選択マーカーを移動して市場ボード上にある錦切れタイルを取ります。錦切れタイルは隣接しているところに配置しますが、同じ色は隣接できません。8ラウンドが終わったらゲームが終了した時、点数が一番高いプレイヤーが勝利します。
こんにちは、ショーハウスです。
今回は「ゾガクボ」のもっと詳しい説明をします。
ゲームの準備
1. すべてのプレイヤーは、風呂敷(個人ボード)とコイン3枚、レファレンス 1枚を受け取ります。
個人ボードは簡易面と通常面があり、プレイヤーごとに任意の面を選択します。
2. テーブルの中央に市場(共通ボード)を配置します。
3. 錦切れタイルを色別にまとめておきます。
人数に応じて、次のように綿切れをランダムに選んで抜きます。
(このとき抜いた綿切れは、使用しないため箱にしまいます。)
・2人:錦切れを各色4個ずつ抜く、高級錦切れ(2マス)8個を抜く
・3人:錦切れを各色2個ずつ抜く、高級錦切れ(2マス)4個を抜く
・4人:錦切れを抜かず、すべて使用する
準備した錦切れタイルは、市場(共通ボード)の周りに色別にまとめておきます。
4. 綿切れタイルを各色1つずつランダムに選び、市場(共通ボード)の上に色を合わせて置きます。
5. 進行要請書1枚、完了要請書2枚をランダムに選び、市場(共通ボード)の下に表向きに並べます。
選ばれなかった要請書は使用しないため箱にしまいます。
6. 最近、針仕事をしたプレイヤーがスタートプレイヤーになります。
7. ラウンドサイコロを1の目を上にして、ゲームスタートです。
* スタートプレイヤーはコイン1個を追加で 受け取ります。
ゲームの流れ
手番では、次の3つの手順を行います。
ステップ1:選択
いずれかの方法で、1つの綿切れを取ります。
◆選択マーカーを使う
市場にある選択マーカーを欲しい綿切れタイルが置かれている色に移動させて錦切れを取ります。
このとき、選択した色にコインが置かれていたら一緒に受け取ります。
◆コインを使う
選択マーカーを使う代わりに、持っているコイン2枚を支払います。
市場に置かれた錦切れか、まだ 市場に置かれていない錦切れのいずれかを1個選び取ることができます。
ステップ2: 配置
取った綿切れを風呂敷に配置し、風呂敷に繕い物をします。
条件を満たせば、高級錦切れを配置することもできます。
◆配置のルール
綿切れを風呂敷に配置するには、以下の制限があります。
① 最初の綿切れを配置するところは決まっています。
最初の錦切れは、下記の図のように風呂敷の中央に必ず1マス以上重なるように配置しなければなりません。
② 錦切れに隣接して配置します。
2つ目以降は、必ず他の錦切れと隣接しているところに配置しなければなりません。
斜めは隣接ではありません。
③ 同じ色は隣接できません。
先に配置した同じ色の錦切れと隣接させることはできません。
ステップ3:入庫
配置が完了したら、市場の空いている色に同色の綿切れタイルを任意に選び補充します。
その後、選択マーカーが置かれていない色を一つ選び、中央のストックからコイン1枚を置きます。
手番プレイヤーが[選択 – 配置 -入庫]を行ったら、次のプレイヤーに手番が移ります。
風呂敷 (個人ボード)説明
ラウンド終了
すべてのプレイヤーが 「選択 – 配置 – 入庫 」をおこなったら1ラウンドが終了します。
ラウンドサイコロの数を一つ上げて、次のラウンドを開始します。
ゲーム終了
8ラウンドが終わったらゲームが終了します。
ゲームが終了すると、次の順序で点数を計算します。
点数計算
1. 完成された列
縦または横にすべてのマスが埋められた1列につき+3点を獲得します。
2. 装飾
綿切れを配置していない装飾1個につき+1点を獲得します。
3. コイン
3枚以上のコインを持っている場合、コイン1個につき+1点を獲得します。
4. 穴
綿切れを配置していない穴1つにつき-1点の減点を獲得します。
5. 要請書
要請書の内容を満たした場合、追加得点を獲得します。
点数計算結果、最もスコアが高いプレイヤーが勝利します。
もし同点の場合、穴がより少ないプレイヤーが勝利します。
<例>
今予約特典のメタルコインセットもあります。
よろしくお願いします~
予約はこちらへ~

選択マーカーを移動して市場ボード上にある錦切れタイルを取ります。
錦切れタイルは隣接しているところに配置しますが、同じ色は隣接できません。
8ラウンドが終わったらゲームが終了した時、点数が一番高いプレイヤーが勝利します。
この作品は、出展者によってゲームマーケット公式サイトと相互リンクされています。
https://gamemarket.jp/game/129136- 4興味あり
- 4経験あり
- 2お気に入り
- 4持ってる
運・確率 | 1 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 2 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 1 |
レビュー 1件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 1件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューフリップ7バースト系のゲームで、バーストしないでラウンド終了できれば自分の目の前...約1時間前by うらまこ
- 戦略やコツカヴェルナ:忘れられた部族(拡張)【主観的な種族ランキング】1. ケイブゴブリン 初期ワーカー数が多く、...約3時間前by ハナ
- レビュー宝石の煌き:ポケモン「宝石の煌き」と「ポケモン」の悪魔合体!ポケモンをゲットして新要素「進...約3時間前by touring123
- レビュー私はロボットではありません9枚の写真をヒントにロボット役を見つける人狼系ゲーム。・各ラウンドごと...約5時間前by ボードゲームカフェ hang out 店長
- レビューゴモジン様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約5時間前by てう
- レビューシロブシンボードゲーム初心者ですが、友人の輪に入り、教えてもらいながらプレイ。楽...約6時間前by デメタン
- レビュー血と刃の白薔薇ルールの分かりやすさ:★★★★☆戦略、運のバランス :★★★☆☆プレイ...約7時間前by るる
- レビュー私はロボットではありません正解画像を知らないロボット(人狼)を当てる、画像を使った正体隠匿ゲーム...約8時間前by spica_staff
- レビュー修道院殺人事件場と全員の手札にないカードを探し、ジジ抜きの要領で抜いてある犯人を当て...約9時間前by spica_staff
- レビューアルゴートルールの分かりやすさ:★★★★☆戦略、運のバランス :★★★★☆プレイ...約9時間前by るる
- レビューバナナボーイVSユニコーン「バナナボーイVSユニコーン」レビューシンプルで奥深い記憶力ゲーム「バ...約12時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストバナナボーイVSユニコーン「バナナボーイVSユニコーン」ボードゲーム解説こんにちは、ボードゲーム...約12時間前by Jampopoノブ