マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

ホワット・イズ・ザ・ウェイ・ゼイ・ワーク?-漫画家編-What is the way they work? mangakahen

レーティングの登録/分布

200人の漫画家の経歴を当てるゲーム。通称「漫画家ファウナ」。

漫画家の名前をみてその人の「性別」「出身地」「デビュー年」「単行本の出版社」を当てるゲームです。

あとのルールは『ファウナ』や『テラ』と同じ。

予想した場所が合っていたら、そこに置いたコマは戻ってきて、外したら没収、手持ちのコマが2個以下になったら、3個になるように補充。

予想を繰り返し、60点に達した人が勝利。

というゲームです。


このゲーム、漫画好き同士でプレイしたら、ものすごく盛り上がります。

「あんな内容描いているから、関東圏出身だろ」とか、「自分が小学生の時にはすでに連載していたから、デビュー年は…」とか、「あの漫画って芳文社だっけ?竹書房だっけ?」等々会話が漫画一色になります。


しかし、漫画家の知識はほぼ必須なので、漫画は好きだけど漫画家の名前は覚えていないとか、そもそも、漫画は読まないと言う人には、かなりきついです(一応漫画家の下に代表作はのっています)。


何回かプレイしたのですが、出てくる漫画家は男性向け(少年、青年漫画)の作者が多かった印象です。

あと、2011年4月末までの情報を基にしているので、若干「単行本の出版社」に齟齬が生じたり、何より、出版社が角川書店、エンターブレイン アスキーメディアワークス 、メディアファクトリーと分かれている(エンターブレイン、メディアファクトリーは現在KADOKAWAに吸収されました。)ので注意が必要です。


若干古い同人ゲームで入手、プレイは、難しいですが、もし漫画好きでプレイする機会があれば、是非遊んで欲しいと思います。

最も読まれているレビューを表示しました
  1. 投稿者:シントー
  • 0興味あり
  • 0経験あり
  • 0お気に入り
  • 1持ってる
テーマ/フレーバー
ゲームの基本目的
政治経済/各種産業
その他のコンセプト
メカニクス
情報の扱い方等
作品データ
タイトルホワット・イズ・ザ・ウェイ・ゼイ・ワーク?-漫画家編-
原題・英題表記What is the way they work? mangakahen
参加人数2人~4人
プレイ時間40分~60分
対象年齢未登録
発売時期2011年~
参考価格1,572円
クレジット
ゲームデザイン未登録
アートワーク未登録
関連企業/団体
レーティング
レーティングを行うにはログインが必要です
10点の人-非公開
9点の人-非公開
8点の人-非公開
7点の人-非公開
6点の人-非公開
5点の人-非公開
4点の人-非公開
3点の人-非公開
2点の人-非公開
1点の人-非公開
プレイ感の評価
運・確率0
戦略・判断力0
交渉・立ち回り0
心理戦・ブラフ0
攻防・戦闘0
アート・外見0
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます

レビュー 1件

36名
0名
0
充実
漫画家の名前をみてその人の「性別」「出身地」「デビュー年」「単行本の出版社」を当てるゲームです。あとのルールは『ファウナ』や『テラ』と同じ。予想した場所が合っていたら、そこに置いたコマは戻ってきて、外したら没収、手持ちのコマが2個以下になったら、3個になるように補充。予想を...
続きを読む(約4年前)
皇帝
シントー
シントー

リプレイ 0件

投稿を募集しています

戦略やコツ 0件

投稿を募集しています

ルール/インスト 0件

投稿を募集しています

掲示板 0件

投稿を募集しています

会員の新しい投稿