイヤーはサルの群れのリーダーとなりIQ(勝利点)を高めようというものとなっている。とお堅く言う...
人類滅亡後の地球で、猿の集団を率いて発展させることを目指すゲーム。やることはデッキ構築で、4枚引いて一列に並べてアクションのフレームを作り、資源や勝利点を得ていきます。新たな猿を勧誘して、いちはやく80点に到達することを目指します。インタラクションはほぼありません。サプライ...
会員の新しい投稿
- レビューベーコン6/10チーム戦の大富豪(奇数人数で個人プレイもできますが、このゲーム...約2時間前by 白州
- レビューフリップ77/10(BGAでプレイ)今、話題の坊主めくりカードゲーム。「坊主めく...約2時間前by 白州
- レビューベア・ハンター4/10熊を討伐するダイスがメインの協力ゲーム。「ダイ公望」のサークル...約3時間前by 白州
- レビューひらがじゃん 牌ばーじょん遊ばせてもらったのでレビューします。ひらがな1文字が書かれた牌で麻雀を...約3時間前by nabekoh
- レビューマダツメール6/10「バティーク」系のバランスゲームを自分だけ中身が見えないように...約3時間前by 白州
- レビューフィンスパン私はボドゲ歴1カ月なのでフィンスパンは自分に出来るかな?と不安でしたが...約3時間前by POST 三浦
- レビュークランズ・オブ・カレドニアスコットランドの歴史と経済を体感する本格派戦略ゲームスコットランドの山...約4時間前by 真夏。
- レビューサンキュー、サンタこのゲームにはベッティングシステムがあり、1 ディールを通して判断のタ...約8時間前by Julio Anderson Nunes
- ルール/インストボーン・ウォーズボーンウォーズ(化石戦争)ボーンウォーズは、グレート・ダイナソー・ラッ...約9時間前by jurong
- 戦略やコツディープシェルフ共通の指針スコアトラックは50点まであるが、ゲームはだいたい40点前後...約12時間前by sopra
- 戦略やコツファイブタワーズ序盤から中盤までで、カードを多く取りすぎないようにすることで、終盤(2...約12時間前by オグランド(Oguland)
- レビューファイブタワーズボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約13時間前by オグランド(Oguland)