- 2人~6人
- 10分~20分
- 6歳~
- 2020年~
ザッブーン!playmarket_jpさんのルール/インスト
ルール更新あり(2020年12月時点)。以下最新版
・説明書PDFはこちら
https://www.playmarket.jp/wp-content/uploads/2020/11/zaboon_web_setumeisho_new.pdf
ゲーム概要
ザッブーン!は自身の山札からカードを1枚場にだし、
条件にあった時だけ掛け声をかけて、
中央にある海マーカーにタッチする早取りゲームです。
最初に正確に、海マーカーにタッチできたプレイヤーは得点を獲得します。
ゲームの進め方
・ゲームの準備
1. テーブルの中央に海マーカーを配置します。
2. カードをよくシャッフルし各プレイヤーに同じ枚数配ります。(全て配り切らなくても構いませんが、一人10枚以上は配りましょう。)
3. 各プレイヤーは配られたカードを山札にし、自身の目の前に配置して準備完了です。
・ゲームスタート
最近海に行った人、またはじゃんけんでスタートプレイヤーを決めましょう。
・手番でやること
1. 自身の山札からカードを一枚引き、表向きにして中央に配置します。
2. 中央に配置し終えたら、左隣のプレイヤーに手番が移ります。
※カードを山札からめくる際は他のプレイヤーに見えるようにめくりましょう。
・カードの配置の仕方
カードは海マーカーを中心に最大3枚まで配置され、時計回りに配置します。
すでに場に3枚のカードが配置されている場合は、元あるカードの上に重ねて配置していきます。
早取りのルール
3枚のカードが以下のいずれかの状態になった際に、対応する掛け声とともに海マーカーにタッチしましょう。
海マーカーに最初にタッチできたプレイヤーは得点を獲得することができます。
・3枚とも同じキャラ → 掛け声:お父さん、母、坊や など
・3枚とも同じ水着の色 → 掛け声:水着、パンツ、赤 など
・3枚とも同じポーズ → 掛け声:ポーズ、飛び込み など
・こども、お母さん、お父さんが1枚づつ → 掛け声:ファミリー、家族 など
・上記の条件2つ以上が同時に揃う → 掛け声:ザッブーン!
※掛け声は他のプレイヤーの理解できる範囲で自由です。(ザッブーン!を除く)
※得点を獲得したあとは、直前にカードを出したプレイヤーの左隣のプレイヤーから手番を再開します。
【重要】得点マーカーの獲得方法
得点マーカーは以下のルールに従って獲得します。
1点目 1枚目の得点マーカーを獲得し「1」の面を表にします。
2点目 1枚目の得点マーカーを裏返しにし、「2」の面を表にします。
3点目 2枚目の得点マーカーを獲得します。
上記のように得点マーカーを獲得していき、6点を獲得するには得点マーカーが3枚必要になります。
※お手つきをした場合
条件に合わない掛け声で海マーカーにタッチしてしまった場合など、間違えたプレイヤーにはペナルティが発生します。
間違ってしまったプレイヤーは自身の得点マーカーから1枚選び、中央の場に返します。
次に正確に海マーカーにタッチできたプレイヤーは通常の得点に加え、置かれた得点マーカーを獲得することができます。
【重要】
例1:3点を獲得していたプレイヤーが間違えた場合:
保有する得点マーカーは1点と2点です。1点のマーカーを場に出して1点失ったことになります。
例2:4点を獲得していたプレイヤーが間違えた場合:
保有する得点マーカーは2枚とも2点です。2点のマーカーを場に出して2点失ったことになります。
※誰かがお手つきをしたら、直ちにペナルティ処理を行います。お手つき後に誰かが正解しても得点にはなりません。 直前にカードを出したプレイヤーの左隣のプレイヤーから手番を再開します。
※得点のない状態でお手つきを3回連続で行ってしまったプレイヤーは、ゲームから離脱します。
間違えが続き、場に2点の得点マーカーが3枚置かれた場合は大逆転のチャンスとなります!
ゲーム終了
最初に6点を獲得したプレイヤーの勝利となります。
その他補足事項
・山札が尽きた場合
中央の場に出ているカードから補填しましょう。
TIPS
ザッブーン!は
1. 掛け声をかける
2. 海マーカーをとる
という2つのアクションで初めて得点を稼ぐことができます。
掛け声のみではペナルティの対象となりません!
適当な掛け声をかけて、他のプレイヤーのミスを誘うのも作戦ですね!
- 6興味あり
- 14経験あり
- 3お気に入り
- 9持ってる
タイトル | ザッブーン! |
---|---|
原題・英題表記 | ZABOON |
参加人数 | 2人~6人(10分~20分) |
対象年齢 | 6歳から |
発売時期 | 2020年~ |
参考価格 | 税込1,980円 |
ゲームデザイン | A.Nakayasu |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | プレイマーケット(PLAY MARKET) |
playmarket_jpさんの投稿
- 戦略やコツザッブーン!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー間違った掛け声で、ほかのプレイ...11ヶ月前の投稿
- レビューザッブーン!11ヶ月前の投稿
- レビューキング・オブ・トーキョー<ルール>怪獣や巨大ロボなどユニークなキャラクターたちが東京のキング!...4年弱前の投稿
- レビュー新・キング・オブ・トーキョー<ルール>怪獣や巨大ロボなどユニークなキャラクターたちが東京のキング!...4年弱前の投稿
- レビューキングダムビルダー<ルール>王国の建設者となって入植地を建設し、自らの王国を作り、最も多...4年弱前の投稿
- レビュー魔法のラビリンス<ルール>ボード上に置かれた魔法の印にたどり着き、チップを最初に5つ集...4年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューハーバリウムハーバリウムデザイナーとなり、市場に出回るカラフルな素材を使って点数の...約1時間前by 降旗
- レビューこの料理を作ったのは誰だ!?最初に配られた食材チップと調理チップの組み合わせをもとに、他プレーヤー...約1時間前by 降旗
- レビューニダヴェリア持っている金貨の価値を高めつつ、カードドラフトをして戦力を増やしていく...約2時間前by 降旗
- レビューヴィニョス:デラックス・エディション農業経営に興味がある方には向いているような気がします。定期開催される品...約3時間前by MORIZO
- レビューマイ・シティクニツィアのパズルゲーム。24回のルール変化で長く楽しめます!【ざっく...約3時間前by マクベス大佐@ボドゲブロガー
- レビュー勝手にしやがれ「ほどよい難易度と削ぎ落されたルール」裏表でイラストが異なるドミノライ...約9時間前by こいち
- 戦略やコツバンディダ行き止まり以外にも、ループさせて道を塞ぐ方法があるので、それをメンバー...約11時間前by オグランド(Oguland)
- レビューバンディダボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約11時間前by オグランド(Oguland)
- レビューローランドアグリコラやカヴェルナなどの作者で知られるウヴェ・ローゼンベルク大先生...約11時間前by じょー
- ルール/インストトレンディゲームの目的 トレンドを掴み、時代後れにならないようにカードを獲得する...約12時間前by TJ
- レビューオルレアン2人プレイでの感想です。最近Engamesさんより日本語版が発売になり...約12時間前by あるえす
- レビューペンデュラム~振り子の帝国~砂時計を使ったリソースマネージメントです。個人の砂時計ではなく共通です...約18時間前by atckt