いわゆる「パンデミック亅型の協力ゲームです。一定条件で湧いてくる敵を協力して排除し目的を達成したら全員が勝利というタイプのゲームです。
絵柄を見れば分かるようにキッズ向けです。我が家で子供達と遊びました。手番でやることはサイコロ振ってコマを動かすだけの単純なゲームなので、小学校低学年でも楽しく遊べます。
単純なゲームゆえに繰り返し遊ぶとすぐに飽きてしまいそうですが、このゲームにはレガシー的な要素があります。条件を達成すると台帳にシールを貼って一定数が貯まると封筒を開け、ゲーム内で使用できるアイテムなどが増えていく仕組みとなっており、簡単には飽きさせません。増えても今までのものが使えなくなる訳ではなく、使用するかどうかは選択できます。この解放による追加要素がこのゲームのウリですね。ある意味、キッズ向けのパンデミックレガシー。
先日、ようやく全要素を解放しました。解放要素があるとはいえ単純なゲームなので、私は終盤戦で少しダレましたが子供達は楽しく遊べていました。ゲームの難易度は高くありません。全解放までに1度もプレイヤー側の敗北はありませんでした。とはいえサイコロの目次第のゲームですので1度も敗北しなかったのは運が良かったのかなと思います。
レガシー的な解放要素なのであまり詳しく書けませんが、プレイヤーが使うアイテムの性能には強弱に結構差があってバランスが良くないです。一部のアイテムはそれを使ってゲームに勝利することが台帳にシールを貼る条件になっていますが、それを達成したあとは全く使いませんでした。プレイヤー側が使うアイテムがいつも同じような構成になってしまうのは、少しもったいなと思いました。
前作のゾンビキッズは遊んでなくても問題なく楽しめます。前作で使えるアイテムが本作に同梱されているので、熱心なファンの方は前作をもう少し楽しめるのかなと思います。私は前作を持ってないので評価は控えます。それから前作をプレイしていることを解放条件に含んだ解放要素もありました。我が家では購入予定がなかったんでそれ以外の解放条件を満たした段階で解放しちゃいました。個人的には商売っ気を絡めた仕組みはあまり歓迎できないなと思いました。戦隊やライダーなどよりは全然マシですけどね。
それから今更ながら「ゾンビ」は土葬文化圏のものなので、日本人とっては今イチな題材だなと感じました。死者のゾンビをティーンの少年少女が撃退するという設定も、子供に遊ばせるのに倫理的にオッケーなのかどうなのか。キッズ向けゲームとしては間違いなく面白いしレベルは高いんだけど、日本で今イチ売れてる感じがしないのはテーマのせいなのかな。
「子供達がゾンビを退治するゲームですよ。面白いんで是非、遊んで見て下さい。オススメですよ。亅って言われても遊んでみようとはあまり思わないよなあ。。。
- 投稿者:
グレン
- 31興味あり
- 32経験あり
- 9お気に入り
- 51持ってる
主要登場人物/職業や生物 | |
---|---|
その他のコンセプト |
頻出するメカニクス | |
---|---|
行動に関する仕組み | |
その他のメカニクスや仕組み |
運・確率 | 4 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 4 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 4 | |
アート・外見 | 1 |
レビュー 2件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビュー看板娘6人の看板娘が集まったので2卓で3人、3人に分かれてゲームスタート。気...26分前by うらまこ
- ルール/インスト黒歴史アーカイブ約3時間前by ヤブロン
- レビューSPY×FAMILY ピーナッツミッションSPY×FAMILY(スパイファミリー)のラブレター風ゲーム。ロイド、...約5時間前by こーかー
- レビューキャントストップ【ここがいい】運と確率にかなり寄っているが、本質は「続けてやるかやめる...約9時間前by モンヤマ
- レビューカム・セイル・アウェイ!X(旧Twitter)で2023上半期のオススメを有識者に訊いたところ...約12時間前by ハンズ
- ルール/インストさらサーチゲームの準備10枚の動物カードを皆が見えるところに並べます。これで、ど...約17時間前by にゃも
- ルール/インストグミトリックグミトリックは、各色1〜10の数値が1枚ずつで6色、合計60枚のグミカ...約18時間前by にゃも
- レビューゴブレット・ゴブラーズ面白いというより楽しいゲーム。大人2人の感想なので点数は低いですが、子...約20時間前by にゃんたろう
- レビューバンディド繰り返し遊びたくなるヤミツキゲーム、それほど運ゲーじゃない。大人2人で...約20時間前by にゃんたろう
- レビュー将棋星7ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。将棋は35年以...1日前by おとん
- レビュープラネットアンノウン2023年ドイツ年間(投票部門)一位に輝いた作品である。企業の能力を使...1日前by リーゼンドルフ
- レビューニューヘブン共通のボードに資材タイルを配置して同じ種類の資材で繋がった数だけ資材を...1日前by うらまこ